中国進出企業の経営戦略セミナー
-
開催日時
-
2025年8月1日(金)
-
開催時間 等
- 15:00~17:00
※受付開始時刻14:30
※当日の状況により終了時間が前後する場合があります。
-
場所
- 大阪商工会議所 4階 401号会議室
※来場参加のみ(ご希望に応じてオンデマンド配信)
x 地図情報はこちら
-
対象
- 全対象向け (※ゲストと同業者又は類似業者の方はご遠慮ください)
-
共催
- 日本商工会議所
-
協力
- 伊藤忠総研、コチコンサルティング
-
参加費
- 無料(事前申込制)
※参加者アンケートへのご協力をお願いいたします。
-
講師(1)
-
伊藤忠総研 上席主任研究員
玉井芳野 氏
2011年3月東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻)修了、同年みずほ総合研究所(現・みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社、中国経済の調査・分析に従事。19年5月Johns Hopkins University School of Advanced International Studies(国際経済、中国研究専攻)修了、同年6月よりみずほ総合研究所で中国・新興国経済の調査・分析に従事。21年8月より伊藤忠総研客員研究員。24年2月より現職。
伊藤忠総研 ホームページ
-
講師(2)
-
コチコンサルティング 総経理
畑伴子 氏
西南学院大学商学部卒。(株)日本航空勤務後、上海交通大学にて中国語を修得。1997年から日系人材会社の中国法人創業、日本国内のグローバル人材紹介法人創業に携わる。2008年より大手国営人材企業との提携により日系企業中国事業の人事業務支援に従事。2012年1月、日系企業の人事支援を行うコチコンサルティング(上海)を立上げ、現職。中国における人事コンサルティング歴近30年。
コチコンサルティング ホームページ
-
講師(3)
-
コチコンサルティング 副総経理
杢田正和 氏
1995年、同志社大学文学部英文学科卒業後、一般事業会社に就職しシンガポールとアメリカの現地法人に駐在。2000年、アーサーアンダーセンジャパン(現あずさ監査法人)転職。国際本部で中国、北中南米、ヨーロッパ、中東などの地域を担当。2015年、KPMG中国の上海事務所に駐在し、在中国の日系企業向けに営業およびコーディネーション業務に関与。直近では、組織再編、合併、会社清算などに絡む一般税務、関税、移転価格、人事、M&A、内部統制、リスク管理、不正対応などの業務に幅広く関与し中国で10年の実務経験を積む。 2025年現職。
コチコンサルティング ホームページ
-
プログラム
- 1. 『中国経済動向と米中関係』
講師:伊藤忠総研 主任研究員 玉井芳野氏(オンライン登壇)
2.『中国の事業環境変化に耐えうる組織への変革 ~積年の課題に“今”取り組む』
講師:コチコンサルティング 畑伴子氏 杢田正和氏(リアル登壇)
※内容は予告なく変更される事があります
※言語は日本語です
-
定員
- 80名(申込み先着順)
※定員に達し次第、申込み受付を終了いたします。
-
ご確認ください
- 【セミナーに関するお願い】
〇本セミナーで提供するテキスト等のコンテンツの全部または一部は、本セミナー受講用途でのみご利用ください。
〇コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所・講演者・その他の著作権者に帰属します。
〇受講者が著作権者の許可なく本セミナー資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権侵害となる場合があり、また講演者や他の受講者等の肖像権を侵害する行為になる場合があるためご遠慮ください。
〇本事業は大阪府の小規模事業経営支援事業補助金を活用しています。当日はアンケートへのご協力をお願いいたします。
【ご来場の方へ】
ご来場の方は、所属先の基準に従って参加の可否をご判断の上で、参加にあたりましては以下ご留意のほど宜しくお願いいたします。
1.来場にあたってのお願い
(1)マスク着用の判断は参加者個人に委ねられます。
※マスクは弊所では提供できません
(2)手洗いを積極的に行ってください。
※会場出入口に備え付けのアルコール消毒液をご利用ください
2.当日体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
3.感染発生の場合
本イベント参加により各種疾病に罹患しても主催者は一切の責任を負いません。
【その他】
〇自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。また、その他の諸事情によっても予告なくセミナーが延期・中止となることがあります。主催者は、これにより生じた申込者の損失及び損害を補償しません。
〇主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、当該対象者に対して申込を制限したり、参加の取消を求めたりする場合があります。なお、これにより当該対象者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
〇主催者は、本イベントを契機として参加者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
〇ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。
-
お申込み方法
- 以下「お申込みフォーム」よりお申込みください。
申込締切:2025年7月25日(金)
※1社複数名お申込みの場合、お手数でもお一人ずつでお願い致します。
※7/28(月)前後に参加証をメールいたします。
※定員に達した場合はご連絡いたします。
úお申し込みフォームへ
-
個人情報の取扱い
- (1)お申込みの際にご入力頂いた情報は、本事業の事務連絡等に利用するとともに、主催者・共催者からの各種連絡や情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師および大阪府(事業費補助金交付元)に参加者名簿として提供いたします。
(2)このお申込みをもって、「中国ビジネスプラットフォーム」への登録に同意したとみなします。同プラットフォームは、ご入力頂いた情報を各種連絡や情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。
※大阪商工会議所運営の「中国ビジネス支援室」が発展的改組され新たに「中国ビジネスプラットフォーム」が設置されました(登録無料)。
中国ビジネスプラットフォームについて
(3)(1)(2)については入力者に関係なく申込者ご本人が同意されたものとして取り扱わせて頂きますので予めご了承下さい。
大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ
-
お問い合わせ先
-
úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 国際部 中田・田中
電話:06-6944-6411
FAX:06-6944-6293
E-mail: intl@osaka.cci.or.jp