A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú 次世代テックフォーラム 新エネルギークラスター 2024年度第1回クラスター会議

次世代テックフォーラム 新エネルギークラスター 2024年度第1回クラスター会議

~浮体式洋上風力発電の将来展望と実用化に向けた各社の取組みや課題~
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 研究会
  • 交流会
昨年度好評であった先端産業・技術のイノベーション創出促進プラットフォーム
次世代テックフォーラム・新エネルギークラスター会議」を今年度も開催します!
2024年度の第1回目は、「浮体式洋上風力発電」をテーマに、新エネルギー分野での新たなビジネスの可能性を考えます。

本会合は、このような方におすすめです!
◆再生可能エネルギー分野での最新技術・動向に興味がある企業
◆浮体式洋上風力発電の実用化に向けた技術的課題とその解決に向けた各社の取組を知りたい企業
◆浮体式洋上風力発電分野で、現場のニーズや企業間協業の可能性を探っている企業


政府は2030年度の総発電量に占める再生可能エネルギーの比率を36-38%にすることを目標としています。この目標を達成するためには、昼夜問わず安定的かつ高効率の発電が可能な「洋上」風力発電の導入拡大は欠かせません。
しかし、日本では、発電機を海底に固定する「着床式」洋上風力発電では陸から数kmしか設置できないという地形的な制約があります。そこで、注目を集めているのが、係留した浮体の上に風車を載せる「浮体式」洋上風力発電です。浮体式にすることで、沖合に発電機を設置し、より強力な風を利用できるため、エネルギー効率の向上が期待されています。
一方で、実用化に向けては、風車の安定性確保、低コスト化、送電効率の向上、海中の動揺への対応など、多くの技術的課題が残されています。

そこで本クラスター会議では、「浮体式」洋上風力発電について、以下のような多角的な視点からご紹介し、新たなビジネスの可能性を考えます。

★大阪大学大学院の柴田特任教授による最新の研究開発動向や実用化に向けた技術的課題とその解決策の解説
★現場の一線で活躍する各社の部品・素材の開発状況の発表
 ⇒(株)アルバトロス・テクノロジーより低コストの浮体式洋上風車「FAWT」の開発状況、住友電気工業(株)より海底電力ケーブルの開発状況、帝人(株)より係留ロープとして有用なアラミド繊維素材について紹介
★パネルディスカッションでは、現場が求める技術ニーズや協業の可能性などを深堀
★会場内に浮体式風力発電の筐体や部品のサンプルを展示

これから著しい成長が期待される市場で、新たなビジネスチャンスを獲得するために、ぜひご参加ください。

開催日時

2024年7月29日(月)

開催時間 等

14:00~17:00

場所

大阪商工会議所 4階 402号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

登壇者


プログラム


<話題提供>14:00-14:10

 「エネルギービジネス分野における最新動向」
  一般財団法人日本エネルギー経済研究所
   クリーンエネルギーユニット 担任補佐/次世代エネルギーグループ マネージャー 柴田 善朗 氏

<基調講演>14:10-14:50

  「浮体式洋上風力発電の研究開発最前線と実用化への道筋」
  大阪大学 大学院工学研究科  特任教授 柴田 昌明 氏

<事例発表>14:50-15:50

  「産学連携による次世代(浮遊軸型)風車FAWTへの挑戦」
  株式会社アルバトロス・テクノロジー
   代表取締役 秋元 博路 氏

 「浮体式洋上風力発電における効率的なエネルギー供給に向けた送電線の技術革新と課題」
  住友電気工業株式会社
   電力プロジェクト事業部 再エネプロジェクト部 技術グループ グループ長 西川 正利 氏

 「アラミド繊維が拓く浮体式洋上風力発電の発展への期待」
  帝人株式会社
   アラミド繊維事業本部 日本営業統轄 インダストリアル課 課長 高野 恭介 氏

<パネルディスカッション>15:50-16:30

 「浮体式洋上風力発電の実用化に向けた課題と展望、産学連携やオープンイノベーションの可能性について」
  パネリスト:
   ・大阪大学 柴田 昌明 氏
   ・株式会社アルバトロス・テクノロジー  秋元 博路 氏
   ・住友電気工業株式会社 西川 正利 氏
   ・帝人株式会社 高野 恭介 氏
  モデレーター:
   ・日本エネルギー経済研究所 柴田 善朗 氏
  
<ネットワーキング>16:30-17:00

登壇者プロフィール

◆柴田 昌明 氏
 大阪大学 大学院工学研究科 特任教授

・1984年3月: 名古屋大学 大学院工学研究科 修了
・1984年4月: 三菱重工業入社 技術本部長崎研究所
・2002年10月: 三菱重工業 長崎造船所 風力発電事業グループ 1MW風車の信頼性検証、2.4MW風車の開発取り纏め
・2008年10月: 三菱重工業 三菱パワーシステムズ欧州 ハンブルグ支店長 7MW洋上風車開発の欧州取り纏め
・2014年6月: 三菱重工業 本社 再生エネルギー事業部 主幹
・2023年3月: 大阪大学に着任 現在に至る

