商店街賑わいブログ
商業高校生がおもてなし!昭和をテーマに商店街に賑わいを創出~クラシックタウン昭和編開催!

朝から気持ちよく晴れた13日、商業高校生が企画した商店街イベント~クラシックタウン昭和編におじゃましました。
この事業は、大阪市立の商業高校生の有志が集まり、商店街の活性化をめざし、商店街の店主やまちづくりコンサルタントのアドバイスを受けながら企画したものです。
スタンプラリーの台紙1枚150円を購入した後、各商店に行くと(来訪しただけでも)スタンプを押してもらえます。そのスタンプを集めて抽選会場に行くと、豪華景品があたるガラポンくじ引きに参加できます。また、各商店でスタンプ台紙を提示すると、特別割引の商品やサービスが受けることができるというものです。生徒さんはこの日の朝8時半に集合。各チームに分かれて、担当するお店に入ってスタンバイ。スタンプを押す係と各商商品の売り子を務めました。

一方、商店街の空き店舗では、昭和の雰囲気漂う居間の風景を再現。近隣の西高校の柔道練習場や守衛さんのお部屋からお借りした畳を敷き、ふすまを並べて、座敷机を置いて、ブラウン管の本物のテレビに見立てた(手製の)レプリカをセット。さながら昭和の居間が出来上がりです。その店前で懐かしい駄菓子などを販売します。加えて、商店街の電柱には、「オロナミンC」「ボンカレー」など懐かしいCMのポスターを貼付。本物のポスターをまねて生徒さんが手作りで作成したポスターも、昭和の雰囲気づくりに一役買っていました。
イベントには資金が必要ですが、「大塚食品」「江崎グリコ」「森下仁丹」など大手企業の協賛も取り付けました。電話をかけての依頼に生徒さんたちが初挑戦し、思いのほかたくさんの協力を得ることができましたそうです。
この日は子供を連れたお母さんや、昭和時代が懐かしむお年寄りが訪れ、各お店で高校生たちにスタンプを押してもらう姿があちらこちらで見られました。