回 |
日 時 |
会 場 |
テーマ(仮題)・講師 |
1 |
平成18年11月21日(火)
14:30〜16:30 |
大阪商工会議所
会議室 |
テーマ:SOFC(固体酸化物型燃料電池)の開発状況 |
関西電力株式会社 研究開発室
エネルギー利用技術研究所 主席研究員
山崎 啓 氏 |
大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所
SOFCプロジェクトチーム マネジャー
栢原 義孝 氏 |
|
2 |
平成18年12月11日(月)
14:30〜16:30
|
大阪商工会議所
会議室 |
テーマ:携帯電子機器用燃料電池の開発状況 |
カシオ計算機株式会社 要素技術統轄部 第三技術開発部
次長 塩谷 雅治 氏 |
セイコーインスツル株式会社 技術本部
マイクロナノセンター 研究開発グループ 課長
岩崎 文晴 氏 |
|
3 |
平成19年2月
(日程調整中)
14:30〜16:30 |
大阪商工会議所
会議室 |
テーマ:水素インフラ整備と水素製造技術の開発状況 |
岩谷産業株式会社 水素エネルギー部長
建元 章 氏 |
日立造船株式会社 事業・製品開発センター 企画開発部
水素プロジェクトチーム
チームリーダー 佐々木 加津也 氏 |
|
4 |
平成19年3月
(日程調整中)
14:30〜16:30 |
大阪商工会議所
会議室 |
テーマ:家庭用燃料電池の開発状況 |
「家庭用燃料電池PEFCの開発状況」
松下電器産業株式会社と三洋電機株式会社から |
「燃料電池の普及基盤整備(規制緩和、標準化の現状)」
(社)日本電機工業会(JEMA)から |
|