未来社会
スポーツウエルネスイノベーションショーケース

Ex-CROSS

inうめきた外庭SQUARE

2023.2.18(SAT)

参加
無料

アスリートデモ
ブレイクダンス
ブラインドサッカー
ボッチャ
TANOTECH株式会社
1-10
サラヤ株式会社
ステージセッション

うめきたのみどりと融合した
スポーツ・ウエルネスコンテンツの
体験型イノベーションショーケース

Ex-CROSSは、エンターテインメントやテクノロジーとの融合により、スポーツの新たな体験価値を生み出したり、人々の健康を促進するようなサービスについて、来場者が”体験可能”な形でショーケースを行い、うめきた2期等の未来社会に向けたイノベーションの可能性を探る実証事業です。
アーバンスポーツやインクルーシブスポーツなどの様々なトップアスリートによるデモパフォーマンスや、アスリートと一般来場者の交流型プログラム、最新のテクノロジーを実際に体験できるブースなど、スポーツ・ウエルネスの価値や可能性を存分に体感できるイベントです。

開催概要

日時
2023年2月18日 (土) 11:00~16:30
会場
うめきた外庭SQUARE (大阪市北区中津5-2)

近畿大学の学生が作成!JR大阪駅から会場までの道順動画はこちら

参加費
無料 ※事前申込不要
同日開催

大阪府が主催するイベント「OSAKA SPORTS PROJECT EXPO」がEx-CROSSと同日に、大阪・茶屋町にあるMBS本社で開催されます。
大阪府が運営し、府内に活動拠点を置く16のスポーツチームが参画する「大阪スポーツコミッション」所属のアスリートやOBが多数来場するイベントです。
こちらもぜひお立ち寄りください!

ospexpo

アスリートデモ
会場マップ-① ノースラボ スポーツコート

関西の強豪大学から学生アスリートが集結し、3人制バスケットボール「3x3」のパフォーマンスを披露!アスリートの凄さを体感できるスキルチャレンジやエキシビションマッチを開催します。

demo

<参加予定大学>
大阪学院大学
龍谷大学
ALL STAR TEAM

リアルイベント連動型ドラフトアプリ「なんでもドラフト」との連携による応援投票や、センサーボールによるパフォーマンスデータの可視化など、テクノロジーと連携した新たなスポーツ観戦体験のデモンストレーションもお楽しみください。

demo
demo
FM802

アスリートデモのセッションは、FM802のDJ、飯室大吾氏がコーナーMCを担当します!

競技体験
会場マップ-① ノースラボ スポーツコート

アーバンスポーツやインクルーシブスポーツの魅力を体感できるデモ&体験セッションを開催!
日本初のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦する「Valuence INFINITIES(バリュエンス インフィニティーズ)」や、ボッチャやブラインドサッカーのトップ選手がデモンストレーションを実施するほか、来場者が競技を体験できるワークショップも実施します。

ダンス

ospexpo

ブレイクダンス世界最高峰「バトル・オブ・ザイヤー」で前人未到の3連覇を成し遂げたディレクター・STEEZのもとに、2024年パリ五輪で正式種目に採用されたBreakin’と、ストリートダンスの代表格ともいえるHIPHOPの精鋭が集結したValuence INFINITIES(バリュエンス インフィニティーズ)が参加し、ダンスパフォーマンスやBreakin’ & HIPHOPの体験ワークショップを実施します。

<参加予定メンバー>

NICOLAS(ニコラス)

NICOLAS
(ニコラス)

STICH(スティッチ)

STICH
(スティッチ)

SHO(ショウ)

SHO
(ショウ)

KOHE1(コウヘイ)

KOHE1
(コウヘイ)

KOTA(コウタ)

KOTA
(コウタ)

Y-HI(ワイハイ)

Y-HI
(ワイハイ)

MASSA(マッサ)

MASSA
(マッサ)

KODEE ONE(コーディーワン)

KODEE ONE
(コーディーワン)

ブラインドサッカー®

blindsoccer

ゴールキーパー以外の4人のプレーヤーがアイマスクを装着し、目が見えない状態で音の出るボールを用いて行う5人制のサッカー。アイマスクを着用すれば全盲の方だけでなく晴眼者も一緒に楽しめるスポーツです。研ぎ澄まされた感覚を持つトップアスリートが競技の魅力を紹介します。

<参加予定アスリート>

ブラインドサッカー女子日本代表強化指定選手 竹内 真子 選手

ブラインドサッカー女子日本代表
強化指定選手
竹内 真子 選手

ボッチャ

boccia

目標球となる白いボールに、赤・青のボールを投げたり転がしたりして、いかに近づけるかを競うスポーツ。重度脳性麻痺者や同程度の四肢重度機能障がい者のために考案された競技ですが、老若男女や障がいの有無にかかわらず楽しむことができる競技の奥深さをアスリートのパフォーマンスとともにご体感ください。

<参加予定アスリート>

大阪ボッチャ協会所属 高田 信之 選手

大阪ボッチャ協会所属
高田 信之 選手

体験型ショーケース

デジタルテクノロジーの活用でエンターテインメント性を付加したスポーツコンテンツや、美容・健康を促進するフード、動作・感情の分析や健康状態チェックなど、Well-being実現に向けて取り組む企業のサービスを体験できるショーケースです。

Sports×Technology
×Entertainment

TANOTECH株式会社会場マップ-③

tanotech

赤外線カメラで認識した身体の動きをバーチャル上に反映し、スポーツ・運動ゲームを楽しめるコンテンツ。同日開催の「OSAKA SPORTS PROJECT EXPO」とのオンライン対戦も可能です。

