A ホーム ú 経営・実務 ú 国際ビジネス・貿易 ú 【EXPO関連】EXPO2025 記念シンポジウム ~日アセアンの未来~

【EXPO関連】EXPO2025 記念シンポジウム ~日アセアンの未来~

【交流会あり】各国リーダーや企業家が来阪!日アセアンのビジネスは新たなステージへ!
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
  • シンポジウム
 大阪商工会議所は、大阪・関西万博の開催を機に、アセアン地域と日本のビジネス交流を一層活性化させるため、日本アセアンビジネス促進プラットフォーム(AJBプラットフォーム)を構成するインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの各商工会議所会頭や幹部を招き、日アセアン経済の未来を拓く大規模なシンポジウムを開催します。
 本シンポジウムでは、日本やアセアンで活躍する企業代表者等による基調講演やパネルディスカッションを通じて、大阪・関西ひいては日本全国の企業とアセアン各国との連携のヒントを探るとともに、今後のあるべき日・アセアンの共創や課題解決の実現のために何が求められるかを議論いたします。
 シンポジウムと並行してアセアン各国企業との交流会も行いますので、皆様奮ってご参加ください!

開催日時

2025年4月21日(月)

開催時間 等

10:00-12:00=シンポジウム
09:00-13:00=交流会

場所

大阪商工会議所7階国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

日本アセアンビジネス促進プラットフォーム(事務局:大阪商工会議所)、日本経済新聞社大阪本社

共催

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部

後援

国際機関日本アセアンセンター

参加費

無料

案内状


▲日本やアセアンで活躍する企業代表者等が登壇!

プログラム

10:00-10:05 開会挨拶
   ・大阪商工会議所 会頭 鳥井 信吾
10:05-10:15 来賓挨拶
   ・アセアン事務総長 Kao Kim Hourn 氏
   ・経済産業大臣 武藤 容治 氏(予定)
10:15-10:25 共同宣言報告
   ・AJBプラットフォーム構成機関(インドネシア、マレーシア、フィリピン、
     シンガポール、タイ、ベトナムの各国商工会議所ならびに大商)代表者
10:25-10:45 特別講演
   「日アセアンの持続可能な未来に向けて」
   ・国際機関日本アセアンセンター 事務総長 平林 国彦 氏
10:45-11:05 基調講演
   「デジタル経済の進化と日アセアンの共創に向けて(仮題)」
   ・Shopee Pte Ltd.(シンガポール)
    Ms. Yuna Kwon, Head of Shopee Japan Cross Boader
    *アセアン最大級の越境ECプラットフォームを運営
11:05-11:55 パネルディスカッション
   【テーマ:日アセアン『共創』によるビジネス創出への期待と課題
       ~イノベーション、カーボンニュートラル、ヒューマンリソースの視点から~】
   *モデレータ:日本経済新聞社
   *パネリスト:
    ♦Centara Hotels & Resorts
     Mr. Michael Henssler, Chief Operations Officer
     *日アセアンで幅広く展開するタイ発ホテルチェーン
    ♦Pertamina East Asia Representative Office
     Mr. Fuadi Arif Nasution, Chief Representative
     *脱炭素化に取り組むインドネシア最大の石油・ガス関連企業
    ♦一般社団法人World Association of Overseas Japanese Entrepreneur
     代表理事 菱沼 一郎 氏
     *世界で活動する日本人起業家のネットワーク
11:55-12:00 閉会挨拶
   ・ジェトロ大阪本部長 庄 秀輝 氏

9:00~13:00 アセアン企業との交流会 ※7階ホワイエでシンポジウムと並行して実施)

定員

500名

お申込み方法

4月16日(水)までに下記フォームからお申し込みください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただくのをはじめ、大阪商工会議所ならびに日本経済新聞社からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用するほか、講師(特別講演、基調講演、パネルディスカッションの登壇者)には参加者名簿として配布します。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、受講者本人に代わってお申込みをされた場合は、受講者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所国際部(牧、小浜)
TEL: 06-6944-6400 / メール: intl@osaka.cci.or.jp