|
臨時議員総会 佐藤会頭、3期目始動 |
![]() |
千客万来都市OSAKAプラン 推進に全力 |
大阪商工会議所は4日、任期満了に伴う役員改選のための第1回臨時議員総会を開き、会頭に佐藤茂雄・京阪電気鉄道最高顧問を再選した。2010年3月の会頭就任以来3期目を迎えた佐藤会頭は、「議員の皆様の信任にお応えするべく力を尽くしたい」とあいさつ。続いて、副会頭、専務理事、常議員、監事の選任などが行われ、副会頭には、西村貞一・サクラクレパス会長、小嶋淳司・大阪外食産業協会相談役、古川実・日立造船会長兼CEO、倉持治夫・大同生命保険取締役、手代木功・塩野義製薬社長、尾崎裕・大阪ガス社長、鳥井信吾・サントリーホールディングス副会長の7人が再選された。また、灘本正博専務理事が退任することとなり、後任の専務理事には、経済産業省OBの宮城勉氏が選任された。 |
佐藤会頭あいさつ(要旨) 第1回臨時議員総会 |
![]() |
「千客万来都市・大阪」実現へ 全員参加で取り組みを |
ただいま、議員の皆様よりご選任をいただき、引き続き大阪商工会議所の会頭を務めることになりました。改めて身の引き締まる思いをいたしております。今後も議員の皆様のご信任にお応えすべく、会頭の職務に力を尽くしてまいりたいと存じますので、倍旧のお力添えを賜りますよう、心よりお願い申しあげます。 |
専務理事に宮城氏 「大阪・関西の発展に尽くす」 |
![]() |
第1回臨時議員総会で宮城勉氏が専務理事に就任した。記者会見で宮城新専務理事は、「日本の商工会議所の中でも、傑出した活動を行っている大阪商工会議所の専務理事に就任し、身の引き締まる思いだ。私の持てる力のすべてを振り絞って大阪・関西の発展と活性化のために尽くしたい」と抱負を語った。 |
ビッグデータに関する調査 8割、活用に前向き |
![]() |
専門人材の育成などが課題 |
大阪商工会議所など近畿2府5県(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)の23の商工会議所は、「ビッグデータ活用に関する調査」を共同で実施した。 |
バイヤーとの商談に手応え 売れ筋商品発掘市 |
![]() |
大阪商工会議所は、7日、大阪府立体育会館で「第18回買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開いた。これは、買い手側の大手流通業がブースを構え、そこに、売り手側の中小企業が訪問して直接売り込みをかける「逆」商談会。 |
マクロミクロ−−読書の秋 |
![]() |
読書の秋。若者の活字離れが進んでいると言われている。最近話題になった「半沢直樹」「永遠の0(ゼロ)」をはじめ、映像化された作品も多いが、皆さんは、原作を読まれましたか。読書には、映像とは、違った良さがあるように思う。たまには、本を読んでみるのも良いかもしれません◆とはいえ、何を読んだら良いか分からない。そんな人は、とりあえず映像化された本や、書店の人気本コーナーやお薦め本、「本屋大賞」などを参考にしてみてはどうだろう。ご存知の方も多いと思うが、「本屋大賞」は、全国の書店の店員さんが選ぶお薦め本であり、今年で11回目を迎える◆専門家が優秀作品を選ぶのではなく、書店の店員という、一般の読者に近い目線で選ばれている視点が受けたのか、多くの支持を得ているように思う。面白い企画だなと思う。毎年、大賞を含め、約10作品が選ばれているので、過去の作品を含めれば、かなりの作品数となる◆映像化されている作品も多いので、気になった作品を読んでみるのも良いのではないだろうか。読書の秋に、たまには何か1冊。(○) |
新入社員基礎講座 手代木副会頭から新入社員へエール |
![]() |
社会人としての心構えや組織における役割・行動、入社してすぐに役立つビジネスマナー、仕事の進め方などのポイントを1日で修得する。 |
会員交流大会 |
![]() |
大阪商工会議所は、「会員交流大会」を開く。第1部では、川崎重工業の村山滋社長が「わが社の経営戦略と技術開発について」と題して同社の経営戦略などを語る。第2部では、参加企業のビジネス機会拡大や人脈づくりの場として、交流パーティーを開く。会員限定で事前申込制。 |
昨年よりも「積極性」向上 新入・若手社員像の調査 |
![]() |
大阪商工会議所は、このほど「上司・先輩からみた新入・若手社員に対する意識」の調査結果を発表した。 |
