A ホーム ú 経営・実務 ú その他の経営・実務 ú 【満員御礼】ツナガル若手共創プロジェクト

【満員御礼】ツナガル若手共創プロジェクト

大阪の若手社員に、企業を越えて繋がり、イノベーティブな発想から企画を形にする経験を提供します
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
  • 講演会
本セミナーは定員に達しましたため、受付を終了いたしました

\貴社の若手社員に新たな成長機会を提供します!/

昨今、多くの企業が若手社員のモチベーションアップや、離職防止に課題を持っています。
若手社員からは「成長を実感しづらい」「意見が反映されない」「交流機会が少ない」等の不安な声が聞かれます。

そこで、本プロジェクトでは、若手社員に「自らが企画する」機会を提供し、
企画立案力や合意形成力を身につけ、さらには企業を越えた若手社員同士のネットワーク構築を支援します!


<本プロジェクトの目指す姿・得られる力>
【プロジェクトで使うスキル】
 企画立案力 / 合意形成力 / 課題発見・解決力 / 異なる意見の許容力 など
【プロジェクトの特性】
 規模・業種の異なる企業を越えた同世代とのネットワーク
【目指す姿・得られる力】
 イノベーティブな思考を持つ挑戦スピリットあふれる人材 / 多様な意見新たな視点を受け入れながら目標を達成できる人材

開催日時

2024年8月21日(水) 〜 2025年2月28日(金)
<全4回:【第1回】8/21(水) 【第2回】10/17(木) 【第3回】12/10(火) 【第4回】2月(日時未定)>

開催時間 等

<第1回>8月21日(水)14:00~17:00
<第2回>10月17日(木)14:00~17:00
<第3回>12月10日(火)14:00~17:00
<第4回>2月(日時未定、1.5~3時間程度)

場所

大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※若手社員(社会人経験3~13年程度、おおむね35歳以下の方))

主催

大阪商工会議所

受講料

会 員: 10,000円(消費税込み)
非会員: 30,000円(消費税込み)

アドバイザー

株式会社マーブルイノベーション 代表取締役
松尾 久美子 氏
大阪府立大学卒業後、鉄道会社の労働組合にて、管理部門を担当し組合員約2600人の組織運営をサポートする。独立後、社員の働く意識の醸成や社内環境改善という視点で、社内コミュニケーションやチームビルディング、身だしなみ、ビジネスマナー等の研修を行っている。

参加にあたって…

参加前に、活動テーマをお選びいただきます
本プロジェクトは活動テーマごとにチームを組み、企画共創します。
お申込時に、上記の5つのテーマからご自身が取り組みたいテーマを第2希望までお選びください。
ご希望をふまえ、事務局にてチームを構成いたします。(テーマはご希望に沿えない可能性もございます。ご了承ください)

プログラム

【第1回:8/21(水)】自己紹介・課題共有

(1)趣旨説明・アドバイザー講義
(2)チームでテーマについて課題共有(★チームワーク)
(3)共有した課題から解決策をチームで検討(★チームワーク)
(4)自主活動日程調整・次回までの課題説明

【第2回:10/17(木)】チーム企画活動

(1)企画内容を作成する(★チームワーク)
(2)次回発表の準備(★チームワーク)
   ・パワーポイント資料の作成
   ・企画ブラッシュアップ
(3)次回までの課題説明

【第3回:12/10(火)】プレ発表・改善作業

(1)発表前チーム作業(★チームワーク)
(2)プレ発表会
   ・全チームが企画を発表(1チーム5分)
   ・質疑応答/改善メモを記入
(3)フィードバック・改善作業(★チームワーク)
   ・講師や他チームからのフィードバック
   ・企画内容を改善
(4)次回までの課題説明

第4回までに…
自社に企画内容を持ち帰り、担当者(または上司)に共有⇒簡単なフィードバックを貰う

【第4回:2月(未定)】最終発表会

(1)最終作業(★チームワーク)
(2)発表
   ・大阪商工会議所人材育成員会にて全チーム発表(1チーム5分)
   ・質疑応答も実施
(3)振り返り
(4)懇親会

参加にあたってお願い

1.企画へのフィードバックご協力お願い
  第3回終了後、完成した企画を参加者様が自社に持ち帰り、ご担当者様に共有します。
  自社の参加者様の企画に対して、自社で実施する場合の課題点などをフィードバックいただきますようお願いいたします。

2.自主活動へのご承認お願い
  本プロジェクトでは、各開催回の間に、チームメンバーで自主的に活動(=自主活動)いただくことを推奨しています。
  
自主活動とは…
  各開催回の間に実施するチーム活動。企画内容のブラッシュアップ、発表準備などを実施します。
  時 間:基本的に1回、1~2時間程度を推奨
  実施日:チームごとに調整し、実施いただきます(実施されない場合もあります)
  
  上記自主活動につきまして、業務時間内での実施をご承認いただき、お申込を頂戴できますと幸いです。

定員・参加条件

【定  員】 20人(1社2名まで)
【参加条件】 以下条件を全て満たす方
       ・若手社員(社会人歴3~13年、おおよそ35歳以下)
       ・現時点で確定している第3回までの日程に全て出席可能

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、下記お申し込みフォームからお申込み下さい。
2.お申込受付後、2週間以内に請求書をメール添付にてお送りいたします。
  受講料は、請求書受領後、下記銀行口座にお振り込み下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
3.開催約1週間前に受講票をメールでお送りいたします。開催3営業日前になっても受講票が届かない場合は、
  お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6499)までご連絡下さい。
4.キャンセルは【 8月19日(月)17時 】まで受付いたします。それ以降は受講料のご返金は致しかねますので、
  ご了承ください(第2回以降の欠席についても、ご返金はいたしかねます)。

ú受付終了

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

参加にあたっての注意事項および個人情報の取扱い

※コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所、講演者、その他の著作権者に帰属します。著作権者の許可なく、コンテンツの複製(録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、翻訳等の二次的利用は著作権の侵害となる場合がありますので禁止します。
※反社会的団体およびその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
※ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用します。
※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6499  FAX:06-6944-5188