A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 産業技術支援フェア in KANSAI 2024

産業技術支援フェア in KANSAI 2024

ものづくり×「いのち輝く未来社会のデザイン」
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
  • 商談会・展示会
大阪商工会議所は、産業技術総合研究所、大阪産業技術研究所および関西の公設試験研究機関と連携し、各研究所・機関の技術シーズ等のパネル展示や、ものづくりをテーマとした講演会を行う「産業技術支援フェア in KANSAI 2024」を11月15日に大阪産業創造館にて開催します。
講演会の様子はオンラインでライブ配信するほか、期間限定でeパネル展示を実施いたします。関西圏の公設試が一堂に介し、所有する技術シーズを紹介することで、産学連携を通じたモノづくり技術の発展を目指します。
ご興味・ご関心のございます方はぜひご参加ください。

開催日時

2024年11月15日(金)

開催時間 等

【(会場)パネル展示】 
9:45~17:00
【会場・WEBライブ配信】
講演会 13:30~14:15
ミニシンポジウム 15:05~16:10 
ショートプレゼンテーション 10:00~11:05 ・ 13:00∼13:30 ・ 16:10∼16:40 

【eパネル展示】
11月15日(金)~11月24日(日)

場所

【会場】 大阪産業創造館 (大阪市中央区本町1-4-5)
【WEB】 産業技術支援フェア in KANSAI 2024 公式サイト内
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、国立研究開発法人 産業技術総合研究所、地方独立行政法人 大阪産業技術研究所、大阪産業創造館(公益財団法人 大阪産業局)、関西広域連合(関西広域産業共創プラットフォーム)、公益社団法人 関西経済連合会、一般社団法人 関西経済同友会

後援

経済産業省 近畿経済産業局、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構、国立研究開発法人 科学技術振興機構、独立行政法人 製品評価技術基盤機構、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部、公益財団法人 新産業創造研究機構、独立行政法人 工業所有権情報・研修館 近畿統括本部、独立行政法人 日本貿易振興機構 大阪本部、一般財団法人 日本規格協会、公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構、一般財団法人 大阪科学技術センター、関西SDGsプラットフォーム、公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会事務局、関西イノベーションイニシアティブ、株式会社りそな銀行、株式会社池田泉州銀行、大阪信用金庫

協力

関西・共創の森(METI、INPIT、 AIST、 NITE、 NEDO、 JETRO、 SMRJ、 JST)

参加費

無料

パネル展示

関西圏の公設試が「カーボンニュートラル」、「情報・DX」、「バイオエコノミー」、「健康・ウエルネス」「ものづくり力向上」の分野でパネルを展示し、パネルの展示内容を各機関の研究員が解説

プログラム

10:00~10:05 開会の挨拶
 (国研)産業技術総合研究所 辰己 国昭

10:05~11:05  出展機関によるショートプレゼンテーション(1)

13:00~13:30  出展機関によるショートプレゼンテーション(2)

13:30~14:15 講演「ソーシャルロボットとの密なインタラクションをデザインする」
 (株)国際電気通信基礎技術研究所 塩見 昌裕 氏

15:00~15:05 挨拶
 (地独)大阪産業技術研究所 小林 哲彦

15:05~16:05
【ミニシンポジウム1】カーボンニュートラル&モノづくり力向上
  「セルロースナノファイバーを利用した越前和紙の開発」

 福井県工業技術センター 中屋 亮二 氏 × 山伝製紙(株) 山口 和弘 氏
 デレーター:(株)AIST Solutions 坪田 年 氏
【ミニシンポジウム2】バイオエコノミー
  「京都酵母を用いた低アルコール日本酒の製造」

 京都市産業技術研究所 清野 珠美 氏 × 松井酒造(株) 松井 治右衛門 氏
 モデレーター:(株)AIST Solutions 坪田 年 氏

16:10~16:40  出展機関によるショートプレゼンテーション(3)

※講演テーマ・登壇者は都合により変更になる場合がございます

お申込み方法

以下「お申込みフォームへ」をクリックいただき、大阪産業創造館のHPよりお申し込みください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪産業局(データ管理責任者)が管理し、本事業の事務業務に利用するとともに、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また、大阪府(事業費補助金交付元)には事業の報告用として、登壇者には参加者名簿として提供いたします。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

【内容に関するお問合わせ】
●産業技術支援フェア in KANSAI 事務局
sdgs-kansai-ml@aist.go.jp

【お申込みに関するお問合せ】
●大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
TEL: 06-6264-9911
E-MAIL: ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
※講演会・ミニシンポジウム・ショートプレゼンテーションおよびeパネル展示ページへのアクセスについて、システムサポートは受け付けておりません。予めご了承ください。