A ホーム ú 経営・実務 ú 法務・総務・広報・人事・労務・採用 ú ~働く女性を応援~ 仕事と育児の両立を考える会(女性限定)

~働く女性を応援~ 仕事と育児の両立を考える会(女性限定)

  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
\ワーキングマザー限定の交流会/
仕事も育児も頑張る皆さんが集まり、経験を共有しながら新しい気づきやアイデアを得る交流会です。
経験豊富なゲスト講師によるトークセッションや、参加者同士での情報交換を通じて、日々の生活が少しでも楽になるヒントを見つけませんか。

 こんな方におすすめ!
 ・子育てと仕事の両立に悩んでいる
 ・育児休業から復帰したばかり
 ・先輩の体験談を聞いてみたい
 ・毎日をもっと楽にするアイデアを探している
 ・家庭もキャリアも大切にしたい

開催日時

2025年3月14日(金)

開催時間 等

10:00~12:00

場所

大阪商工会議所 6階 白鳳の間
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※子育て中の女性限定)

参加費

無料(受講者アンケートに必ずご回答ください)

プログラム


1.トークセッション
 ゲスト講師にリアルな体験談や役立つアドバイスをお聞きします!
  ►育児(や介護)と仕事の両立をどのように工夫し実施してきたか
  ►時間が限られている中で、育児及び仕事で大切にしていること
  ►気持ちに余裕がないときの対処法、リフレッシュ法
  ►受講者からの質問 など 
 
ゲスト講師:30~50代のワーキングマザー
  新宅 亮子氏 (NTTプレシジョンメディシン株式会社 事業推進部 課長)
  橋本 未来子氏(マツ六株式会社 開発企画部 開発企画課 参事)
  山下 友里恵氏(株式会社ナカヒロ 人事部 人事課)

2.グループ(4~6人)での意見交換
 仕事や育児にまつわる悩みやアイデアを自由に話し合います。
 話題に困ったときのための「トークテーマサイコロ」もご用意!
 リラックスした雰囲気で、お互いの経験や知恵を共有しましょう。


≪人事部・経営層の皆さまへ≫
 働きながら子育てに奮闘する女性社員が安心して力を発揮できる環境を整えることは、企業の成長にとって重要な課題です。
 この交流会を女性社員のサポートの一環としてご活用ください。
 交流会は次のような気づきやスキルを得られる場とします。
 ・モチベーション向上
 ・スキル向上と業務効率化
 ・離職防止
 ・働きやすい環境づくり

お申込み方法

〇受講後は必ずアンケートにご回答ください。
〇開催日の約1週間前に、受講者様宛に受講票をメールでお送りします。
〇下記WEB申込フォームからお申込みください。
úお申し込みフォームへ

参加にあたっての注意事項および個人情報の取扱い

※コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所、関西大学、講演者、その他の著作権者に帰属します。著作権者の許可なく、コンテンツの複製(静止画でのキャプチャ、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、翻訳等の二次的利用は著作権の侵害となる場合がありますので禁止します。
※オンライン受講する際の通信費用等はご負担ください。端末環境や通信状況により、受講不可の場合でも本会議所は一切の責任を負いません。受講上の技術的な問い合わせには対応できません。
※大阪府からの補助金を得て実施しているため、受講者アンケートに必ず記入をお願いいたします。
※反社会的団体およびその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
※ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所、関西大学からの各種連絡・情報提供に利用するとともに、大阪府(事業費補助金交付元)に参加者名簿として提供します。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6499  FAX:06-6944-5188
  • 2025.1.8更新