ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2025年3月
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年1月
2026年2月
2026年3月
2026年4月
2026年5月
2026年6月
2026年7月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
都市活性化・観光・文化
ú
観光・文化
ú
大阪企業家ミュージアム 「-五代没後140年特別展示ー 五代友厚と歩んだ大阪」
é
前のページに戻る
大阪企業家ミュージアム 「-五代没後140年特別展示ー 五代友厚と歩んだ大阪」
大阪企業家ミュージアムは、8月5日(火)から 「五代没後140年特別展示ー 五代友厚と歩んだ大阪ー」 を開催します(会期:2025年11月21日(金)まで)。
薩摩藩士時代、役人時代、実業家時代それぞれに事績を残した五代友厚。今回は実業界での活躍に焦点を当て、大阪の発展に寄与した事績と企業家精神をパネルで紹介します。
また、五代の実業界での活躍の1つである鉱山経営に関連し、「週刊ヤングジャンプ」に安彦良和氏が連載中である『銀色の路-半田銀山異聞-』の複製画を展示します。
さらに、明治政府の改革や立憲政治の樹立が議論された「大阪会議」の場となった花外楼と連携した展示も行い、同会議でも重要な役割を
果たした五代の多彩な活動を通し大阪の発展に寄与した功績を顕彰します。
五代友厚が創立メンバーである大阪取引所でも同期間、特別展示を開催。五代ゆかりの両施設からその功績を広く発信します!
開催日時
2025年8月5日(火) 〜 2025年11月21日(金)
開催時間 等
10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日:日曜日、月曜日、祝休日、お盆(8/14~8/18)
場所
大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区本町1-4-5大阪産業創造館B1F)
最寄駅:大阪メトロ「堺筋本町」駅。中央線1番出口、堺筋線12番出口から徒歩約5分
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け
主催
大阪商工会議所 大阪企業家ミュージアム
協力
特別協力:株式会社大阪取引所、協力:株式会社花外楼
見学料
大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人500円)に含む
講師
お問い合わせ先
大阪商工会議所 人材開発部 大阪企業家ミュージアム
TEL:06-4964-7601 / FAX:06-6264-6011
Tweet
シェアする
2025.7.18更新