商店街賑わいブログ
ホーム > 商店街賑わいブログ一覧 > 第4回千林まちゼミ 「千林まち歩き知って得する散策ツアー」に参加してきました!
第4回千林まちゼミ 「千林まち歩き知って得する散策ツアー」に参加してきました!
2015.09.06

9月5日(土)から10月3日(土)まで、一ヶ月にわたって千林商店街を舞台に「千林まちゼミ」が開催されます!
今日6日(日)は千林商店街事務局が主催する「せんばやし まち歩き 知って得する散策ツアー」
に参加させていただきました。
100年以上も歴史のある商店街だけあって、地元の人でも知らないようなエピソードも多数!
最初に事務所で千林商店街の「はじまり」や、地名の由来など、手短にレクチャーを受けて、さっそく街を散策。「水の都大阪」らしく、昔の水路の名残をいくつか紹介していただいた後は、かつての市場や「京街道」関連個所をめぐりつつ、商店街自慢の「美味しい店」もいくつか紹介していただきました。

参加者の皆さんは遠方から地元の人まで様々ですが、「千林商店街」のファンが多かったです。そんなファンの方々も、今回「まちゼミ」のチラシをみて新たに知ったことも多いのだとか。
今でも活気に満ち溢れた商店街ですが、かつては京都から定期券を買ってわざわざ買い物に来る人もいたそうで、関係者に話を聞けば聞くほど、千林の伝説的エピソードが出てきます。
まちゼミはそんな千林商店街の更なる魅力を知るチャンス。個性的な店主さんから、商店街界隈についての歴史など、たくさん知る機会があります!空きさえあればまだまだ「まちゼミ」受講者受付中。皆様奮ってご参加ください!
★まちゼミとは
各店の店主が講師となり、各々の専門知識や特性、ネットワークを活かして少人数のゼミナール(講習)を無料(あるいには材料費実費)で開催するもので、愛知県愛知県岡崎市で平成14年に始まり、今では全国に浸透しつつある取り組み。千林は今回で第4回目です。
★お問い合わせ・詳細情報★
千林商店街振興組合 ☎(06)6951-2647