A ホーム ú 産業・技術 ú 環境・エネルギー ú 大阪・東京連携!グリーンテックマッチング会

大阪・東京連携!グリーンテックマッチング会

~エア・ウォーター、日本工営が登壇!カーボンニュートラル分野で協業するチャンス~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
2050年カーボンニュートラル実現には、中堅・中小企業が保有する技術を活用したイノベーションの創出が不可欠です。
そこで、大企業がカーボンニュートラル分野における技術ニーズを発表し、中小企業からの提案を受け付けるマッチング会を開催します!
今回は、エア・ウォーター株式会社と日本工営株式会社が登壇し、技術ニーズを発表します。
カーボンニュートラルの実現・SDGsの達成に向け、ニーズ解決につながるソリューションを有する企業の皆様は奮ってご参加ください。

開催日時

2025年11月10日(月)

開催時間 等

15:00~16:15

場所

〈リアル〉大阪商工会議所 4階 402号会議室、東京商工会議所 5階ルームB1・2
〈オンライン〉ZOOMウェビナー
※大阪会場と東京会場をオンラインで繋いで実施

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所・東京商工会議所

参加費

無料

登壇企業(1)

エア・ウォーター株式会社
■CO2回収・利活用関連技術と機器
 ・排ガスから回収・精製したCO2の間接利用方法(燃料・化学品への変換など)
 ・燃焼排ガス中のNOx、SOxを除去する技術
 ・CO2固定化の材料であるポリアミンを効率的に合成する技術
 ・圧縮機、真空ポンプ、熱交換器
 (小型・高圧の圧縮機、大型・高真空の真空ポンプ、高温域(800℃)で使用可能な熱交換器など)
■バイオマス関連技術
 ・メタン発酵効率化技術(バイオガス発生量増など)
 ・消化液処理技術
 ・バイオ炭の用途開発
■エネルギー変換・利用関連技術
 ・マグネシウム系化学蓄熱材の造粒技術
 ・クリーン水素製造副生成物であるカーボンナノチューブの用途開発

登壇企業(2)

日本工営株式会社
・藻場及び水中の環境情報のモニタリング技術
・水中ドローン・空中ドローンによる藻場の現存量の把握
・水中の水温・水質などの環境情報の観測機器による高頻度かつ経済的な測定
・藻場創生水域のリアルタイム情報の取得
・通信回線による水域のリアルタイム観測とその情報可視化技術
・藻場創生実証事業のパートナー
・藻場創生に関する解析技術・モニタリング技術を実証事業の中での協働
・藻場創生キットの作成・現場設置技術が可能な方
・1次産業を振興させたい方、藻場の造成の場を提供いただける方

プログラム

15:00~15:10 開会・事業紹介

  〈開会挨拶〉
  牧野 明次 氏 大阪商工会議所 産業技術振興・スタートアップ連携委員長(岩谷産業株式会社 代表取締役会長)
  〈事業紹介〉 大阪商工会議所、東京商工会議所

15:10~16:10 企業による技術ニーズの紹介(各社30分ずつ)

  エア・ウォーター株式会社(大阪会場)
  日本工営株式会社(東京会場)


16:10~16:15 エントリー方法のご案内


16:15~    各会場で名刺交換会

グリーンテックマッチング会の流れ

1.説明会に参加【11月10日(月)】
   下記フォームよりお申込みください。 ※申し込み締切 10月31日(金)
2.エントリー書類の受付【12月19日(金)まで】
   エントリー方法の詳細は説明会でお伝えいたします。
   ※保有技術等説明書やエントリーシートの作成など、本フォーラムの参加に要する一切の費用は、
    各参加者の負担とします。
3.選考結果の通知【1月以降】
4.登壇企業との個別面談の開催【2月以降】

お申込み方法

■説明会への参加
 10月31日(金)までに下記フォームよりお申込みください。
■登壇企業へのエントリー
 11月10日(月)の説明会後、メールでエントリーシートを送付いたしますので、
 必要事項をご入力のうえ、エントリーください。詳細は説明会にてお伝えします。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、データ管理責任者(大阪商工会議所)が管理し、主催団体間で共有するとともに、主催団体からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただきます。また、ニーズ発表企業には参加者名簿として配布いたします。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大阪商工会議所 特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて
※東京商工会議所 特定個人情報を含む個人情報保護方針

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
 TEL:06-6944-6300  E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp
東京商工会議所 産業政策第二部 環境・エネルギー担当
 TEL:03-3283-7836  E-mail:sansei2@tokyo-cci.or.jp