A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú <シリコンバレー流☆創発コミュニティ>定例会/機械部品受発注の課題解決へ!

<シリコンバレー流☆創発コミュニティ>定例会/機械部品受発注の課題解決へ!

新進気鋭のスタートアップとの意見交換会/スタートアップとの協業の第一歩!
  • 無料イベント
  • 交流会
  • その他
都心型オープンイノベーション拠点Xportは、大阪における新たなイノベーションの創出に向け、スタートアップと大企業/中堅・中小企業が相互理解に向けたコミュニケーションをとれる場として「シリコンバレー流☆創発コミュニティ」 を開催しています。

今回の定例会では、機械部品の受発注業界に革新をもたらす新たな「部品受発注プラットフォーム」 の構築に取り組む、idemo株式会社 代表取締役 塩野 涼太 氏にお越しいただき、事業概要についてご紹介いただくほか、今後の事業展開に向け、ご参加の皆様とのディスカッションを行います。
現状、機械部品の受発注工程においては、「多重下請け構造」「煩雑なオペレーション」「価格ブラックボックス」等の課題により、メーカー並びに鉄工所の双方が利益を損なっている状態が発生しています。
現在構築中の新たなプラットフォームでは「見積金額の透明化」「一律手数料形式の料金」「コミュニケーションの効率化」を通じた受発注の最適化を行っております。

◆スタートアップとの協業を希望する事業会社の皆さま
◆機械部品の受発注において課題を抱えるメーカーの皆さま
にぜひご参加いただきたく思っています!

皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時

2024年1月31日(水)

開催時間 等

19:00~20:30

場所

【会場参加】都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
【オンライン参加】Zoom
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※特に、新規事業開発に取り組まれている方(新規事業開発担当者、スタートアップ、学生等))

主催

都心型オープンイノベーション拠点「Xport」

共催

大阪商工会議所、大阪工業大学

参加費

無料

オーガナイザー(コミュニティマネージャー)

Xportメンター(ヤマトホールディングス株式会社 ヤマト運輸株式会社 執行役員)
足立 崇彰 氏
ヤマトホールディングス株式会社/ヤマト運輸株式会社にて、Kuroneko Innovation Fund(CVC) / 新規事業開発 / 新規技術開発 / スタートアップM&Aを一貫して担当。
2004~2020年までパナソニック株式会社、2014~2018年にシリコンバレーにてCVCと新規事業開発に従事。
バックグラウンドは技術者で、通信、半導体の研究開発、事業に従事。1998年~2004年は、NTTエレクトロニクス株式会社で半導体のエンジニア。

ゲストスタートアップ

idemo株式会社 代表取締役
塩野 涼太 氏

加工技術とデジタル技術で産業用の機械部品調達を支援します!

<会社ホームページ>https://idemo-inc.com/

コミュニティコンセプト


Xport会員募集中

~参画企業大募集中~
都心型オープンイノベーション拠点「Xport」では”オープンイノベーション”をテーマに様々なプログラムを実施しています!
都心型オープンイノベーション拠点「Xport」は大阪商工会議所と大阪工業大学が設立した団体です。
多様な交流機会を通じた新事業・新ビジネスの創出や、産学連携PBL教育を通じた企業の課題解決に取り組んでいます。
皆さまのご参画をお待ちしております!
Xportの詳細はこちら

PaylessGate株式会社のサービスの実証実験を実施いたしします!

同社が提供するタッチレス/ハンズフリー受付システム【SpeeIDy】

今回の会員情報交換会の受付時に、在阪スタートアップの「PaylessGate株式会社」が提供するBluetoothを活用した受付システム「SpeeIDy」の実証実験を実施します。
【SpeeIDy】をダウンロードしたスマートフォンが受付に近づくと、自動的に受付認証可能で、受付での面倒なやり取りが簡略化され、スムーズに入館いただけます!

今回、【SpeeIDy】より参加申し込みをいただきました皆様には、同システムを活用した受付を体験いただけます!
(1)【SpeeIDy】をお手持ちのスマートフォン/タブレットにダウンロードいただき、今回の金融機関カフェの参加申し込みをお願いします。
 (詳細な方法は以下の「お申込み方法」の項目をご参照ください。)
(2)イベント当日、【SpeeIDy】をインストールしたスマートフォンをお持ちいただき、Xportの受付までお越しください!
 ➡自動的に受付が完了します!(別途受付にて入館証をお渡しいたします。)

プログラム

1.イントロダクション

   Xportメンター 足立 崇彰 氏(コミュニティマネージャー)/ 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」事務局

2.事業紹介

   idemo株式会社 代表取締役 塩野 涼太 氏

3.ディスカッション・意見交換

お申込み方法

(1)以下お申し込みボタンより、PaylessGate株式会社が提供するアプリ【SpeeIDy】をダウンロードしてください。

 ※スマートフォンもしくはタブレットのみでダウンロード可能です。(ios/Android双方対応可能)
 ※パソコンから下記お申し込みボタンを押した場合には、アプリダウンロード用のQRコードが表示されます。

(2)イベント参加フォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。


※【SpeeIDy】のダウンロードが難しい方

 こちらからお申し込みください。

úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、主催・共催団体で共有し、主催・共催団体からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、登壇者および参加者に参加者名簿として提供いたします。また、大商が産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報について、大商からご案内(Eメールによる案内を含む)する場合にも利用させていただきます。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
都心型オープンイノベーション拠点「Xport」事務局
TEL:06-6944-6300