ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
2024年8月
2024年9月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年1月
2025年2月
2025年3月
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年1月
2026年2月
2026年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
国際ビジネス・貿易
ú
受付終了【アフリカビジネス勉強会 第2回】大阪万博とTICAD9を見据えて ~アフリカのビジネス環境を知る~
é
前のページに戻る
受付終了【アフリカビジネス勉強会 第2回】大阪万博とTICAD9を見据えて ~アフリカのビジネス環境を知る~
= グローバルサウス等新興国ビジネス研究会 アフリカ部会=
25年4月の大阪・関西万博と8月のTICAD9横浜を見据え、ますます注目が集まるアフリカ。今回はビジネスチャンスに焦点を当てて、官民双方の視点から最新情報をお届けします。
当日は、経済産業省アフリカ室より、アフリカにおける通商政策の概要やアフリカ情勢など関連する最新情報をご紹介いただくとともに、駐ルワンダ日本国大使を務めた商社マンの視点から東アフリカでのビジネスを解説していただきます。
皆様どうぞ奮ってご参加下さい。
※本イベントは大阪商工会議所の「グローバルサウス等新興国ビジネス研究会」の一環として開催いたします。
開催日時
2025年3月13日(木)
開催時間 等
10:30~12:00(受付開始10:00)
場所
大阪商工会議所 6階 白鳳の間
※オンライン視聴はございません
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け
主催
大阪商工会議所(グローバルサウス等新興国ビジネス研究会)
協力
一般社団法人 在日アフリカ人ネットワークADNJ
参加費
無料(事前申込制)
講師
経済産業省 通商政策局 中東アフリカ課 アフリカ室長
加藤 健治 氏
講師
伊藤忠商事株式会社 専務理事、大阪商工会議所 常議員
今井 雅啓 氏
1980年4月伊藤忠商事株式会社入社後、2013年4月同社欧州総支配人(兼)伊藤忠欧州会社社長就任、2016年6月同社取締役専務執行役員就任。2022年12月より現職。
2019年11月より2022年12月までルワンダ共和国駐箚特命全権大使を務めた。
プログラム(予定)
※プログラムや講師は予告なく変更する可能性がございますことご了承ください。
第1部
「アフリカに対する経済産業省の取組み」(仮)
経済産業省 通商政策局 中東アフリカ課 アフリカ室長 加藤 健治 氏
第2部
「現地視点からの洞察:東アフリカ市場のビジネス展開 ~ルワンダ、ブルンジを中心に~」(仮)
伊藤忠商事株式会社 専務理事(大阪駐在) 今井雅啓 氏
ご確認下さい
【セミナーに関するお願い】
〇本セミナーで提供するテキスト等のコンテンツの全部または一部は、本セミナー受講用途でのみご利用ください。
〇コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所・講演者・その他の著作権者に帰属します。
〇受講者が著作権者の許可なく本セミナー資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権侵害となる場合があり、また講演者や他の受講者等の肖像権を侵害する行為になる場合があるためご遠慮ください。
〇当日はアンケートへのご協力をお願いいたします。
【その他】
〇自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。また、その他の諸事情によっても予告なくセミナーが延期・中止となることがあります。主催者は、これにより生じた申込者の損失及び損害を補償しません。
〇主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、当該対象者に対して申込を制限したり、参加の取消を求めたりする場合があります。なお、これにより当該対象者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
〇主催者は、本イベントを契機として参加者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
〇ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。
ご案内
グローバルサウス等新興国ビジネス研究会
大阪商工会議所は、成長が著しく、企業の関心が高まる新興国におけるビジネス開拓支援を目的に、「グローバルサウス等新興国ビジネス研究会」を設置しています。
特にインドを含む南西アジア及びアフリカについては、それぞれ地域部会を設けて様々な事業を実施予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
特設HPはこちら
https://www.osaka.cci.or.jp/gsec_bsg/
お申込み方法
【受付終了させて頂きました。】
下記の申込フォームよりお申込み下さい。3/10前後に参加票をお送りします。
申込締切:2025年3月10日(月)
ú
開催終了
個人情報の取扱い
1 大阪商工会議所(データ管理責任者)が管理し、本事業の事務業務に利用するとともに講師に参加者名簿として提供します。
2 大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。
3 大阪商工会議所が運営する「大商メールステーション*」と「グローバルサウス等新興国ビジネス研究会(登録無料)」へ登録いたします。
3-1ご登録いただいた皆様には、今後関心地域に応じたイベント情報をご案内いたします。
3-2関心地域で南西アジア、アフリカにチェックを頂いた方は、グローバルサウス等新興国ビジネス研究会のインド等南西アジア部会、アフリカ部会へ登録させて頂きます。
*「大商メールステーション」とは、大商が実施する事業等の情報を、ご登録いただいた方への関心に応じてタイムリーかつダイレクトにEメールでお届けするサービスです(登録無料)。「海外情報・貿易」の情報や、実施する事業・イベントを定期的にご案内します。
これらは申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人データの取り扱いに関するお知らせ
お問い合わせ先
ú
お問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 国際部 大畑、孫
TEL: 06-6944-6411
Tweet
シェアする
2025.3.13更新