A ホーム ú 経営・実務 ú 経営戦略・管理 ú 中堅企業と成長志向の高い中小企業の新事業創出に向けた「新事業共創マッチング」

中堅企業と成長志向の高い中小企業の新事業創出に向けた「新事業共創マッチング」

~アークレイ株式会社、株式会社イシダ、株式会社スーパーホテル、株式会社マルヤナギ小倉屋、山本光学株式会社の5社が発表~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 商談会・展示会
 経済産業省により選定された、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者「地域未来牽引企業」の中から、関西の中堅企業と成長志向の高い中小企業5社が登壇し、多様な共創テーマを発表するマッチングイベント「新事業共創マッチング」を開催します。本イベントにより、スタートアップや大企業等の参加者とのネットワーキングを通じて、共創パートナーとの出会い、事業アイデアの創発につなげます。
 また、当日発表した共創テーマはビジネスマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」に掲載します。
 他社との共創を目指される方は奮ってご応募ください!

開催日時

2024年2月8日(木)

開催時間 等

14:00~16:30

場所

〈会場〉QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4-15-82)※定員100名
〈オンライン〉ZOOM等
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※共創テーマに関心がある、または共創を希望する企業、自治体、大学等)

主催

近畿経済産業局

共催

大阪商工会議所、NTT西日本 QUINTBRIDGE、一般社団法人関西経済同友会、公益社団法人関西経済連合会、株式会社商工組合中央金庫、独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部、株式会社日本政策金融公庫、Plug and Play Japan株式会社、株式会社りそな銀行(50音順)

参加費

無料

開催内容

(1)オープニング


(2)中堅・中小企業5社による共創テーマの発表

 〇株式会社イシダ
 ・機能性表示食品の信頼性向上に貢献
 ・食品の「美味しさ」の見える化に挑戦
 ・デジタルサイネージの新たな使い方の創出
 〇山本光学株式会社
 ・スマートグラスの特徴を活かした新たな使用シーンの創出
 ・スマートグラスでの課題解決を実現するアプリ・ソフトウェアの開発
 〇株式会社マルヤナギ小倉屋
 ・“もち麦”を活用した健康増進
 ・「(仮称)もち麦の里事業」を通じた地方創生
 〇株式会社スーパーホテル
 ・ホテルを核とした地域循環創出
 ・ブランド力を高める宿泊サービスの差別化
 ・ホテル運営における脱炭素の可能性
 〇アークレイ株式会社
 ・CVCなどを通じたヘルスケアスタートアップの成長支援
 ・より体に優しい糖尿病診断の実現
 ・データ処理の効率化と軽量化

(3)交流会・ネットワーキング


(4)クロージング


お申込み方法

2月2日(金)までに下記HP内の申込フォームよりご入力ください。

úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、近畿経済産業局(データ管理責任者)および共催者間で共有し、本事業の事務業務に利用します。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

【内容・申込に関するお問い合わせ】近畿経済産業局 地域未来投資促進室
              TEL:06-6966-6012
              E-mail:bzl-kin-chiikimirai@meti.go.jp

【その他お問い合わせ】大阪商工会議所 産業部産業・技術振興担当
              TEL : 06-6944-6300
              E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp