A ホーム ú 経営・実務 ú 経営戦略・管理 ú 2024年度「新商品開発ゼミ~Session大阪~」(全5回連続講座)

2024年度「新商品開発ゼミ~Session大阪~」(全5回連続講座)

新しい商品を開発したい、自社商品を見直したい、そんなものづくり企業の「本気」を応援します!
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 研究会
大阪商工会議所では、メーカーとマーケットのギャップを埋めるべく、商品のブランディングや売り方のノウハウを提供し、中小事業者が商流を見据えた商品開発の流れを実践的に学び、独自で販路を切り開いていく商品展開ができるよう支援しています。

本ゼミ(全5回)では、新しい商品を開発したい、自社商品を見直したい、そんなものづくり企業の「本気」を応援します!
全国各地で商品開発の実績がある講師のサポートにより、徹底した現状分析を行いながら、商品イメージ、方向性、自社ブランディングなど、商品開発に必要なプロセスをじっくりたどり、参加企業自身の強みを活かした商品企画を練り上げるプログラムです。

開催日時

2024年9月20日(金) 〜 2025年1月24日(金)
第1回:9月20日(金) 第2回:10月25日(金) 第3回:11月15日(金) 第4回:12月13日(金) 第5回:1月24日(金)

開催時間 等

13:30~17:30

場所

大阪商工会議所 6階 白鳳の間(大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※大阪府内の中小企業経営者・新商品開発担当者)

主催

大阪商工会議所

協力

デザイン活用支援oidc(公益財団法人大阪産業局)

参加費

無料(会員・非会員ともに)

講師

有限会社セメントプロデュースデザイン
 代表取締役社長/クリエイティブディレクター 金谷 勉氏
1999年にデザイン会社「セメントプロデュースデザイン」を設立。大阪、京都、東京を拠点に企業のグラフィックデザインやプロモーション、商品開発のプロデュースに携わる。
2011年から、全国各地での商品開発プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、600を超える工場や職人との情報連携を進める。職人達の技術を学び、伝える場「コトモノミチ」を東京墨田区と大阪本社ビル1階にて展開。
京都精華大学、金沢美術工芸大学講師を務める。自著に『小さな企業が生き残る』(日経BP社)。2020年『カンブリア宮殿』出演。

開催内容

第0回 2023年9月5日(木) 16:00~17:00
参加者向けオリエンテーション(オンライン)
参加にあたっての準備内容等についてご説明します。
※後日、録画も共有します。当日ご都合がつかない場合は録画でご視聴ください。

第1回 2024年9月20日(金) 13:30~17:30
テーマ「自社分析」
「設備・技術・素材」を十分に分析する
自社の現状について整理するため、保有する設備/機械やそれを使った技術、扱うことのできる素材の特性をまとめ、経営資産を分析します。

第2回 2024年10月25日(金) 13:30~17:30
テーマ「自社の立ち位置の確認」
現状と目的、競合のポジションを確認する
現状を踏まえ、進みたい先や作りたいモノを設定します。そこで競合となる他社の状況を調査し、自社の立ち位置と目標を明確化します。

第3回 2024年11月15日(金) 13:30~17:30
テーマ「コンセプト立案」
自社の強みと課題、「想い」をもとにビジョン設計を行う
SO分析により自社の強みと機会を洗い出し、自社や業界の課題を特定した上で、なりたい自社の姿・モノづくりへの想いを落とし込んだ自社や商品のブランドコンセプトを固めます。

第4回 2024年12月13日(金) 13:30~17:30
テーマ「事業・商品の企画」
商品企画の全体像を構築する
コンセプトを具現化する商品アイデアを絞り込み、市場・顧客ターゲット設定に基づいて世界観・販路・売り場のイメージをまとめます。

第5回 2025年1月24日(金) 14:00~17:30
企画プレゼンピッチ兼マッチングイベント
課題と「想い」をもとにビジョン設計を行う
本事業を通して作り上げた企画を大手流通バイヤー・金融機関・支援機関に発表する場を設けるとともに、マッチングイベントを開催します。

【ご参加にあたって】
●本ゼミは連続した内容になりますので、原則、全ての回にご参加ください。
 ※第0回は参加にあたっての事前説明です。当日ご都合がつかない場合は録画をご視聴ください。

定員・受講票

■定員:25社
※1社2名までの参加とさせていただきます。
※ご参加は先着順ではなく、ご提出の「申込書/自社分析シート」による書類審査がございます。

■受講票
開催日1週間前頃にメール(もしくはFAX)にて、ご本人様にお送りします。
当日は受講票をお持ちのうえ、受付にてお渡しください。

お申込み方法

Step1
下記お申込フォームより「申込書/自社分析シート」の様式をダウンロードいただき、必要事項をご記入ください。
             
Step2
記入した「申込書/自社分析シート」を専用サイトにアップロードしてご提出ください。提出締切は8月30日(金)17:00までです。
             
Step3
事務局より、2023年9月4日(水)を目処に、書類審査による結果をメールで通知させていただきます。
ú受付終了

個人情報の取扱い

ご記入いただきました個人情報は、「特定個人情報を含む個人情報保護基本方針」、「特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ」に則り、本商工会議所が行う事業の実施・運営や本商工会議所からの連絡・情報提供のために利用するほか、大阪府、公益財団法人大阪産業局、講師には参加者名簿として提供します。
企業・団体において、受講者本人に代わってお申込みをされた場合は、受講者本人から同意を得ているものといたします。
※特定個人情報を含む個人情報保護基本方針
※特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 中小企業振興部 経営相談室
TEL:06-6944-6472