|
スポーツ核に産業創出 |
![]() |
9月5日 講演と連携テーマ提示 |
大阪商工会議所は9月5日、神戸・京都の商工会議所とともに、スポーツ産業振興事業として、「スポーツを核とした産業への挑戦〜企業連携による新たな価値創出を目指す、ビジネスマッチング事業!」を開催する。大商は今年10月から企業とアカデミア、スポーツ界の連携を促進するマッチング事業「スポーツハブKANSAI」の実施を予定しており、今回の事業はそのキックオフイベントと位置づけている。 |
更家委員長が中企庁訪問 中小企業要望の実現求める |
![]() |
大阪商工会議所は、6月に政府に建議した「平成30年度中堅・中小・小規模企業対策に関する要望」の実現に向け、関係各所へ働きかけている。 |
12月3日に大阪検定 25日から出願受け付け |
![]() |
大阪商工会議所は、12月3日に行われる第9回なにわなんでも大阪検定の受験申し込み受け付けをこのほど、開始した。申し込みは郵便振替、インターネットで7月25日から10月25日まで受け付ける。(5面に関連記事) |
富良野で日韓商議所首脳会談 |
![]() |
尾崎会頭 万博誘致支援を訴え |
第11回日韓商工会議所首脳会議が13日、北海道・富良野で開催され、日本側から日本商工会議所の三村明夫会頭、大阪商工会議所の尾崎裕会頭ら33人、韓国側からは大韓商工会議所の朴容晩会長ら25人が参加した。 |
プロ対象 料理コンテスト 9月20日まで応募受け付け |
![]() |
「食の都・大阪」推進会議(代表=小嶋淳司・大阪商工会議所副会頭、松本孝・同食料部会長)は、料理コンテスト「第8回食の都・大阪グランプリ」のエントリー作品を募集している。 |
企業主導型の保育施設 セミナーで紹介 |
![]() |
大阪商工会議所は、大阪府と共催で9月1日、「人材確保につながる!企業主導型保育施設事例紹介セミナー」を開く。 |
1号議員選挙 選挙人名簿 縦覧の案内 |
![]() |
平成29年度1号議員選挙の選挙人名簿縦覧を次の要領で行います。 |
マクロミクローーー「優しい」配慮 |
![]() |
「女性部下を持つ上司の方は、以下のような配慮をされているでしょうか。『体力を考えて仕事を配慮』『結婚したら負荷がかからないよう』『育児中は困難な仕事をさせない』『育児中は責任の重い仕事をさせない』。実は、これはすべて誤った配慮です。しかしながら、性別役割分担意識の強い管理職が、女性部下に対してしがちな配慮なのです」 |
◆休館のお知らせ |
![]() |
大阪商工会議所は、8月15日休館します(支部含む)。大阪企業家ミュージアムは、同13〜16日休館します。 |
中小企業のためのビジネス講演会 |
![]() |
世界が驚く「ウルトラテクノロジスト集団」の共創力!〜既存の垣根を越えろ!未来を創るチームラボの挑戦 |
多様な人材が集い、高度なテクノロジーを駆使し、未来のものづくりに挑戦するチームラボ。今回は、同社を率いるカリスマリーダー・猪子寿之代表取締役が同社の挑戦を支える「共創力」や未来を創る発想などについて講演する。事前申込制。 |
8月は大阪市ワーク・ライフ・バランス推進月間です |
![]() |
大阪商工会議所、大阪市など産官学民12団体で構成する「大阪女性きらめき応援会議」は、学校などが休みになり家族と過ごす時間が増える8月を「大阪市ワーク・ライフ・バランス推進月間」と位置づける。ロゴマークを作成し広く周知に努め、大阪全体で仕事と生活の調和の推進の機運を盛り上げる。 |
ダイキン工業がニーズ発表 中堅・中小から技術提案募る |
![]() |
大阪商工会議所は8月23日、「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称=もっと大阪)Withダイキン工業」技術ニーズ説明会を開く。これは、大企業と中堅・中小企業が連携した技術開発や製品化・事業化を支援するマッチング事業。 |
先端技術、大阪で実証を |
![]() |
効果や支援策紹介 9月4日、セミナー |
大阪商工会議所は、大阪での実証事業の実施に関心のある方を対象にセミナー「イノベーションを生む『実証事業都市』とは」を9月4日に開く。 |
大阪港開港150年で式典 尾崎会頭が出席 |
![]() |
大阪港開港150年を祝う記念式典が14日、大阪市内で開かれ、主催者の吉村洋文大阪市長をはじめ、大阪商工会議所の尾崎裕会頭、石井啓一国土交通相、松井一郎大阪府知事、海事関係者ら約600人が出席した。 |
2号議員出そろう 14の部会から52人 |
![]() |
今年度、大阪商工会議所では、会員の代表である議員(定数150人)の改選が行われる。 |
関空促進協が総会 |
![]() |
入国審査官の増員 求める要望書決議 |
大阪商工会議所はじめ、関西の経済団体や自治体などで構成する関西国際空港全体構想促進協議会は10日、大阪市内で総会を開いた。 |
中国駐日大使 関西経済界と懇談 |
![]() |
中国の程永華駐日大使は、6月29日、大阪市内で大阪商工会議所の深野弘行中国ビジネス特別委員長(伊藤忠商事常務執行役員社長補佐)はじめ、関西経済界関係者らと懇談した。 |
香港貿易発展局の日本首席代表と深野委員長が懇談 |
![]() |
香港貿易発展局の朱耀昌日本首席代表は6月28日、大商の深野弘行中国ビジネス特別委員長(伊藤忠商事常務執行役員社長補佐)と懇談した。 |
〜大阪検定に挑戦〜 |
![]() |
シビックプライドを育む <第3回> |
「なにわなんでも大阪検定」で過去に出題された問題を紹介します。 |
夏に親子で遊ぼう あべの・天王寺で楽しい体験 |
![]() |
大阪商工会議所南支部(支部長=高松啓二・近鉄百貨店社長)は8月19〜20日、あべの・天王寺ターミナル周辺の情報発信、集客強化、地域活性化を目的に、周辺の施設や店舗などの協力を得て、「あべの天王寺・サマーキャンパス2017」を開く。これは、地域全体をキャンパスに見立て、小学生を中心とする親子連れに様々な体験や学びの場を提供するもので、今回で4回目の開催となる。 |
四天王寺ワッソご協賛お願い |
![]() |
大阪ワッソ文化交流協会は11月5日、「四天王寺ワッソ」を史跡なにわの宮跡(大阪市中央区法円坂)で開催する。 |
若手採用へ新サービス 取材形式で企業を紹介 |
![]() |
大阪商工会議所は、中堅・中小企業の人材確保を支援するため、NPO法人スマイルスタイルが運営する若年者向け就職支援施設「ハローライフ」と連携し、「若年者採用支援サービス」を実施している。 |
新卒採用の支援事業 企業が学生に直接アクセス |
![]() |
大阪商工会議所は、新規学卒者採用支援企業のアイプラグと連携し、同社が運営する新卒者向け求人サイト「オファーボックス」の利用企業を募集している。 |
優良商工従業員表彰 推薦は8月31日までに |
![]() |
大阪商工会議所は、「優良商工従業員表彰」被表彰者の推薦を8月31日まで受け付けている。 |
大手流通業へ販路開拓・拡大 |
![]() |
国分西日本 食の流通専門商社 付加価値高い食材を募集 |
大阪商工会議所は、「国分西日本」からバイヤーを招き、「ザ・ベストバイヤーズ」を開く。 |
大手流通業への販路開拓に ザ・ベストバイヤーズ |
![]() |
大阪商工会議所は、9月26日、関西地盤のドラッグストア大手キリン堂への販路開拓を希望する企業を対象に、「ザ・ベストバイヤーズ」を開く。 |
地元金融機関と交流・名刺交換会 |
![]() |
大阪商工会議所は9月7日、地域支援ネットワークを組む5金融機関(大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、北おおさか信用金庫、近畿大阪銀行)の協力を得て、「地元金融機関との交流会」を開く。 |
改正民法(債権法)対応に 無料法律相談 |
![]() |
改正民法(債権法)が今年6月2日に公布され、3年以内に施行が予定されている。 |
債権管理・回収の要点 弁護士が解説 |
![]() |
大阪商工会議所は9月14日、大阪弁護士会、日本弁護士連合会と共催で、「状況別にみた債権管理・回収のポイント」をテーマに法律講演会を開く。 |
大阪企業家ミュージアム【大阪検定協力事業】講演会「大阪の鉄道と企業家」 |
![]() |
大阪企業家ミュージアムは、12月3日に行われる「第9回なにわなんでも大阪検定」の協力事業として、講演会「大阪の鉄道と企業家〜私鉄王国を築いてきた企業家たち」を開く。 |
大商事業でたんと繁盛 |
![]() |
買いまっせ!売れ筋商品発掘市 大手流通業へ販路開拓 |
大阪商工会議所は中期計画「たんと繁盛 大阪アクション」に沿った様々な事業を展開しています。そうした大商の事業の中から今回は「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」をご利用いただいている会員の皆様方のお声を紹介いたします。 |
遠方の会社と直接商談 |
2017.07.31 Copyright(C) 1996-2015大阪商工会議所 |