|
成長戦略2015に対して要望 会員の声をもとに25項目 |
![]() |
大阪商工会議所は、このほど「成長戦略2015に対する要望」を取りまとめ、首相はじめ政府関係機関、与党幹部などに建議した。政府は、6月に成長戦略の再改訂を予定していることから、大商として、会員企業などの具体的な生の声をもとに必要な制度改正や新たな枠組みなどをこのタイミングで要望した。経済成長の実感を全国に波及させるため、スピード感を持って成長戦略を推進し、日本経済を本格的な成長軌道に乗せることを求めた。 |
大阪ガス、技術ニーズ提示 7月13日 中小などと事業連携へ |
![]() |
大阪商工会議所は7月13日、大手企業と中堅・中小企業などとの連携による技術開発や製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKAフォーラムWith大阪ガス(通称=もっと大阪)」技術ニーズ説明会を開く(表)。 ■今回の探索事業領域
大阪ガスが中堅・中小企業などとのビジネスマッチングを目的に、具体的な技術ニーズを紹介。また、中堅・中小企業が、自社の技術力をPRして企業連携を募るための発表や、参加企業同士のビジネス交流を促進する交流会も併せて行う。 |
販路創造都市・大阪プロジェクト |
![]() |
大手流通業に販路開拓 11月、売れ筋商品発掘市 |
大阪商工会議所は、11月6日、大阪府立体育会館(大阪市浪速区)で、「第19回買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開く。 |
タイ・カシコン銀行と覚書締結 マッチング事業への協力強化 |
![]() |
大阪商工会議所は、5月27日、タイ・バンコクで、タイ大手のカシコン銀行(総資産タイ国内第4位)と、事業協力覚書(MOU)を締結した。 |
優良商工従業員表彰 被表彰者の推薦を |
![]() |
大阪商工会議所は「優良商工従業員表彰」被表彰者の推薦受付を開始した。
【問合せ】研修担当TEL6944・6421 |
マクロミクロ−−直観力 |
![]() |
多くの有名企業の社長は直観力を大事にする。スティーブ・ジョブズ氏は「直観はとてもパワフル、知性よりもパワフルだ」と語っている◆ソフトバンクの孫正義社長も2000年代前半のネットバブルの崩壊で業績が悪化した時、起死回生の策としてブロードバンド事業への参入を決めた。当時はまだADSLが主流で数万人しか加入者がいなかった中、ブロードバンド用のモデムを100万台注文したのは無謀で社内でも大反対にあったそうだ。膨大な在庫を抱えてしまえば、会社は倒産していたかもしれない。しかし、相当な努力でコストを抑えた事で、一般家庭ユーザーの取り込みに成功し、業績はV字回復を遂げた。この時の孫社長の「直観」が成功に導いたのだ◆必ずしも「直観」が当たるわけではない。むしろ当たらない方が多いだろう。ユニクロを一代で世界ブランドにしたファーストリテイリングの柳井正会長も「10回新しい事を始めれば9回は失敗する」と語る。ただ人よりも沢山失敗し、なぜ失敗したかを考え、それを財産として次に生かせば成功につながる、という◆改めて「直観力」を養う大切さを考えさせられる。(N) |
イスラム市場進出セミナー |
![]() |
〜イスラム市場の販路開拓と日本企業のビジネスチャンス!〜 |
大阪商工会議所は、イスラムビジネスに関心のある企業、イスラム圏への進出を検討中の企業を対象に「イスラム市場進出セミナー」を開く。 |
時間予約制の商談会「ザ・ベストバイヤーズ」 |
![]() |
時間予約制の商談会「ザ・ベストバイヤーズ」 |
佐藤会頭が現場訪問でエール |
![]() |
■本町橋船着場(開設記念式典)に出席 |
企業のコンテンツ活用を支援 ブランド力の強化に一役 |
![]() |
キャラ制作で販促に効果も |
大阪商工会議所は、ものづくり企業のためのクリエイティブ・コンテンツ活用塾を7月11日からスタートさせる。企業におけるクリエイティブ・コンテンツの積極的な活用を支援し、製品の差別化やブランド力の向上、販売促進を目指す。 |
日経新聞会長らと懇談 |
![]() |
佐藤会頭「大阪経済悪くない」 |
大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭は、5月15日、日本経済新聞社大阪本社の竣工式に合わせて来阪した喜多恒雄会長と岡田直敏社長と懇談した。 |
水ビジネス、台湾に商機 7月7日、セミナー開催 |
