商店街賑わいブログ
ホーム > 商店街賑わいブログ一覧 > 快晴!くじょう下町100円招店街
快晴!くじょう下町100円招店街
2011.11.26

快晴のもと、第3回のくじょう下町100円招店街(招くです)が開催された。今回もある喫茶店では100円珈琲がサービスされた。いつもと同じ高級なコーヒーカップでいただく本格珈琲。安すぎて恐縮な気分である。そんな時、100円商店街で買い物をした喫茶店の常連さんと店主の会話が面白い。「これも100円やで。安いやろ!」。大阪人は安いものを買った時の威勢が極めて良い。これはほとんどDNAにすりこまれた「特質」とも言えるほどの地域性のようだ。
今回の100円商店街で注目が、「篆刻
(てんこく)教室」。簡単に言うと、ハンコを彫って作る教室である。石のハンコを500円で買い、好きな文字を自分で彫る。もちろん、技能士の先生の指導付き。不器用かつ時間のなかった私は一通り彫ったところで先生に「お願い」した。完成したのが写真のハンコ。年賀状で使えそうである。
三重、和歌山、鹿児島、石川、明石などの物産販売もあり、楽しい「くじょう下町100円招店街」でした。ヨカッタ!