2025年1月に再発足したトランプ政権下で、アメリカはこれまでの自由貿易路線から大きく転換し、極めて保護主義的な貿易政策を採用しました。関税政策の突然の変更、投資規制の強化などにより、国際貿易の現場では混乱が広がっていますが、米国市場を中心にビジネスを展開する日本企業には、状況を冷静に見極めたうえで、迅速かつ的確に対応することが求められています。
こうした情勢を踏まえ、大阪弁護士会は、2021年に友好協定を締結したニューヨーク州法曹協会国際セクション(NEW YORK STATE BAR ASSOCIATION INTERNATIONAL SECTION: NYSBA IS)の代表者が来日する機会を活用し、日米の弁護士によるセミナーを開催します。本セミナーでは、日本企業が直面するリスクや課題について、企業法務および国際取引の観点から議論を行います。
最新の実務動向に基づく情報提供と、日米それぞれの立場からの意見交換を通じて、参加者の皆さまにとって実践的な知見を得られる場となることを目指しています。
本企画は、大阪商工会議所およびJETRO大阪との共催で開催し、同時通訳もご用意しております。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。