A ホーム ú 経営・実務 ú 国際ビジネス・貿易 ú AI活用入門オンラインセミナー

AI活用入門オンラインセミナー

~グローバルビジネス成功のためのAI活用術~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
大阪商工会議所は、AI活用入門オンラインセミナーを開催します。AI分野においてSNSフォロワー数日本トップクラスを誇る、Michikusa株式会社 代表取締役/デジタルハリウッド大学 特任准教授のusutaku(臼井 拓水)氏を講師にお迎えします!
AIを少し使ったことがある方から、「自分には無関係」だと感じている方まで、幅広い方々におすすめのセミナーです。AI時代の今、ビジネスで活用できるAIツールや情報は日々増えていますが、その中には玉石混交の情報も少なくありません。そこで今回は、AI分野のスペシャリストであるusutaku氏に、最新のAI活用方法について分かりやすく解説していただきます。AIはもはや「使えると便利」なツールではなく、「使えなければならない」ツールへと変化しつつまります。この機会に、仕事の相棒としてAIを上手に活用するヒントをつかんでみませんか。

AIを活用してビジネスに取り組みたい方は必見です!
AIの活用法を知るの第一歩としても、ぜひ本セミナーにご参加ください。

【こんな方におすすめ!】

◆どうAIを活用し、使いこなせば良いのか分からない
◆どのAIを使えばいいのかわからない。課金をするべきなのか
◆そもそもAIを活用して何ができるのか
◆海外企業とのコミュニケーションにAIを活用したい
◆AIに関する情報が氾濫していてキャッチアップできていない

【usutaku氏 略歴】
AI研修を提供するMichikusa株式会社CEO。
デジタルハリウッド大学 特任准教授AIの研究開発を行うPKSHA Technologyを母体としたファンドPKSHA CapitalにてAssociate、Amazon JapanにてAccount Manager、AI開発ベンチャーにて取締役を経験後、Michikusa株式会社を創設。ICU卒。SNS総フォロワー50万人越え。著書に『Notion AI ハック』(翔泳社)。

開催日時

2025年12月18日(木)

開催時間 等

15:00-16:00

場所

オンライン(Zoomウェビナー)

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所

参加費

無料

講師


AI研修を提供するMichikusa株式会社CEO、デジタルハリウッド大学 特任准教授。
usutaku(臼井 拓水)氏


大学卒業後、Amazon Japanに新卒で入社。マーケットプレイス事業部、電化製品部門のアカウントマネージャーに配属。国内最大手メーカーに対して、Amazonでの売上拡大支援を担当。売上で入社1年目から部門内で1位に。営業成績達成後は部署内外の業務効率化を担当し、プライムデー等のセールシステムの自動化、国内営業職向けChrome拡張の開発、社内副業マッチング制度のローンチ、新卒社員の配属部署決定等を担当。

 Amazon在籍中にChatGPTが登場し衝撃を受ける。即座にエンジニアの友人達とAI受託開発会社 LifePromptを共同起業。上場企業を中心に生成AIを用いた業務効率化ツールを開発。自社としては当時流行したChatGPT場で動くゲームプロンプトの共有サイト「GPTPLAY」や、共通試験を生成AIに解かせる検証(SNSで累計1500万インプレッション)などを実施。

 2023年10月独立し、法人研修を行うMichikusa株式会社を起業。2024年6月には世界初のNotion AI解説本『Notion AIハック 仕事と暮らしを劇的にラクにする72の最強アイデア』を出版。またSNSが拡散されたことをきっかけに、個人研修もスタート。現在では、企業のニーズに合わせたカスタマイズ法人研修、[個人向けAI研修]、[AI木曜会]を運営。趣味で南麻布に会員制のバーを経営。個人向け研修は累計5万人受講、AI木曜会は3000人在籍。SNS総フォロワーは50万人を超え国内生成AI発信者では日本一位に。


プログラム

14:55~Zoomウェビナーオープン
15:00~15:45講演「AIの活用について」
Michikusa株式会社 代表取締役usutaku(臼井 拓水)氏

15:45~16:00Q&Aセッション
※講演者と司会者の間で、Q&Aを実施予定。
※時間の関係で全てのご質問にお答えできない場合もございます点、何卒ご了承ください。

ご受講にあたってのお願い

本セミナーで提供するスライド、動画、画像、音声等のコンテンツの全部または一部は、本セミナーの受講用途でのみご利用ください。
〇 コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所、講演者、その他の著作権者に帰属します。
〇 受講者が、無断で、本セミナー資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、静止画でのキャプチャ、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権侵害となる場合があり、また講演者等の肖像権を侵害する行為にもなる場合があるため、おやめください。

お申込み方法

(1)下記申し込みボタンより申し込みフォーム記入をお願いいたします。

(2)視聴用URLを開催日直前にお送りいたします。
〆切:12/15(月) 
※1社複数名のお申し込みの場合、お手数でもお一人ずつのお申し込みをお願いいたします。
※定員に達した場合は申込み受付を終了いたします。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所(データ管理責任者)および共催者間で共同利用し、本事業の事務業務に利用するとともに、大阪商工会議所および共催者からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また大阪府(事業費補助金交付元)、講師へ参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

国際部 武田 清水 TEL06-6944-6400