大阪らしいリビング用品 百貨店での販売に手応え |
![]() |
大阪スタイリングエキスポ実行委員会(会長=外海達・大阪商工会議所繊維部会長)は、デザインの優れたリビング用品の展示・販売イベント「OSAKA STYLING EXPO 2014 LIVING」を、5〜10日に高島屋大阪店(大阪市中央区)7階催会場で開催した。 |
関空の利用促進へ 法人向け新サービス発表 |
![]() |
大阪商工会議所は、関西経済連合会、関西国際空港全体構想促進協議会、新関西国際空港会社とともに、13日、大阪市内で、「FLY KIX!関西国際空港利用促進の会」を開いた。同会議には、70社の関西企業が参加。倉持治夫副会頭らから関空の欧米長距離便拡大のため、一層の関空利用を呼び掛けるとともに、新関空会社が法人向け新サービスの内容を紹介した。 |
合格者に新たな特典 大阪検定 |
![]() |
大阪商工会議所は、「第6回大阪検定準1級・2級合格者ツアー」を開催した。 |
大阪の魅力再認識 商店街で「のっけ丼」 |
![]() |
大阪商工会議所は、「なにわなんでも大阪検定」連携事業として街おこしを推進する学生団体「吹田クリエイティブムーブメンツ」と連携し、8日、「JR吹田駅前商店街『のっけ丼』ツアー」を実施した。 |
会頭コメント |
![]() |
◆日銀の追加金融緩和について |
小規模事業再生サポートセンター 専門家が無料でアドバイス |
![]() |
大阪商工会議所の「小規模事業再生サポートセンター」は、経営安定や事業継続に関する相談に無料で応じる。大阪府内の小規模事業者などが対象。 |
化学物質規制対応セミナー 12月18、19日 |
![]() |
大阪商工会議所は、12月18、19日の2日間、化学物質規制対応セミナーを開く。 |
容器包装リサイクル法 再商品化委託の説明会 |
![]() |
大阪商工会議所は12月18日、「容器包装リサイクル法制度説明会」を開く。 |
会員の皆様に大商手帳進呈 来年1月16日まで |
![]() |
大阪商工会議所は、2015年版「大商手帳」を会員の皆様に無料で進呈しています(会員以外の方は対象外)。 |
水都大阪プレ事業 |
![]() |
女子博・ニコニコ町会議 謎解きゲームが大盛況 |
大阪の都市魅力創造戦略にシンボルイヤーとして位置付けられている2015年に、水の回廊など水辺を生かしたプログラムを展開する「水都大阪2015」のプレ事業がこのほど、開かれた。主催は、「水と光のまちづくり推進会議」(会長=佐藤茂雄・大阪商工会議所会頭、事務局=大商)。 |
世界駆けるグリコ6代目看板 |
![]() |
10月23日、大阪の観光名所として名高い道頓堀グリコサインの6代目が披露された。新たな電光看板には、約14万個の発光ダイオードが使われ、午後6時〜午前0時まで点灯。背景には富士山やエッフェル塔、ビッグベンなど世界の名所を流せるようになった。この日は特別にランナーが頭の上で手を打つ演出も行われた。 |
地元食材を活用 大阪産ワイン・魚で実践 |
![]() |
大阪産の食材を活用した新しいメニュー開発のヒントを提供する「大阪産3食材説明会」が9日と12日の両日、大阪市内のクッキングスタジオで開かれた。主催は大阪商工会議所。 |
水食光商 大阪の誇り <4> |
![]() |
光の都・大阪 輝き楽しむ都心の夜 |
いよいよ12月1日から「大阪・光の饗宴2014」がスタートする。同事業は、大阪・光の饗宴実行委員会(構成=大阪商工会議所、大阪府、大阪市など)が主催。水都大阪のシンボルである中之島での「OSAKA光のルネサンス」と、「御堂筋イルミネーション」を核に、大阪市内12会場13プログラムで構成される。「水と光の首都・大阪」の実現に向け、市内各所を光で彩る49日間の“光のミュージアム”の取り組みを紹介する。 |
人財企業 〜人を育み組織を耕す <4> |
![]() |
次の世代への土台をつくる 近畿しんきんカード |
近畿しんきんカードは、1981年、近畿地区の62の信用金庫が出資して設立、83年には新たに北陸地区の27の信用金庫の出資参加を得て以来、会員数、加盟店数を順調に伸ばしてきた。今般の消費税増税の逆風の中、同社の業績は右肩上がりを続けている。その秘訣は人材育成にあった。 |
2014.12.02 Copyright(C) 1996-2013大阪商工会議所 |