![]() |
大阪商工会議所は7月7日、「台湾における水ビジネス参入セミナー〜水問題が深刻化する台湾に見出す新たなビジネスチャンス〜」を開く。 |
韓国総領事、佐藤会頭を訪問 |
![]() |
訪韓観光客の回復に期待 |
5月19日、4月に大阪に着任した河泰允・駐大阪大韓民国総領事らが大阪商工会議所を訪れ、佐藤茂雄会頭と懇談した。 |
台湾経済団体が佐藤会頭を訪問 大商との交流強化へ |
![]() |
日本の経済団体連合会に相当する台湾の経済団体、台湾工商協進会の林伯豊理事長(台湾ガラスグループ董事長)らが5月19日、大阪商工会議所を訪れ、佐藤茂雄会頭と懇談した。 |
オール大阪の展示商談会「勧業展2015」出展を募集 |
![]() |
多様な業種、一堂に |
大阪商工会議所は10月21、22日にマイドームおおさか(大阪市中央区)で開催する「大阪勧業展2015」の出展者を募集している。様々な業種の中小企業などが一堂に集まるオール大阪の総合展示商談会。大商と堺商工会議所、大阪府商工会連合会が主催、府内の他の商工会議所・商工会が共催する。 |
公的融資に関する説明会 金融機関との相談会も 7月8日 |
![]() |
大阪商工会議所は7月8日、中小企業や創業者向けの公的融資制度に関する説明会と、地元金融機関との個別相談会を大商で開く。 |
天神祭 ご協賛お願い |
![]() |
大阪の夏の風物詩「天神祭」渡御行事が、7月24、25日に執り行われます。 |
平成OSAKA天の川伝説 ご協賛お願い |
![]() |
大阪商工会議所は、七夕の夜に、人々の願いを託したLED(発光ダイオード)光源の |
「大阪らしい」料理を募集 応募作品の商品化を支援 |
![]() |
「食の都・大阪」推進会議(代表=小嶋淳司・大阪商工会議所副会頭、松本孝・大商食料部会長)は、「飲食店などで通常提供できる大阪らしい料理・デザート」をテーマにした料理コンテスト「第6回食の都・大阪グランプリ」の出品作品を募集している。 |
情報セキュリティー認証取得を支援 |
![]() |
管理体制の強化に マイナンバー対応も |
大阪商工会議所は、情報セキュリティーに関する認証(プライバシーマーク、ISO27001)取得のためのコンサルティングサービスを実施している。個人情報や企業秘密などの漏えい事故・事件の相次ぐ発生や、来年1月の「マイナンバー制度」の開始などにより、企業の情報管理体制の強化が社会から求められている。 |
大商医療・がん保険 加入者を募集 |
![]() |
集団取り扱いで割安に |
大阪商工会議所は現在、「大商医療保険」と「大商がん保険」の加入者を募集している。 |
取引先倒産に備え 売上債権保全の切り札 |
![]() |
中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)は、取引先の倒産で売掛金債権などの回収が困難になった場合に、無担保・無保証人で貸し付けが受けられる制度。運営は中小企業基盤整備機構。 |
地域に密着−−支部の活動 |
![]() |
◆金融機関の融資と補助金&助成金の使い方※ |
会頭コメント |
![]() |
円安進行について |
大阪の謎解き散歩<6> 織田信長の重要拠点だった「野田城」って? |
![]() |
大阪府立大学21世紀科学研究機構 大阪検定客員研究員 湯川 敏男 |
JR環状線の野田駅近くは、空襲から免れた古い長屋や町屋が多く残っている地域ですが、地下鉄玉川駅の2番出口を出ると、野田城跡の石碑が「戦国時代、石山本願寺ついで織田信長の重要拠点となった」と刻まれて立っています。 |
法律、労務、資金繰りなど 無料「専門相談」 |
![]() |
大阪商工会議所の経営相談室は、「法律」「人事労務・メンタルヘルス対策」「経理・会計、税務」「金融」「経営革新、創業」「IT」「販路・取引先開拓、商工経営」「課題解決型企業OB活用」「知的財産」「独占禁止法、下請法」の無料専門相談を実施している。 |
事業承継とM&A 成功のポイント解説 |
![]() |
大阪商工会議所は、「社長のための事業承継とM&A・入門セミナー」を開く。これは、大阪府事業引継ぎ支援センターが行う事業の一つ。 |
事業承継の入門講座 7月16日 |
![]() |
大阪商工会議所は、「中小企業のための事業承継のすすめ方・入門講座」を開く。これは、大阪府事業引継ぎ支援センターが行う事業の一つ。 |
2015.06.10 Copyright(C) 1996-2013大阪商工会議所 |