商店街賑わいブログ
道具屋筋まつりに行ってきました。
~道具屋筋ならでは出店に大賑わい。世界最大のたい焼きにも長蛇の列!~
2014.10.14

台風が近づく中、なんとか晴天が味方してくれた12日。道具屋筋商店街(千田忠司理事長)の第29回道具屋筋まつりに行ってきました。今回は、25店舗が参加し、道具屋筋ならではの出店を披露。前人気も高く、『問い合わせやHPのアクセス数が一気に増えました。』(事務局)
さすが、道具屋筋とあって、出店は飲食にかかわるものがほとんどです。ドリップ式コーヒー実演、本場大阪産の銅卸金による大根おろしの実演、セラミック包丁の切れ味体験・・・などなど。また、提灯絵付け実演やチョークアート体験等、珍しい実演もありました。
どの出店も人気が高く、振動式たこ焼き機での実演・試食のコーナーには、となりの店にまで及ぶほどの行列です。食品サンプル製作体験では、小中学生が参加し、思い思いの食品サンプルのミニチュアづくりを楽しんでいました。

祭りの目玉は、なんといっても世界最大のたいやきの試食です。昨年ギネスワールドレコードにも認定された『巨大たい焼き』(約12㎏/1メートル』を今回も焼いて、来場者に振る舞います。11時と3時の2回の振る舞いに、試食を希望する客の長蛇の列ができていました。1回目のたいやきが焼き上がったのは、ちょうどお昼ごはんの頃。会場に漂う甘い匂いに食欲がそそります。食欲の秋に、道具屋筋らしい体験、実演、試食を堪能した1日でした!