A ホーム ú 産業・技術 ú 情報通信 ú 【参加者募集中!】大阪商工会議所 オーストラリアICTビジネス視察会 (情報・通信部会/デジタル変革推進委員会共催)

【参加者募集中!】大阪商工会議所 オーストラリアICTビジネス視察会 (情報・通信部会/デジタル変革推進委員会共催)

~AI、IoTやスマートシティなど、ICTに関するオーストラリアの先端技術や具体的なユースケースを視察/現地企業との意見交換も実施~
  • 部会
  • 交流会
  • 視察会・見学会
大阪商工会議所の情報・通信部会(部会長:NTTドコモ 根本 浩二 執行役員 関西支社長)とデジタル変革推進委員会(委員長:NTT西日本 小林充佳 相談役)の共催により、「オーストラリアICTビジネス視察会」を実施します。

情報・通信部会/デジタル変革推進委員会では、海外の先進事例などに直に接することで事業提携先の獲得につなげたり、新たな事業のヒントを得ることを目的に、長年にわたり、ICTをテーマとした海外視察団を派遣しています。
2023年度の韓国、2024年度のベトナムに続き、今回はオーストラリアのシドニー、メルボルン地域を訪問します。

オーストラリア、なかでもシドニー、メルボルンは、グーグルやアマゾンなどのグローバルテック企業が拠点を置く一方で、Canvaのような「デカコーン企業」(評価額100億ドル以上の未上場企業)が生まれるなど、州政府などの積極的な投資によるスタートアップ企業の活躍も目立つ地域です。また、医療・ヘルスケア分野をはじめ、農業、環境やスマートシティ等、様々な分野へのICT活用が進んでいる地域でもあり、本視察団では、先端技術とそのユースケースを学ぶことで、日本企業におけるICT活用のあり方やビジネスの可能性を考えます。

3泊5日の行程でシドニー、メルボルンの2都市を訪問し、現地の大手企業やICT活用支援を行う行政機関、大学等との面談を予定するほか、ICT技術を実装する民間企業の取り組み現場等の視察を行う予定で、様々な観点から先進的な取り組みに触れることのできる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

開催日時

2025年10月18日(土) 〜 2025年10月22日(水)

開催時間 等

2025年10月18日(土)日本発
2025年10月22日(水)日本着 を予定 ※詳細は下記視察団行程を参照。

場所

オーストラリア シドニー、メルボルン

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所 情報・通信部会/デジタル変革推進委員会

参加費

ビジネスクラス利用: 150万円程度
エコノミークラス利用:50万円程度
※上記金額は目安です。参加費は参加人数や行程により多少の変動がございますので、予めご承知おきください。
※オーストラリアへの渡航にあたっては、ETA(電子渡航認証)の申請が必要となります。
 申請にかかる20豪ドルは上記料金に含まれませんので、ご注意ください。
 なお、申請は参加者自身で行っていただく必要があります。詳細はお申込者に別途ご案内します。

訪問先(一例)


インベスト・ビクトリア
ビクトリア州の投資誘致機関。スタートアップ支援に特化した組織として「Launch Vic」を運営するなどし、ICTスタートアップの育成や国際連携に注力している。また、産官学連携による先端素材の産業クラスターである「アドバンスド・ファイバー・クラスター」を支援し、素材産業とICTの融合によるスマートマテリアル化を推進するなど、ICTを活用したイノベーション創出に取り組んでいる。
⇒ビクトリア州政府担当者のほか、Launch Vicやアドバンスド・ファイバー・クラスターの関係者らとの面談、交流を想定


メルボルン大学
1853年に設立され、オーストラリアで2番目の歴史を持つ公立総合大学。大学ランクではオーストラリア内でトップに位置する。AI、ICTの技術を活用したスマートキャンパス化を産官学で推進するなど、先端テクノロジーの研究、実装、民間応用に積極的に取り組んでいる。
⇒同大学における先端テクノロジーの実装事例を見学し、担当者との意見交換等を想定


データ・イン・ザ・パーク
市民参加型のテクノロジー活用やスマートシティの推進に注力する同国の「Social Pinpoint社」が手掛ける都市公園づくりのプロジェクト。IoTセンサーなどで収集したデータや利用者からのフィードバックデータ等を統合し、住民の声を反映した空間設計に取り組んでいる。
⇒Social Pinpoint社との意見交換や、実際の公園施設における取り組みの視察を想定


※訪問先は一例であり、変更になる可能性があります。

視察団行程(予定)

※下記行程は現在調整中のため、変更になる可能性があります。
※訪問先は上記例を中心に今後確定します。
2025年10月18日(土)
【1】大阪集合の方
 16:35 伊丹空港 出発 (JL126便)⇒羽田国際空港経由でシドニーへ
【2】東京集合の方
 19:40 羽田国際空港 出発(JL51便)⇒シドニーへ
※集合場所はお申し込みフォームにてご選択いただけます。それぞれ詳細の集合時間、場所はお申込者に後日ご案内します。

10月19日(日)
 07:20頃 キングスフォード・スミス国際空港(シドニー) 到着
 終日 シドニー市内視察 (2~3ヶ所程度)
※昼食、夕食付。シドニー泊

10月20日(月)
 午前 企業等訪問 (1件)
 午後 企業等訪問 (1件)
 夕方 メルボルンへ移動
※朝食、昼食、夕食付。メルボルン泊

10月21日(火)
 午前 企業等訪問 (1件)
 午後 企業等訪問 (2件)
※朝食、昼食、夕食付。メルボルン泊

10月22日(水)
 08:25頃 メルボルン国際空港 出発 (JL774便)
 16:20頃 成田国際空港 到着 (東京解散の方はこちらで終了)
 18:25頃 成田国際空港 出発 (JL3009便)
 19:50頃 伊丹空港 到着・解散

ご参加までの流れ

1.ご参加を検討される方は、下記「お申込み方法」欄の「お申し込みフォームへ」のボタンからお申し込みください。

2.お申し込みの受付後、事務局より確認のご連絡をさせていただきます。

3.確認後、パスポートの写し、顔写真等必要資料をご提出いただき、弊所側にてフライトの手配を行います。
  (ご自身でフライトを手配していただくことも可能です。その場合はその旨ご連絡ください。)

4.フライトの手配をもって参加を確定とさせていただきます。
  その後は随時事務局から確認、案内事項をご連絡し、出発1週間前をめどに最終版の視察概要(しおり)をメールで送付します。

※参加の確定後、フライト、宿泊ホテルに関する費用は、出発前に旅行業者から直接請求を行います。
 団共通経費等、その他の費用については、本会議所が立て替え、視察会終了後に本会議所から請求書を発行いたします。
※フライトの手配後のキャンセルは、キャンセル料が発生する場合がありますので、ご了承ください。

お申込み方法

下記フォームよりお申し込みください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただくのをはじめ、本視察団ご参加の皆様、および本視察団事務業務を委託する旅行業者には、参加者情報として公開いたします。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp