A ホーム ú 経営・実務 ú 融資・資金繰り ú 【9/24】経済講演会 「企業価値担保権」を活用した事業を成長させる資金調達戦略

【9/24】経済講演会 「企業価値担保権」を活用した事業を成長させる資金調達戦略

~ もう資金繰りに悩まない!小規模・中小企業のための新しい融資のカタチ ~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
 本講演では、従来の不動産担保などに代わる新たな資金調達手段として注目される「企業価値担保権」(2024年6月成立、2026年5月25日施行)について、その仕組みから活用方法までをわかりやすく解説します。
 「もっと融資を受けたい」「資金繰りに課題がある」とお悩みの小規模事業者・中小企業経営者の皆様に、本制度を利用して事業をさらに成長させるための具体的なステップをご紹介。資金調達の選択肢を広げ、安定的な経営を実現するためのヒントをお届けします。

開催日時

2025年9月24日(水)

開催時間 等

午後2時30分~午後4時30分

場所

大阪商工会議所ビル 4階402号会議室
〒540-0029大阪市中央区本町橋2-8
最寄駅:OsakaMetro「堺筋本町」又は「谷町四丁目」徒歩
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※大阪府下の中小企業者、小規模事業者)

主催

大阪商工会議所中央支部

受講料

無 料

講師

追手門学院大学経営学部学部長
水野 浩児 氏
 金融法や担保法を専門とされており、特に「目に見えない会社の価値」を金融機関に理解してもらい、金融機関と企業の共通価値創造(債権の良質化)をテーマに長年研究していらっしゃいます。
 最近注目される「企業価値担保権」の制度設計の研究にも深く関わっており、まさにこの分野の第一人者と言えるでしょう。
 実務と理論を融合させた視点から、多くの企業経営者や金融機関に対してアドバイスを行っており、その豊富な知識と実践的な視点に基づいた講演は、参加者から高い評価を得ています。

内容

(1)「企業価値担保権」とは何か?その基本とメリットを徹底解説
(2)従来の担保融資との決定的な違いと、「企業価値担保権」が有利な理由
(3)「企業価値担保権」に対する金融機関の取組状況
(4)実際の資金調達までのステップと、必要書類・準備のポイント
(5)資金調達環境を改善させるための事業計画作成のポイントと、経営者が今すべきこと

定員

80名(先着順)1社2名まで ※定員になり次第、締め切ります。

お申込み方法

◆下記申込フォームにて、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
◆講演会開催1週間前頃に、受講票をフォームに登録いただいたメールアドレス宛に送信いたします。
◆座席数に限りがございます。お申し込み後、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
◆本事業は大阪府の小規模事業経営支援事業費補助金の一部を受けて実施しているため、大阪府へ実施報告をいたします。ご参加の際には、必ずアンケートにご協力のうえ、事務局までご提出ください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、本事業の事務業務に利用するとともに、大阪商工会議所の各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また大阪府(事業費補助金交付元)、講師への参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただくものとして取り扱わせていただきます。

お問い合わせ先

大阪商工会議所中央支部<担当者:坂野・尾崎>
TEL:06-6944-6433・FAX:06-6944-6434