A ホーム ú 経営・実務 ú 国際ビジネス・貿易 ú 国際OEM契約書作成の基本実務セミナー 「受託編」「委託編」

国際OEM契約書作成の基本実務セミナー 「受託編」「委託編」

~国際的生産提携の必須知識~
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
海外企業への生産委託、海外企業からの生産受託をする国際的生産提携が数多く行われていますが、海外からの生産受託と海外への生産委託は、それぞれの当事者の立場、利害、リスクの所在が異なります。国際OEM契約条件は、複雑、多岐にわたり、契約交渉の準備、契約書の作成が欠かせません。
本セミナーでは、日本企業がOEM契約の交渉、契約書の作成で留意しておくべき基礎知識、OEM契約の主要な条項、紛争解決条項を、受託編(開催済み)と委託編に分け、事例と英文条項例をまじえて学びます。
講師は国際取引契約、国際仲裁、調停の専門家であり、「国際OEM契約書の作成実務」(同文館)著者である大貫雅晴氏です。国際貿易、国際法務、国際ビジネスをご担当される皆様、ぜひご参加ください。(各回個別申込可能)

開催日時

2024年10月29日(火) 〜 2024年12月6日(金)
受託編:10月29日(火)【開催済み】 委託編:12月6日(金)

開催時間 等

14:00~17:00

場所

大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2番8号)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※国際貿易、国際法務、国際ビジネスを担当される方など)

参加費

大商会員:9,000円(うち消費税818円 税率10%)
非会員:13,000円(うち消費税1,181円 税率10%)
※2講座とも受講される場合は、
大商会員:16,000円(うち消費税1,454円 税率10%)
非会員:24,000円(うち消費税2,181円 税率10%)

(一人あたり、テキスト代 含む)
大阪商工会議所 登録番号:T9120005004174
所在地:大阪市中央区本町橋2-8

講師

GBC(ジービック)大貫研究所 代表
大貫 雅晴 氏
GBC(ジービック)大貫研究所 代表
公益社団法人日本仲裁人協会 理事
関西国際取引争訟研究会 会長
京都国際調停センタ―運営委員兼調停人
関西大学経済政治研究所顧問、同志社大学特別講師

プログラム

12/6「委託編」 OEM製品製造委託契約(海外企業に製造を委託する場合)
第1部 OEM製品製造委託契約の基本的留意点
1)OEM契約とは
2)OEM製品の輸入通関と関税評価
3)OEM製品の仲介貿易(三国間貿易)
 ・仲介貿易とは
 ・価格表示(建値)と船積書類の操作
 ・決済リスクの対応と貿易保険
 ・紛争解決条項、準拠法の調整
4)サイレントチェンジリスクの認識とその対応
 ・部品、原材料、生産工程等の無断変更リスク
 ・サイレントチェンジリスクの契約対策

第2部 OEM製品製造契約書主要条件について(売買契約型) 【委託者の立場から】
定義規定:製品、製品仕様、商標、領域等の定義
基本条項:製品の供給(全量引渡し、第三者への販売禁止)
製品仕様/指示/技術情報、ノウハウの提供、技術協力
製造設備及び諸設備準備、調達と試運転
原材料の供給(調達先限定と委託者の検査権)、
製品、製品仕様の変更と価格調整
製品の発注と引渡、個別売買条件(価格、決済等)、
製品保証と製造物責任補償条項
商標、知的財産権の所有権の確認と管理規定
契約期間、延長と中途解約と契約終了時に必要な措置
紛争解決関係条項:(訴訟、仲裁、調停)、契約準拠法条項
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【開催済み】10/29「受託編」 OEM製品製造受託契約(海外企業から製造委託を受ける場合)
第1部 OEM契約の基礎知識
1)OEM 契約とは
 ・「売買型」OEM契約と「委託加工型」OEM契約
2)OEM契約に関連、付随して結ばれる契約
 ・NDA、技術ライセンス・共同開発 他
3)OEM契約の準拠法と公法的規制について
 ・準拠法:国家法、条約、慣習(法)
 ・公法的規制:貿易管理法、独占禁止法
4)交渉の流れと事前の確認、検討事項について

第2部 OEM製品製造契約書主要条件について(売買契約型) 【受託者の立場から】
定義規定:製品、製品仕様、商標、領域等の定義
基本条項:製品の製造・供給/全量購入、受託者の権利、義務
製品仕様の決定と製造設備、諸機材の準備、調達
製造技術、マニュアル、指示、情報の提供、受領
製品の発注と受注、個別売買条件(価格、決済、引渡し、他)
販売予想値と最低購入保証
製品の保証と保証制限規定、製造物責任、補償条項
商標管理関係条項、知的財産権侵害の免責条項
契約期間と延長、中途解約と契約終了時の必要な措置
紛争解決条項:(訴訟、仲裁、調停)、契約準拠法条項

定員

40名(定員になり次第、締め切らせていただきます。最少催行人数10名)

ご確認のお願い

〇 受講票は、セミナー前日までに事務局からE-mailでお送りします。
 当日は受講票を印刷したもの、または受講票の画面提示をお願いいたします。
〇講師と同業の方はご受講をお断りする場合がございます。
〇ご連絡がない場合や、各講座開催日以降のキャンセルは、受講料全額を申し受けますのでご了承ください。
振込後にキャンセルされた場合、受講料は返金致しかねます。お申し込みご本人様の都合が悪くなった場合は、代理の方のご出席をお願いいたします。
〇セミナー中のパソコンの使用、録音・撮影は禁止されております。また、会議所内の電源を無断使用も認められておりません。

お申込み方法

以下のお申込みフォームにて必要事項をご記入のうえお申込み下さい。

○お申込・支払い期限:
受託編10/29のみ、または受託編10/29、委託編12/6の2講座受講される方は10月25日(金)まで【10/29開催済み】
委託編12/6のみ受講される方は12月4日(水)までに受講料のお支払をお願いいたします。
(開催日以降のお支払となる場合は、別途お申し出ください。)

○お振込先:下記をご覧ください(振込手数料は貴社にてご負担下さい)
úお申し込みフォームへ

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9034100276」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取扱い

※申込み時にご記入頂いた個人情報は、本会議所がセミナー運営業務に利用するとともに、本会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また登壇者に参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。企業・団体において、受講者本人に代わってお申込みをされた場合は、受講者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 国際部 日高・長尾
TEL:06-6944-6400