商店街賑わいブログ
ホーム > 商店街賑わいブログ一覧 > やっぱり凄い「生駒駅前100円商店街」
やっぱり凄い「生駒駅前100円商店街」
2011.07.24

生駒駅前100円商店街に行ってきました!
今回でなんと12回目を迎える同100円商店街。回を重ねるごとに賑わいを増していました!
スタート時間である10時前に生駒駅に到着。駅の改札口では近鉄の駅員さんが100円商店街のPRや駅員さん手作りの絵葉書の販売を実施。今回は駅員さん自らが100円商店街の「のぼり」を手にしてPRに汗を流しておられました。
駅、百貨店、スーパー、駅前専門店、商店街が一体となったこの100円商店街をとりまとめているのが、生駒駅前商店街連合会の稲森会長。この日も、お忙しい中にもかかわらず、100円商店街をご案内いただき、それぞれのお店の店主の感想をお聞かせいただきました。
そこで改めて感じたの、が「前向きに取り組んでいるお店では100円商店街が極めて有効である」ということ。真摯に100円商品を準備し、販売しているお店では来客、売上共に伸びていることが良く分かりました。
はじめて生駒駅前で100円商店街を見学、「これは、凄い!いける」と実感したのが1年半ほど前。
大阪市内で100円商店街がここまで拡がったのも、関西初で実施された、この生駒駅前の実践があったからこそ。
生駒駅前は、関西の、そして私にとっても100円商店街の「原点」。やっぱり凄い!!!(つ)
(写真上:稲森会長と近鉄生駒駅の皆さん!ありがとうございました。)