株式会社ネクストベース×CBC株式会社会場マップ-⑤

サッカーのシュート動作をスマートフォンで撮影、解析し、蹴り足のスイング速度やボール速度等を数値化し、トレーニングのフィードバックを行うシステム。3回(各回5名先着順)に分け、解析体験を実施します。

株式会社ワントゥーテン会場マップ-④

1-10

カメラで認識した自らのポーズを「人型ブロック」として画像生成し、バーチャル上でブロックを積み上げて楽しむ、ゆるスポーツ要素のあるゲームコンテンツ。

Wellness

サラヤ株式会社会場マップ-⑨

saraya

最新機器を用いた健康チェック、健康食の提供、運動指導をパッケージで展開するサラヤのレストラン「WAKUPAKU」が特別にキッチンカーを出展。ブースでの健康チェック、運動指導も併せて体験いただけます。

サン・クロレラジャパン株式会社×一般社団法人日本女性アスリート協会会場マップ-⑧

sunchlorella
jwaa

サン・クロレラジャパンが販売する、女性アスリートを中心としたスポーツユーザーに向けた栄養補給食品「クロレラゼリー」をはじめとする健康食を提供。日本女性アスリート協会所属のドクターによる女性アスリートの悩みの無料相談窓口も開設します。

株式会社桃谷順天館会場マップ-⑩

momoya

創業から135年以上追求してきた美と健康に関する研究の中で開発した、美肌に導く腸内細菌「美肌菌」を増やす独自成分「フローラコントローラISR」(特許出願中)を、コラーゲンやビタミン・ミネラルなどのビューティーサポート成分と共にプロテインへ配合したドリンクを、キッチンカーで提供します。ブースでは腸内のことを知り、景品ももらえるイベントを実施します。

パナソニックホールディングス株式会社会場マップ-⑥

panasonic
panasonic

向かい合って会話した際の、表情の動きや発話量などから、コミュニケーションの活性度合いを測定する技術の体験会を実施。同僚や友人などとの相性分析を体験いただけます。

三井住友海上火災保険株式会社×ジョージ・アンド・ショーン株式会社会場マップ-⑦

mitsui

大阪スマートシニアライフ事業内でも提供をしている、高齢者向けオンラインコンテンツを活用した認知機能改善シニアサポートサービス(オンラインサービス)をイベント会場にご来場いただく高齢者の方や現役世代(予備軍)の方々向けにデモンストレーションを実施します。

ステージセッション
会場マップ-② サウスラボステージ

現役アスリートを交えてスポーツ・ウエルネス産業の未来を考えるトークイベントや、体験型ショーケース出展企業のテクノロジーを体感できるデモイベントなどを実施します!

トークイベント① 
「食事と身体・女性アスリートの新常識」

浦田景子 氏
小西美加 氏
山藤峰夫 氏
田辺佐恵子 氏
  • プロビーチバレー選手 浦田景子 氏
  • 女子プロ野球選手 小西美加 氏
  • 一般社団法人日本女性アスリート協会 スポーツ産婦人科医 西条良香 氏
  • 一般社団法人日本女性アスリート協会 スポーツ栄養 廣松千愛 氏
  • サン・クロレラジャパン株式会社 山藤峰夫 氏/田辺佐恵子 氏(モデレーター)

トークイベント② 
「テクノロジー活用で激変するスポーツ体験」

中村忠 氏
塚本淳二 氏
山縣怜之 氏
森井啓允 氏
  • 東京ヴェルディ アカデミーヘッドオブコーチング 中村忠 氏(オンライン参加)
  • CBC株式会社 塚本淳二 氏
  • 株式会社ネクストベース 山縣怜之 氏
  • 株式会社なんでもドラフト 森井啓允 氏(モデレーター)

ショーケース企業デモ① 
TANOTECH株式会社

Ex-CROSSに参加する浦田選手や小西選手、Valuence INFINITIESのメンバーらがバーチャルゲームを体験。茶屋町で行われるOSAKA SPORTS PROJECT EXPOに来場する選手らとのオンライン対戦や、来場者との対戦の可能性も!

ショーケース企業デモ② 
株式会社桃谷順天館×近畿大学松本ゼミ

スポーツ・美容・健康をテーマにしたクイズ大会を開催!正解者へのプレゼント企画も予定しています。

会場マップ

会場マップ

※本施設では、障がい者の方に対する特別な対応は致しかねます。

タイムテーブル

タイムテーブル

新型コロナウイルス感染症
対策の実施について

開催にあたりましては、政府や大阪府などが示すガイドラインに沿って、ご参加される皆様をはじめ関係者の皆様の安全を最優先に考え、十分な新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で開催してまいります。また、今後、発表されます政府や大阪府などからの情報に応じて、追加対策等に取り組んでまいります。それらの情報により追加対策、変更などが生じた場合は、本サイトにてご案内いたします。

ご来場される皆様へのお願い事項

  • 会場内ではマスクの着用等の咳エチケットにご協力をお願いします。
  • 入場時に手指の消毒、検温等にご協力をお願いします。
  • 37.5度以上の発熱がある方は入場をお断りしますので、予めご承知ください。
  • 会場内の3密回避のため主催者の責任にて密集(混雑状況)をチェックし、入場制限を行う可能性があります。予めご承知ください。
  • 新型コロナウイルス感染症発生時には感染経路特定等の理由により最低限必要となる個人情報を政府機関 自治体の要請により開示することがあります。予めご承知ください。
  • 新型コロナチェックリストをご確認ください。