A ホーム ú 経営・実務 ú 経営者・後継者向け勉強会 ú ~イノベーションを生み出す組織へ~経営者のための組織づくり実践ゼミ<全3回>

~イノベーションを生み出す組織へ~経営者のための組織づくり実践ゼミ<全3回>

  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
激しい環境変化の中で、企業の持続的な成長にはイノベーションの創出が欠かせません。
経営者が先頭に立ち、「イノベーションを生み出す組織」を目指して常に行動、変化することが重要です。

本ゼミでは、経営者・後継者・経営幹部の皆さまを対象に、組織の変革事例を学び、自ら実践します。

各回前半は、すでに組織づくりを実践している経営者による成功・失敗事例から学び
後半は参加者同士で自社の課題や取り組みを共有し、自社への具体的なアクションへとつなげます
各回の間には実際に取り組みを進め、次回のゼミで登壇者や参加者同士で意見交換することでさらにブラッシュアップ。

実践を通してイノベーションが生まれる組織へ自社を革新するプログラムです。

開催日時

2025年10月23日(木) 〜 2025年12月9日(火)
第1回:10月23日(木) 第2回:11月14日(金) 第3回:12月9日(火)

開催時間 等

15:00~17:00(交流会・懇親会17:00~18:00)

場所

(第1回・第2回)大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
(第3回)大阪市内の会場で調整中
x 地図情報はこちら

対象

経営者(社長・役員) (※本プログラムの趣旨を理解して、積極的に取り組んでいただける方(後継者含む))

参加費(全3回分)

会員:税込25,000円(税抜22,728円、税額2,272円、税率10%)
一般:税込50,000円(税抜45,455円、税額4,545円、税率10%)

各回の構成


参加にあたって


登壇者


全3回プログラム

第1回 10月23日(木)15:00~17:00

【第1部】 会社をみんなで変えてみた ~三代目と社員が挑んだ改革のはなし~
      登壇者:株式会社ハマキャスト 代表取締役 濱中 陽子 氏

【第2部】 参加者同士の情報交換会 
     (1)登壇者の事例をふまえて、自社の現状や課題などを共有する
     (2)事前に自社で取り組んだことを共有・意見交換・ブラッシュアップ

第2回 11月14日(金)15:00~17:00

【第1部】 社員の社員による皆の会社 ~一人ひとりにフォーカスした成長支援~
      登壇者:東海バネ工業株式会社 代表取締役社長 夏目 直一 氏

【第2部】 参加者同士の情報交換会 
     (1)登壇者の事例をふまえて、自社の現状や課題などを共有する
     (2)事前に自社で取り組んだことを共有・意見交換・ブラッシュアップ

第3回 12月9日(火)15:00~17:00

【第1部】 新たな挑戦を社員とともに! ~自社ブランド立ち上げとさらなる飛躍~
      登壇者:株式会社リゲッタ 代表取締役社長 高本 泰朗 氏

【第2部】 参加者同士の情報交換会 
     (1)登壇者の事例をふまえて、自社の現状や課題などを共有する
     (2)事前に自社で取り組んだことを共有・意見交換・ブラッシュアップ

お申込み方法

申込~受講までの流れ

(1)下記申込フォームからお申込み下さい
(2)開催までにメールにて次の2点をお送りします
   <事前WEBアンケート>
    期日までにご回答ください
   <ご参加にあたってのお願い>
    登壇する経営者がおすすめする「参加までに自社で実践していただきたい取り組み」をご案内します
    参加当日までにぜひ取り組んでみてください
(3)開催1週間前にメールで受講票を送付いたします(前日にも再度リマインド送付します)
(4)当日は、受講票メールの本文を印刷し、会場受付にお持ちください

受講料のお支払いについて

(1)お申込受領後、1週間以内に請求書をメールにてお送りします
(2)受講料は<10月21日火17時>までにお振込みください
(3)キャンセルは<10月21日火17時>まで無料で受付します
   それ以降のキャンセルおよびご欠席についてはご返金を致しかねますのでご了承ください


úお申し込みフォームへ

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100154」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所が事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また登壇者へ参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6499 FAX:06-6944-5188
  • 2025.10.1更新