A ホーム ú 経営・実務 ú 法務・総務・広報・人事・労務・採用 ú 「健康経営」が「ウェルビーイング」を実現する、いのち輝く未来社会

「健康経営」が「ウェルビーイング」を実現する、いのち輝く未来社会

人生100年時代のウェルビーイング~健康経営がもたらす明るい未来~
  • 無料イベント
  • シンポジウム
「働く人々の健康が、社会を変える力になる」
ウェルビーイングを重視した健康経営が、企業の成長を支え、持続可能な社会を築くカギとなります。
健康を単なる個人の問題としてではなく、経営戦略として取り組むことが、明日の社会をより良くする第一歩です。
2025年大阪・関西万博テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にも通じる、健康と幸福が調和した社会づくりを目指すシンポジウムです。

開催日時

2025年6月20日(金)

開催時間 等

14:00~17:00
・基調講演
・パネルディスカッション
・各団体からの告知

場所

朝日生命ホール
(〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目2-16)
x 地図情報はこちら

対象

経営者(社長・役員) (※大阪府内の中小企業経営者/労務管理者/労務人事担当者など)

主催

大阪府社会保険労務士会、大阪商工会議所

共催

全国社会保険労務士会連合会近畿地域協議会

後援

大阪府、全国健康保険協会大阪支部

参加費

会員、非会員とも 無料

第1部

基調講演:「健康経営がもたらす明るい未来~健康経営を進化させる取り組み~」
特定非営利法人 健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫氏
人、企業、そして地域の発展に少子高齢化という大きな障壁が立ちはだかっています。
この難解な問題に、一人で、また一企業で解決することは難しく、立ち留まっていると大きな時代の波に流されて、淘汰されることになります。
しかし、高齢化は人類進化の結果であり、退化・老化ではありません。
一人ひとりが多くの人とともに豊かな人生を営むために日々実践することによって、企業にそして社会に明るい未来をもたらすことになります。

第2部

パネルディスカッション
パネリスト:株式会社パーマンコーポレーション 総務部リーダー 興梠 智代氏
      マツ六株式会社  総務部 人事課 課長 松本 真由美氏
      株式日本経済新聞社 大阪本社 広告コミュニケーションユニット長兼メディアビジネス担当補佐(健康経営事業)
       藤尾 典篤氏
      特定非営利法人 健康経営研究会 理事長   岡田 邦夫氏
モデレーター:社会保険労務士 昼間康裕氏 (大商健康経営サポート事業専門相談員)

第3部

各団体からの告知
大阪府
全国健康保険協会 大阪支部
大阪商工会議所

開催にあたってのお願い

本事業は大阪府の補助金を受けて開催しますので、実施報告が必要なため、ご参加の方には必ず簡単な受講アンケートのご提出をお願いします。

申込締切

2025年6月13日(金)13:00まで

お申込み方法

下記お申し込みフォームにてお申込みください。

úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

※ご記入いただいた情報は、運営事務局 株式会社Doctor's Fitnessが本事業の事務業務に利用します。また、大阪府、全国健康保険協会大阪支部、大阪商工会議所、講師に参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

〇大阪府社会保険労務士会
  TEL:06-4800-8188
  MAIL:info@sr-osaka.jp
〇大阪商工会議所 中小企業振興部 経営相談室 楠本
  TEL:06-6944-6451 (直通)