◆秋元 博路 氏
 株式会社アルバトロス・テクノロジー 代表取締役

・東京大学大学院工学系研究科船舶海洋工学専攻 博士課程修了。日本および韓国で大学教員として教育・研究に従事
・2011年: 東日本大地震と原子力発電所事故をきっかけに、海洋再生可能エネルギー技術の実用化を目指して合同会社アルバトロス・テクノロジーを設立(大学教員と兼業)
・2019年: アルバトロス専業
・2022年: 株式会社アルバトロス・テクノロジーに改組。複数の電力会社、海運会社、メーカーと連携して浮体式垂直軸型風車の小型海上実験の準備を進め、大型浮体式垂直軸型風車の実用化・事業化を目指す。

◆西川 正利 氏
 住友電気工業株式会社 電力プロジェクト事業部 再エネプロジェクト部 技術グループ グループ長

・2008年: 住友電気工業入社 国内電力会社向け電線・電力ケーブルの設計・技術主管を担当
・2016年: 日本国内の再生エネルギー案件を担当
・2017年: 東アジア・東南アジアの海底ケーブルプロジェクト管理に携わる(台湾・韓国の洋上風力向け海底ケーブル、超高圧海底ケーブルプロジェクトにも従事)
・2023年: 国内・海外の再生エネルギー向けケーブル設計・技術を主管するグループ長 現在に至る

◆高野 恭介 氏
 帝人株式会社 アラミド事業本部 日本営業統轄 インダストリアル課 課長

・2003年3月: 信州大学繊維学部繊維システム工学科 修士課程修了
・2003年4月: 帝人テクノプロダクツ株式会社 入社 パラ型アラミド繊維「テクノーラ」の開発に従事
・2019年3月: タイのメタ型アラミド繊維「コーネックス」工場へ配属
・2021年10月: 帝人株式会社 日本営業統轄 インダストリアル課に配属 現在に至る

◆柴田 善朗 氏
 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 クリーンエネルギーユニット 担任補佐/次世代エネルギーグループ マネージャー

・1992年: 東京大学工学部航空学科卒業
・1994年: 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 修士課程修了
・1994年: 株式会社東芝 入社 エネルギー事業本部
・1997年: フランス 国立パリ鉱業大学 修士課程修了
・1999年: 株式会社住環境計画研究所 入所
・2010年: 日本エネルギー経済研究所入所 計量分析ユニット
・2013年: 日本エネルギー経済研究所 新エネルギーグループ
・2023年: 現職

次世代テックフォーラムとは

2030年を見据えた次世代の産業・技術分野における新ビジネス創出と、分野横断によるクロスイノベーションを促進するプラットフォーム事業「次世代テックフォーラム」。
これまでのAIクラスター、モビリティクラスター、新エネルギークラスターに加え、2024年度から宇宙ビジネスクラスター、Neoマテリアルクラスターを立ち上げ、それぞれのクラスターで最新情報の共有や参加企業間のネットワーキング等、新ビジネス創出に向けた取り組みを行っています。
<<次世代テックフォーラムの詳細はこちら>>

参加費について

次世代テックフォーラム 2024年度 「新エネルギークラスター」 登録企業の方:
 無料※
本クラスターに登録せず、単発で本会合に申し込む方:
 ・大阪商工会議所会員企業:1名あたり 5,000円(税込)
 ・非会員:1名あたり 10,000円(税込)

※新エネルギークラスターはメンバーシップ制を導入しており、登録企業には各会合の参加費割引や優先案内などの特典があります。
【2024年度 「新エネルギークラスター」年間登録料】
・大阪商工会議所 会員企業: 1社あたり10,000円(税込)
・非会員企業: 1社あたり20,000円(税込)
※どなたでもご登録いただけます。※登録料の月・日割り計算はございません。

【新エネルギークラスターへの登録がおすすめの企業】
以下に該当する企業様は、登録によるコストメリットがあります。登録をご希望の場合は、申込フォームよりお申し出ください。
★複数名の社員を参加させたい企業様
(登録は1社単位のため、複数名参加の場合は登録がお得です)
★2024年度のすべての新エネルギークラスター会議に参加したい企業様
(登録企業は、登録日以降の2024年度新エネルギークラスター会議に無料あるいは登録企業向けの割引価格※でご参加いただけます。2024年度は、今回を含めて4回(うち1回は視察会)の会議を予定しています。)

お申込み方法

下記お申し込みフォームから必要事項をご入力ください。
「本クラスターに登録せず、単発で本会合に申し込む方」につきましては、以下のキャンセルポリシーが適用されます。
7月22日(月)までのキャンセル:参加費を全額返金いたします。
7月23日(火)以降のキャンセル:参加費の返金はできません。代理の方のご参加をご検討ください。
なお、本クラスターに登録済みの方は、参加費は無料でございますので、上記キャンセルポリシーの適用外となります。

ú受付終了

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用させていただくのをはじめ、登壇者、コーディネーターには参加者名簿として配布いたします。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大阪商工会議所の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp