A ホーム ú ビジネス・スキル ú パソコン・ITスキル ú デジタル活用セミナーC ”インターネット広告+AIで、ターゲットに届く広告出稿術”※セミナーAは受付終了となりました。

デジタル活用セミナーC ”インターネット広告+AIで、ターゲットに届く広告出稿術”※セミナーAは受付終了となりました。

~ 「○○+AIで事業を推進!AI時代の仕事術」 セミナー(3講座)&ワークショップ(1回)~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
デジタル活用セミナーを、セミナー(3講座)とワークショップ(1回)の全4回で開催します。
「AI」をテーマに、「プロモーション」「マネジメント」「インターネット広告」の強化法を学んでいただき、ワークショップを通じて生成AIをさらに使いこなすポイントをお伝えします。
講師は各回のテーマごとに実務家を招聘し、ビジネスの現場で行われているリアルな情報を提供します。

開催日時

2025年5月29日(木)                                                   (セミナー)A:5/15(木)、B:5/23(金)、C:5/29(木)、(ワークショップ)6/2(月)

場所

大阪商工会議所 会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所 南支部

共催

大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会

講師

ココアップズ株式会社 代表取締役 WIoTech R & D担当
楠山 和宏
【プロフィール】
2013年、茨城県つくば市にてITソリューション企業ココアップズ株式会社を設立。IoT開発者。IoT検定認定。プロフェッショナル・コーディネータ。IoT開発運用実装集団WIoTechではR&D担当としてさまざまなIoTサービスを開発・運用する立場から、日々のお仕事や生活に役に立つIoTを追求しています。

セミナーA 5月15日(木) 14:00~15:30
無料ツール+AIで、楽々プロモーション

【セミナーの概要】
例えば、急にイベント出展が決まった時。「今すぐWeb サイトを用意しなきゃ!ポスター、チラシ、フライヤー、ショッ
プカード、あと新しい名刺も作らなきゃ!でも、発注している時間が無い!間に合わせでいいから内製でなんとかした
い!」なんてことがあるかもしれません。そんな時には AI の力を借りましょう。
Webサイトを無料で作れる「 Jimdo 」、デザインを無料で作れる「 Canva 」、さらに ChatGPT を加えて、各種プロモーシ
ョンツールを爆速で内製する方法をお伝えします。

講師

デジタルコンサルティング事務所 ZER01CHI代表
西川 勝之
【プロフィール】
大阪を中心に関西圏で中小企業向けに、事業のDX・新規事業・起業・事業転換、事業承継を、IT、コンテンツ、SNS、VR&AR、Web3、生成AIの6分野で支援すること20余年。大阪府DX推進パートナーズのコンサルタントとしても参画。
Website:https://zer01chi.com/
Twitter:https://twitter.com/zer01chi

セミナーB 5月23日(金) 14:00~15:30
営業・マーケ・経営+AIで、時代に取り残されないビジネス

【セミナーの概要】
生成AI の登場以来、ビジネスを取り巻く環境は加速的に変化しています。営業、マーケティング、人事、そしてそれらを
マネジメントする管理職や経営者にとって、 AI の力をビジネスにどう取り入れていくかは喫緊の課題といえるでしょう。
それは大企業だけでなく、むしろ中小・零細企業ほど大きなインパクトとなります。今はじめれば、まだ間に合います。こ
のセミナーでは、 AI がビジネスにもたらす影響についてお伝えした上で、まずは無料で使える生成 AI ツール「 Gemini 」
を通じて生成 AI の一端に触れていただきます。

※「Gemini 」にログインするため、 Google アカウント( Gmail アカウント)をご用意ください。
※スマートフォンやタブレットでも構いませんが、可能であればノートPC をお持ちください。

講師

株式会社AZ デジタルマーケティング事業本部 アカウントマネジメント部 部長
亀井 秀介
【プロフィール】
繊維業界を経てデジタルマーケティングの世界へ転身。現職では、リスティング広告・Facebook広告などの運用型広告の設計、実装分析、最適に従事。eコマースのプロモーションを得意とする。

セミナーC 5月29日(木) 14:00~15:30
インターネット広告+AIで、ターゲットに届く広告出稿術

【セミナーの概要】
数千円の予算でもターゲットに合わせて広告出稿できるのがインターネット広告の利点ですが、いざ出稿となるとどのよう
な文言でアピールすればいいのか、コピーライターでもなければなかなか難しいのが実情です。そこで生成 AI の出番です。
Google や Yahoo! 、各種 SNS などで見かけるインターネット広告について、出稿先の選び方や出稿方法、ポイントなど基
本をしっかり押さえつつ、生成 AI を使った広告文作成法を一緒に学びましょう。

講師

合同会社かぷっと 代表
川合和史
【プロフィール】
大阪府立大学経済学部経営学科を卒業後、クリエイター養成スクールを経てデジタルコンテンツ振興業務に従事。2010年9月、合同会社かぷっと設立。Webを中心とした各種コンテンツ制作、コンサルティング、セミナーおよび研修の企画・運営を行う。2025年春、AIをはじめとした先端IT技術について扱うコミュニティ「あしたば」設立。ODCC(大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会)事務局長。特定非営利法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会(WUG)理事。
・あしたば https://ashitaba.tech/

ワークショップ 6月2日(月) 14:00~15:30
ここからはじめる生成AI-うまく使えない人のためのChatGPT実践ワークショップ

【セミナーの概要】
ここまでのセミナーで生成AI に触れてこられた方も、既にご自宅や職場で試されている方も、「試してはみたけど「うまく
使いこなせない」「思ったような回答が出てこない」と感じられていませんか。今回は、そんなモヤモヤを感じている方の
ための実践ワークショップです。
今回は、代表的な生成AI ツールの紹介に加えて、その中でもおそらく最も利用者が多い「 ChatGPT 」を使って、「指示の
与え方(プロンプト作成)のコツ」や注意点、生成 AI との向き合い方を体感していただきます。生成 AI をもっと身近に、
もっと便利に活用していきたい方 におすすめの内容です。
※「ChatGPT 」にログインするため、 Google アカウント( Gmail アカウント)をご用意ください。
(ChatGPT のアカウントを既にお持ちの方は、それをご利用ください)
※ChatGPT 以外にお気に入りの同様のツールがある方は、そちらを利用いただいても構いません。
※スマートフォンやタブレットでも構いませんが、可能であればノートPC をお持ちください。

開催内容

■受 講 料  各回とも 無料
■定  員  各回とも 20名
※いずれのコースも1社2名様まで。講師と同業の方は、参加をご遠慮ください。
※大阪府内に事業所を有する事業者の参加を優先するため、府外の事業者の方は参加をお断りすることがあります。
■申込方法 下記の受講申込書にご記入の上、FAXでお申し込みください。ホームページからも申し込みできます。
開催日の3営業日前までに、会場の地図を記載した受講票をお送りします。受講票が届かない場合は、
お手数ですが、下記お問合せ先までご連絡ください。
申し込み後、受講をキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
■お 願 い 本事業は大阪府の小規模事業経営支援事業費補助金の一部を受けて実施しているため、大阪府へ実施報告をいた
します。講習会参加の際には、必ずアンケートにご協力賜わり、事務局まで提出ください。アンケートをご提出
いただけなかった場合、後日メール・FAX等でご連絡申しあげることがございますので、ご了承ください。

お申込み方法


úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、本事業の事務業務に利用するとともに、大阪商工会議所ならびに大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(共催者)、(株)インプリージョン(業務委託先)の各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また大阪府(事業費補助金交付元)、講師へ参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

お問合せ 大阪商工会議所 南支部 TEL.06-6771-2211