A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú 次世代テックフォーラム モビリティクラスター 2024年度特別見学会

次世代テックフォーラム モビリティクラスター 2024年度特別見学会

~ 自動運転・隊列BRTに乗車し、新たなビジネスを考える ~
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 研究会
  • 交流会
先端産業・技術におけるイノベーション創出を促進するプラットフォーム事業「次世代テックフォーラム
モビリティクラスターの特別見学会を開催します。

自動運転の社会実装に向け、世界各国で実証実験が行われており、自動運転の技術やサービスはかつてないほどに注目されています。一方、日本では技術面や事業性などの課題により、社会実装に成功しているケースはほとんど見られないのが現状です。

そこで、今回の次世代テックフォーラム・モビリティクラスター特別見学会では、地方公共交通の持続性確保を目的に、新たな交通モードの拡充に向け取り組みを進める西日本旅客鉄道株式会社から、「自動運転・隊列走行BRT」に関するこれまでの実績と今後の展望を紹介いただきます。その後、実証実験中の自動運転・隊列走行BRTに試乗いただきます

公道で走るレベル4の自動運転に試乗でき、将来のモビリティビジネスを知ることができる絶好の機会ですので、ぜひ積極的にご参加ください。

(参考)
西日本旅客鉄道株式会社は、地域にとって持続可能性が高くご利用しやすい交通体系を推進することを目的に、自動運転・隊列走行BRTの開発の推進、社会実装(自動運転レベル4認可取得)に向けて、検討を進めています。
2021年からは滋賀県野洲市に自動運転・隊列走行BRTの専用テストコースを設置し、検証を重ねてきました。
その後、2023年には、長年の政策課題として専用レーンを用いたBRTの導入を検討している東広島市と連携して、自動運転・隊列走行BRTの実証実験を行いました。今回は2023年度に続く2回目の実証実験で、自動運転・隊列走行BRTの「技術面」「経営面」「社会受容性面」を検証します。

開催日時

2024年12月12日(木)

開催時間 等

集合時間:14時00分(受付は13時45分~)、解散時間:16時30分

場所

集合・解散場所は、JR西日本山陽本線「西条」駅
※集合場所の詳細はお申込みいただいた方にご連絡いたします。
自動運転・隊列走行BRTは、西条駅周辺と広島大学東広島キャンパスを往復します。

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所

共催

西日本旅客鉄道株式会社

講師

西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 イノベーション本部 次世代モビリティ 課長
井上 雄一郎
【職歴】

2005年4月入社 主に鉄道インフラのメンテナンスに従事
2021年12月ブラジル・リオデジャネイロの現地鉄道会社に出向
2023年12月より現職
【紹介内容】

昨今、米国や中国では完全無人運転タクシーなども運行され、自動運転に注目がされていますが、JR西日本では、2020年より公共交通のオプションとして、BRT(Bus Rapid Transit)に自動運転技術の活用を実装検討しています。今回は、これらについてご紹介いたします。

自動運転・隊列走行BRT


昨年度の実証実験の様子

プログラム

14:00 : 西条駅集合

14:00∼14:05 : 移動(東広島市役所 本館)

14:10∼15:10 : 西日本旅客鉄道における自動運転・隊列走行BRTの取り組み概要の紹介
発表者:西日本旅客鉄道株式会社  井上 雄一郎 氏

15:15∼15:20 : 移動(自動運転・隊列走行BRT乗り場)

15:25~16:15 : 自動運転・隊列走行BRTの見学・試乗(試乗中に意見交換を予定)

16:30 : 解散

定 員

25名(申込先着順)
※定員数の都合上、1社につき、2名までの参加とさせていただきます。

お支払い費用について

次世代テックフォーラム 2024年度 「モビリティクラスター」 登録企業の方:
 参加費 無料
本クラスター未登録者:
 大阪商工会議所会員企業:参加費 1,000円/名
 非会員:参加費 2,000円/名

※集合場所までの交通費は各社ごで負担いただきます。

お申込み方法

下記お申し込みフォームから必要事項をご入力ください。
なお、以下のキャンセルポリシーが適用されます。
12月5日(木)までのキャンセル:お支払い費用を全額返金いたします。
12月5日(木)以降のキャンセル:お支払い費用の返金はできません。代理の方のご参加をご検討ください。

※定員数の都合上、1社につき、2名までの参加とさせていただきます。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用させていただくのをはじめ、共催事業者(西日本旅客鉄道株式会社)、コーディネーターには参加者名簿(会社名、役職、氏名)として配布いたします。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大阪商工会議所の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
  • 2024.11.5更新