A ホーム ú 経営・実務 ú リスク管理・セキュリティー ú 悩めるひとり情シスのためのサイバーセキュリティ対策ワークショップ

悩めるひとり情シスのためのサイバーセキュリティ対策ワークショップ

戦乱の世の情報戦 ~大坂の陣に学ぶサイバーセキュリティ~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
中堅・中小企業の情報システム担当者にとっては、日頃の疑問や悩みを気軽に相談できる相手が少なく、特に機密情報に属するセキュリティに関しては、その傾向が顕著です。
このような課題に対し、解決の糸口やヒントを掴んでいただくため、サイバーインシデントの実態及びその対策について「大坂の陣」に例えながら分かりやすく解説するセミナー
及び各社のセキュリティの対策状況や悩みについて、本音で語り合えるワークショップを開催いたします。
また、セミナー終了後には懇親会も実施致しますので、是非ご参加ください。

開催日時

2025年11月28日(金)

開催時間 等

14:00-18:20 (受付開始 13:30、開場13:45 )

場所

積水化学工業大阪本社 11階(大阪市北区西天満2丁目4番4号)
※地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅より徒歩5分
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※中堅・中小企業の社長・役員、IT関連管理職・担当者など)

共催

特定非営利活動法人CIO Lounge、大阪商工会議所

参加費

無料

開催内容

14:00-18:20
◆基調講演 「戦乱の世の情報戦 ~大坂の陣に学ぶサイバーセキュリティ~」
講師:日本プルーフポイント株式会社 チーフエバンジェリスト | 警察大学校講師 増田 幸美氏
戦国武将は、戦況を有利な方向に導くために情報戦を用いました。現代でもそれは変わりません。
戦国武将がかつて取った戦略の考察を通じて、現代のサイバー戦、情報戦、認知戦、ハイブリッド戦を学びます。
また、セキュリティにおける基本の「キ」に加え、最新のメールセキュリティについても理解できるセミナーです。


◆ワークショップ
<テーマ>
1. セキュリティの対策状況
2. 課題・悩みの共有(ヒト・カネ・モノ・ベンダーとの付き合い方、経営者の関わり方)
3. インシデント発生状況 など

<形式>
1 グループ 6 名程度


18:30-20:00
◆懇親会 ※参加費無料、任意参加

留意事項

・本イベントは、リアルでの開催を前提に準備を進めておりますが、不測の事態が発生した際は、延期させて頂く方針です(Zoom による開催は致しません)。
 予めご了承をお願い致します。
・今回は、上記記載の開催目的に沿って、先着順ではなく、中堅・中小企業のユーザ企業様に優先してご参加いただく方針としております。
 ただし、中堅・中小企業の皆さまの範疇においては先着順にて受付致しますので、予めご了承ください。

特定非営利活動法人CIO Loungeとは

急速に変化・進展しているIoTやAI等に代表されるICT技術をいかに経営に取込み、企業活動を伸長させるかが企業の課題となっています。
この課題に対し、経営幹部層・CIO及びIT部門責任者は、どう対応していくかの悩みをかかえているのが現状です。
そこで、大手企業でCIO及びIT部門責任者としてこれら課題に先進的に対応してきたメンバーが集い、各人の経験・知識を利用することで、悩みを抱える企業の経営幹部層・CIO及びIT部門責任者の相談相手となり、解決への糸口を見出し、情報化社会の発展を図る活動に寄与すること及び最新のICT技術活用普及促進による科学技術の振興を図る活動、更には各企業へのコンサルティング活動・各種セミナー開催・次世代CIO育成等を通じた経済活動の活性化を図る活動を目的としてCIO Loungeを立ち上げました。
任意団体では企業に対する信頼性が低いこと、その設立趣旨から、広く支援を受けつつ中立的な団体であり続けることから、特定非営利活動法人を設立として活動します。
特定非営利活動法人 CIO Lounge | 経営とITの架け橋 ~企業に寄り添うITレスキュー集団~

お申込み方法

以下フォームよりお申込み下さい。
※フォームからのお申込みが難しい場合は、下記大阪商工会議所担当者宛に、
 メールにて「お会社名、部署名、お役職、ご氏名、セミナー/懇親会の参加可否」をお送りください。
お申込み期限:11 月 14日(金)
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所、共催者(特定非営利活動法人CIO Lounge)間で共同利用し、本事業の開催・運営に利用するとともに、大阪商工会議所および共催者からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)やアンケート実施に利用します。また講師へ参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて
※NPO法人CIO Loungeの個人情報保護方針

お問い合わせ先

大阪商工会議所 経営情報センター 経営情報担当 田中、野田
TEL:06-6944-6353
e-mail: cybersecurity@osaka.cci.or.jp