A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú 2024年度 実証事業都市・大阪セミナー

2024年度 実証事業都市・大阪セミナー

  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
  • 講演会
■背景・趣旨
昨今、「実証実験」や「PoC」という言葉が広がるとともに、実証事業を実施する企業、支援する行政機関が増加してきました。大阪でも、大阪府、大阪市、大阪商工会議所の3者で「実証事業推進チーム大阪」を設置し、実証フィールドの提供や実証に協力いただける企業とのマッチング、ビジネス化までの一体的な支援を行っています。
その一環として、大阪での実証事業の実施に関心のある企業等を対象に、実施企業の事例紹介や、企業のネットワーキングを行う「実証事業都市・大阪セミナー」を開催します。
本セミナーを通して、実証実験を実施する企業からよくお聞きする、「事業化や実証実験にむけたアイデア出しやテーマ設定の方法が分からない」、「アイデアはあるが実証実験の進め方が分からない」等の、複雑かつ多岐に渡る課題や悩みの解決をめざします。

■セミナー概要
講演では、様々な地域の行政と民間企業とが協働で行う実証実験を支援してきた一般社団法人Urban Innovation JAPAN 代表理事 吉永氏から、これまで支援してきた実績をもとに、行政と連携し実証実験をうまく進めるために「必要な手順」「ビジネスにつなげるための考え方や肝」等を紹介いただきます。

続いて、「実証事業推進チーム大阪」を活用し、実証事業を実施した企業、東阪電子機器有限会社ライトプランから実証事業の成果と実証事業を実施したからこそ得られたこと、今後のビジネス化に向けた展望についてご発表いただきます。

最後に「実証事業推進チーム大阪」の事業説明、大阪府、大阪市、大阪商工会議所が持つ実証事業支援策のご紹介を行います。

情報収集や同じ課題を持つ担当者のネットワークの拡大としてもご活用できます。ぜひご参加ください。

開催日時

2025年2月17日(月)

開催時間 等

セミナー:14:30~17:00
ネットワーキング:17:00~17:30

場所

ハイブリッド開催 会場:大阪商工会議所 4階 401号会議室 オンライン:zoom
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪府・大阪市・大阪商工会議所

参加費

無料

基調講演

一般社団法人Urban Innovation Japan 代表理事
吉永 隆之 氏
【学歴】

慶應義塾大学経済学部卒
【職歴】

2004~2012年 NTTコムウェア株式会社
2012~2014年 アクセンチュア株式会社
2014~2016年 復興庁
2016~2020年 神戸市
2020~ NPO法人コミュニティリンク
2020~ 現職

プログラム

<講演>

「自治体と連携した実証実験で、自社製品をブラッシュアップする手法をおしえます」
一般社団法人 Urban Innovation JAPAN 代表理事 吉永 隆之 氏


<「実証事業推進チーム大阪」 今年度の実証 結果報告>

1.東阪電子機器株式会社 代表取締役社⻑ 永野 仁士 氏
 実施した実証実験のプレスリリースはこちら
2.有限会社ライトプラン 取締役 入江 政孝 氏
 実施した実証実験のプレスリリースはこちら

<実証事業支援策及びビジネス化支援の取組紹介>

1.実証事業支援の紹介
2.大阪府、大阪市、大阪商工会議所の各事業紹介


<ネットワーキング>

お申込み方法

下記お申し込みフォームに必要事項をご入力ください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所(データ管理責任者、以下大商)および共催者(大阪府、大阪市)間で共有し、本事業の事務業務に利用するとともに、大商の各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内を含む)に利用します。また、登壇者には参加者名簿として共有します。
これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp