ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2025年3月
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年1月
2026年2月
2026年3月
2026年4月
2026年5月
2026年6月
2026年7月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
国際ビジネス・貿易
ú
厳罰法制あり!安全保障貿易管理体制セミナー【初級編】
é
前のページに戻る
厳罰法制あり!安全保障貿易管理体制セミナー【初級編】
ハイブリッド開催!
ビジネスのグローバル化が進展する一方で、軍事転用が可能な技術・製品などの秘密情報が国外へ流出するリスクが高まっています。
安全保障上重要な技術・秘密情報の流出が起きた場合、当該企業は罰せられる可能性があり
、
企業における輸出管理体制の構築や秘密情報の管理がますます重要
になっています。
本セミナーでは、
安全保障貿易管理の重要性や社内での輸出管理体制整備
などについて、企業が取り組むべきポイントを専門家に解説して頂きます。
輸出など海外ビジネスに取り組む企業様、安全保障貿易について社内に周知したい企業様はぜひご参加ください。
また、セミナー終了後には、アドバイザーとの個別相談(事前予約)も設けておりますので、ご希望の方は申し込み時にお知らせ下さい。
※本事業は日本商工会議所からの受託事業「中小企業等アウトリーチ事業」の一環です。
説明会とは別に体制構築支援に向けた個別相談、企業への専門家の派遣、社内セミナーの開講など、企業の皆様に合わせた輸出管理体制構築支援
を行っています。ご興味がある方は、事務局までご連絡ください。
開催日時
2025年11月10日(月)
開催時間 等
14:00~18:00(13:30受付開始)
(個別相談 16:00~ )
場所
大阪商工会議所 6階 末広の間 / オンライン
対象
全対象向け (※海外へ貨物の輸出をする企業様、海外へ技術の提供をする企業様、外国投資家から投資を受ける企業様など)
参加費
無料(事前申込)
プログラム(予定)
(1)安全保障貿易管理について~初級編
安全保障貿易管理とはどのような制度かを具体的に学べる講座です。特に安全保障貿易管理において重要な3つの手続(該非判定、取引審査、出荷管理)の説明と、実施しないことで発生しうるリスクをケーススタディで解説いたします。
説明者:中小企業等アウトリーチ事業
安全保障貿易管理自主管理促進アドバイザー 萩原 良信氏
(2)技術情報管理認証制度について
説明者:調整中
(3)営業秘密管理(不正競争防止法関連)について
企業が持つ秘密情報の意図しない流出を未然に防ぐための方策や、万一流出した後に不正競争防止法により「営業秘密」として保護を受けるための対処法や法律の概略についてご説明いたします。
説明者:調整中
(4)対内直接投資審査制度(外為法関連)について
外国投資家は、一定の事業を営む日本の企業に投資を行う場合に事前届出又は事後報告を提出する必要があり、その制度や届出手続の手順等についてご説明いたします。
説明者:調整中
・個別相談会(任意)
※中小企業の方限定
*中小企業の定義はこちら↓
https://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html
※内容は予告なく変更になる場合があります。
定員
会場開催:100名(先着順)
※個別相談会(セミナー終了後)は中小企業の皆様のみの対象になります。
その他、ご確認のお願い
【セミナーに関するお願い】
〇本セミナーで提供するテキスト等のコンテンツの全部または一部は、本セミナー受講用途でのみご利用ください。
〇コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所・講演者・その他の著作権者に帰属します。
〇受講者が著作権者の許可なく本セミナー資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権侵害となる場合があり、また講演者や他の受講者等の肖像権を侵害する行為になる場合があるためご遠慮ください。
【その他】
〇自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。また、その他の諸事情によっても予告なくセミナーが延期・中止となることがあります。主催者は、これにより生じた申込者の損失及び損害を補償しません。
〇主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、当該対象者に対して申込を制限したり、参加の取消を求めたりする場合があります。なお、これにより当該対象者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
〇主催者は、本イベントを契機として参加者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
〇ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。
お申込み方法
申込締切: 11月5日(水)
※個別相談会(セミナー終了後)は中小企業の方限定になります。
※
11/5(水)前後に参加票(オンラインの方はアクセス情報)をメールいたします。
※
申し込み後、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
※
1社複数名お申込みの場合、お手数でもお一人ずつでお願い致します。
ú
お申し込みフォームへ
個人情報の取扱い
ご記入頂いた情報は本事業の事務業務などに利用するとともに、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。
講師のほか、委託元である日本商工会議所並びに経済産業省及び経済産業省中小企業等アウトリーチ事業事務局(株式会社野村総合研究所)※以下事業事務局へは参加者名簿として提供します。
個別相談をお申込みの方については、相談員及び事業事務局とも共有します。
相談員及び事業事務局は本事業の事務業務などに利用するとともに、本事業に関連する各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。
これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、受講者本人に代わってお申込みをされた場合は、受講者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人データの取り扱いに関するお知らせ
お問い合わせ先
ú
お問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 国際部 中田、孫
TEL: 06-6944-6411 FAX:06-6944-6293
Tweet
シェアする
2025.10.9更新