1. トップページ
  2. 人材確保・育成
  3. ハラスメント対策 社内研修

ハラスメント対策 社内研修

同分野で定評のある講師による研修

特徴

ハラスメントに対する正しい理解・認識を持ち、日常の職場環境に対する
ハラスメント防止への意識づくりや、良好なコミュニケーションスキルとマインドを習得します。

対象

1.管理職向け 2.一般職向け (いずれも実施可)

目的

●社員全体でハラスメントに対する知識をそろえたい  ●ワークを取り入れ意見交換をしたい
●ハラスメントのない職場づくり役立てたい      ●コミュニケーション力を身につけたい

価格(税込)

2時間 ¥165,000~
4時間 ¥220,000~
6時間 ¥275,800~

※開催地により研修会場までの交通費は別途頂戴する場合がございます。
※価格はテーマ・講師・開催環境等によって変動いたします。
※会場や講演に必要な備品等は貴社内でご用意願います。
 大阪商工会議所の貸会議室もご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

プログラム例(管理職向け)

1.ハラスメントの知識と現状
(1)「ハラスメント」とは何か
(2)ハラスメントの種類と定義
(3)ハラスメント認識度チェック

2.ハラスメントが及ぼす影響
(1)職場ハラスメントの現状
(2)ハラスメントによる損失を知る
   ・被害者/加害者/組織 への影響

3.ハラスメントを防ぐために
(1)ギスギス職場になっていないか?
(2)ハラスメントの誤解を招く言動の再確認 
(3)グレーゾーンの考え方
   ・セクハラ/パワハラ のグレーゾーン
   ・指導とパワハラの判断基準とは

4.ハラスメントのない職場づくりを目指す
(1)求められるアサーティブ・コミュニケーション力
(2)効果的な「褒め方・叱り方」
(3)相談の受け方

※時間配分、内容は相談可

専門家(弁護士)による研修

特徴

多くの事例、判例や、会社の就業規則をもとに、ハラスメントの定義、コンプライアンス順守の意識付けを行うとともに、
会社としての取り組みや相談体制の整備等を学びます。

対象

1.管理職向け 2.一般職向け (いずれも実施可)

目的

●実際の事例/判例から学びたい
●自社の就業規則をもとにした研修がしたい
●相談体制/窓口を整備したい

価格(税込)

90分間 ¥183,400~
※開催地により研修会場までの交通費は別途頂戴する場合がございます。
※価格はテーマ・講師・開催環境等によって変動いたします。
※会場や講演に必要な備品等は貴社内でご用意願います。
 大阪商工会議所の貸会議室もご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

プログラム例(管理職向け)

1.パワー・ハラスメント
(1)パワハラとは(実態、定義、具体例等)
(2)注意指導との区別

2. セクシュアル・ハラスメント
(1)セクハラとは(実態、定義、具体例等)
(2)なくすための取組み

3.共通する問題
(1)ハラスメントの場所・時間・手段
(2)相談を受けた時の対応のポイント

※時間配分、内容は相談可

利用企業の声

●講師による研修●
・日常の具体例を取り入れながら、わかりやすい言葉を使った丁寧な説明で、理解が深まった。
・身近な事例を取り上げて、社内で意見を交換することができた

●弁護士による研修●
・一般的な内容にとどまらず、自社の規則や相談窓口も織り交ぜて説明があり、よく理解できた。
・望ましい例と望ましくない例の明示があり、わかりやすかった。

その他の講師派遣型研修

ハラスメント対策研修のほかに、新入社員ビジネスマナー研修、管理職研修なども開催可能でございます。
詳しくはこちらをご覧ください


※大阪商工会議所 会員限定の事業です。
 この機会に是非ご入会をご検討ください!
お問い合せ先
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当

TEL : 06-6944-6421  FAX : 06-6944-5188
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
E-mail : kensyu2@osaka.cci.or.jp

2025.4.25更新