商店街賑わいブログ
ホーム > 商店街賑わいブログ一覧 > 【行ってきました】駒川まちゼミで革小物づくり体験♪
【行ってきました】駒川まちゼミで革小物づくり体験♪
2017.03.14

とめて叩いて革ポーチづくり
3月11日(土)に駒川商店街の手芸店「糸世」さんでまちゼミを体験してきました。
今回の講座は「革手芸講座☆本革ミニポーチを作ろう」。本革に穴を空け、ボタン金具を
つけてとめ、叩いて固定していきます。

好きなパーツで飾りつけ
形が出来たら、用意された様々な色・形のパーツを組み合わせてデコレーションを
します。
先生や参加者みんなで「あれが可愛い」「この組み合わせ変じゃない??」などわいわい相談しながら
仕上げていきました!
写真上:飾り付けするパーツを選ぶのも楽しい
写真中央:組み立て途中の革。ぱちっと金具で
とめたあと、ハンマーで叩いて固定します。
写真下:完成したポーチ!我ながら上手くできました。
※まちゼミとは、商店街のご店主たちが先生になり、知って得する豆知識や技術を教える「ゼミ」を開講
するイベントです。その道のプロが日ごろのお悩みを
解決してくれるかもしれません!