A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú 次世代テックフォーラム モビリティクラスター 第2回クラスター会議

次世代テックフォーラム モビリティクラスター 第2回クラスター会議

~次世代モビリティ×ライフスタイルをテーマにイノベーションの可能性を考える~
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
  • 講演会
先端産業・技術におけるイノベーション創出を促進するプラットフォーム事業
次世代テックフォーラム」の第2回モビリティクラスター会議を開催します。


第1回のクラスター会議では、水素船や空飛ぶクルマ、グリーンスローモビリティ等、「次世代モビリティ」の可能性についてご紹介しました。
今回は、それら次世代モビリティを人々の「ライフスタイル」にどう融合させ、新たな体験価値を創造するのか、といった点や、ビジネスとして取り組みを広げていくためにどのような戦略が必要になるのか、といった観点から、先進的な企業事例を多数ご紹介します。

基調講演では、ロボット技術を応用したユニバーサルスマートモビリティ「RODEM」を開発するなど、その技術力を活かした社会課題の解決、未来社会の創造に取り組む株式会社テムザックから、髙本陽一 代表取締役議長が登壇し、モビリティ開発に活かされる同社の技術、取り組みや、それらのノウハウをビジネスにつなげるための知財戦略について解説します。
また、未来社会におけるモビリティを通じた新たな価値創造に向けて、リモートワイヤレス給電技術を有するSpace Power Technologiesや、多岐にわたるソリューションを展開する大日本印刷の取り組み事例を紹介。まちづくりにおけるモビリティ活用について実証実験を進める株式会社竹中工務店から、実証を通じて見えるモビリティの可能性や課題、企業連携可能性についての発表も行います。

登壇者や参加者間のネットワーキングを行う時間も設けます。テムザックのユニバーサルモビリティ「RODEM」の体験展示も実施予定。
モビリティ関連企業はもちろん、新たなビジネスチャンスを求める異業種企業にもご活用いただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

開催日時

2024年2月13日(火)

開催時間 等

15:00~18:00

場所

大阪商工会議所 5階 502号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

参加費

<次世代テックフォーラム モビリティクラスター登録企業>
 無料
<未登録企業>
 大阪商工会議所会員企業:5,000円 (税込)/人
 その他:10,000円 (税込)/人

モデレーター

一般財団法人計量計画研究所 理事兼研究本部 企画戦略部長
牧村 和彦 氏
モビリティデザイナー。東京大学 博士(工学)。
筑波大学客員教授、神戸大学客員教授。南山大学非常勤講師
都市・交通のシンクタンクに従事し、将来のモビリティビジョンを描くスペシャリストとして活動。
代表的な著書に、「MaaSが都市を変える(学芸出版社)、不動産協会賞2021」、
「MaaS(日経BP、共著)」、「Beyond MaaS(日経BP、共著)、交通図書賞他」等多数

基調講演

株式会社テムザック 代表取締役議長
髙本 陽一 氏
モビリティ、災害救助、警備、介護、医療ロボットなど30種類以上もの実用ロボットを手掛ける日本のサービスロボット開発のパイオニア企業の創業者。
神奈川大学法学部卒業後、大阪市の産業機械製造会社を経て、髙本商会に入社。1993年からロボット開発をはじめ、2000年に株式会社テムザック代表取締役に就任。ロボット黎明期から独自の遠隔操作システムを開発。その後日進月歩で新技術を次々と開発している。産業用ロボットでもなく、コミュニケーションロボットでもない、“ワークロイド”という人と共存して現場で働くロボットの開発をミッションとし、実証実験に終わらせない産業としての構築に尽力している。
- メディア出演歴-
MBS「情熱大陸」テレビ東京「WBS」「未来世紀ジパング」「ガイアの夜明け」NTV「真相報道!バンキシャ」等

取組事例紹介

株式会社Space Power Technologies 代表取締役
古川 実 氏
第一級陸上無線技術士、修士(工学)。
神戸大学大学院卒、埼玉大学大学院在籍中。
日本電業工作アンテナ事業部電子回路部にて通信・放送用マイクロ波帯アンテナおよびフィルタ等の開発に従事。
自主研究としてマイクロ波・光WPT用レクテナの研究開発を始めたのち、
新規事業開発部門において高効率パワーダイオードを利用したレクテナの開発
およびワイヤレス電力伝送装置の商品開発を行う。
モバイル機器用マイクロ波帯表面電磁界結合ワイヤレス電力伝送システムの標準規格案策定に参画。

取組事例紹介

大日本印刷株式会社 モビリティ事業部 新事業開発部 部長
椎名 隆之 氏
総務省地域力創造アドバイザー(2021年度~)
一般社団法人三重広域DXプラットフォーム 理事
一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団 運営理事

実証事例報告

株式会社竹中工務店 スマートコミュニティ本部 シニアチーフエンジニア
大西 卓 氏
早稲田大学・大学院にて建築・都市環境を学ぶ。1991年竹中工務店入社。開発計画本部にて都市開発プロジェクトの創出・推進及び施設企画に従事。
2020年からスマートコミュニティ本部にて、「心地よい未来」を目指し、不動産(建築)×可動産(モビリティ)による持続可能なまちづくりや、健築・健康まちづくり等、社内・社外連携し推進中。

プログラム

※演題はいずれも仮題です。

(15:00~17:00)
●モデレーター:一般財団法人計量計画研究所 理事兼研究本部 企画戦略部長 牧村 和彦 氏
<基調講演>

 「ロボット技術が生み出す新たな産業の可能性と事業拡大に向けたビジネス戦略
        ~ユニバーサルスマートモビリティ”RODEM”の事例を交えて考える~」
  株式会社テムザック 代表取締役議長 髙本 陽一 氏

<取組事例紹介>

 「リモートワイヤレス給電技術で描く未来」
  株式会社Space Power Technologies 代表取締役 古川 実 氏
 「モビリティの未来を支えるソリューションから創造する価値」
  大日本印刷株式会社 モビリティ事業部 新事業開発部 部長 椎名 隆之 氏

<実証事例報告>

 「まちづくり視点で考えるモビリティ・ロボットの新たな活用」
  株式会社竹中工務店 スマ―トコミュニティ本部 シニアチーフエンジニア 大西 卓 氏

(17:00~18:00)
<ネットワーキング>

 登壇者や参加企業間の交流が可能なネットワーキングの時間を設けます。
 テムザックのモビリティ「RODEM」の体験展示も行いますので、ぜひご参加ください!

次世代テックフォーラムとは

2030年を見据えた次世代の産業・技術分野における新ビジネス創出と、分野横断によるクロスイノベーションを促進するプラットフォーム事業「次世代テックフォーラム」。
2023年度は、AIクラスター、モビリティクラスター、新エネルギークラスターを設置。それぞれクラスター会議を開催し、最新情報の共有や参加企業間のネットワーキング等、新ビジネス創出に向けた取り組みを行っています。
クラスター登録企業は、当該クラスターの会合には無料でご参加いただけますので、ぜひご登録をお願いします。
<<次世代テックフォーラムの詳細はこちら>>

お申込み方法

下記お申し込みフォームから必要事項をご入力ください。
ú開催終了

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(大商メールステーションでの事業案内含む)のために利用させていただくのをはじめ、登壇者、コーディネーターには参加者名簿として配布いたします。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大阪商工会議所の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp