A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú 海外ビジネス事情セミナー~海外企業・スタートアップとの連携で課題解決、イノベーションを実現する~

海外ビジネス事情セミナー~海外企業・スタートアップとの連携で課題解決、イノベーションを実現する~

海外企業・スタートアップとの連携に向けた現状と実例を学ぶ!
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
  • 講演会
 新たなビジネスの開拓や課題の解決において、大きな可能性を秘めているのが「海外企業との連携」です。
 今回は近年多くのスタートアップやユニコーン企業が誕生しているアジアをテーマに、海外ビジネス事情をセミナーを開催いたします!
 講演では、日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディアを運営する36Kr Japanにご登壇いただき、中国を中心としたアジアのスタートアップが有する先進的な技術・サービスを通じてイノベーションを実現する事例を紹介するとともに、日本企業が先進的なスタートアップと協業する際のポイントや接触時に留意する点などについて解説いたします。
 また、事例紹介では、すでに海外企業との連携を進めるシー・ティ・マシン株式会社にご登壇いただき、一般的にはハードルが高いと考えられている海外企業との連携について、そのメリットや気づき等をお話しいただきます。海外企業との連携の前に準備していたことや、連携を開始してから気づいたこと等、海外企業とうまく連携するコツについて、具体的な事例を交えてお話しいただきます!
 今後海外企業・スタートアップとの連携を始めたい方はもちろん、現在海外企業・スタートアップとの連携を進めており、更なる知識を身につけたい方もぜひご参加ください。

本セミナーは、このような方におすすめです!
◆アジアの現状や将来性について知識を深めたい方
◆海外企業・スタートアップと連携したいけど何から始めたらいいかわからない方
◆海外企業・スタートアップとうまく連携するコツを知りたい方

開催日時

2024年12月6日(金)

開催時間 等

15:00~17:00

場所

大阪商工会議所 6階 白鳳の間/オンライン(Zoomウェビナー)
※お申込み時にご選択ください。
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

参加費

無料

内容


プログラム


<講演>15:00-16:00

 「海外スタートアップ企業との連携がもたらすイノベーション~東アジアの今から考えるビジネスチャンス~」
  株式会社36Kr Japan 取締役 公文 信厚 氏

<事例紹介>16:00-16:20

 「実例から学ぶ海外ビジネス連携のポイント」(仮題)
  シー・ティ・マシン株式会社 参与 丸田 仁 氏

<情報提供>16:20-16:30

   大阪商工会議所
   大阪イノベーションハブ

<ネットワーキング(名刺交換会)>16:30-17:00

登壇者プロフィール

◆公文 信厚 氏
 株式会社36Kr Japan 取締役

・大学在学中に北京大学へ留学。
・2019年に36Kr Japanに入社。
・その後、日本におけるメディアの立ち上げや、日本経済新聞社との協業等に携わる。
・現在は日本企業向けコンサルティング事業を担当。

◆丸田 仁 氏
 シー・ティ・マシン株式会社 参与

 ・1986年から現在まで中西金属工業株式会社グループ(北区天満橋)にて勤務。
 ・大半の期間を輸送機事業部に所属し、多くの部署を経験する。
 ・海外赴任も延べ9年間にわたり経験する。
 ・2021年にシー・ティ・マシン株式会社の代表に就任。
 ・今年の春に代表を交代して現在に至る。

お申込み方法

以下お申し込みフォームに必要事項をご入力いただき、お申し込みください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただくのをはじめ、大阪府(事業費補助金交付元)、登壇者には参加者名簿として配布いたします。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、受講者本人に代わってお申し込みをされた場合は、受講者本人から同意を得た上でお申し込みいただいたものといたします。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp