アジアにおける水ビジネス連携セミナー
-
開催日時
-
2023年12月19日(火)
-
開催時間 等
- 14:00~16:45 (名刺交換会を含む)
-
場所
- 大阪商工会議所 6F 白鳳の間(大阪市中央区本町橋2-8)
-
対象
- 全対象向け
-
主催
- 大阪商工会議所、近畿経済産業局、関西・アジア環境・省エネビジネス交流推進フォーラム(Team E-Kansai)
-
定員
- 100名程度
-
開催内容(予定)
- 【プログラム】 ※タイトルは全て仮題
・主催者挨拶
講師:経済産業省 近畿経済産業局
1.基調講演(40分)
・「水処理分野における脱炭素実現に向けた産官学連携・国際連携の重要性」
講師:藤原 拓 氏(京都大学 大学院地球環境学堂 地球益学廊 水環境保全論分野
兼 大学院工学研究科 都市環境工学専攻 環境システム工学講座 水環境工学分野 教授)
・質疑応答
2.事例紹介(20分×3者)
・「ベトナム環境技術移転・人材育成研修について」
経済産業省 近畿経済産業局
・「ミラブルのファインバブル技術が生み出す新たな価値 ~大阪・関西万博からアジア、世界進出を目指す~」
講師:株式会社サイエンスホールディングス 代表取締役会長 青山 恭明 氏
・「日本企業の水・環境分野での海外展開事例と池田泉州銀行の取組み」
講師:株式会社池田泉州銀行 執行役員 CS本部コーポレートソリューション部門副担当 石川 輝 氏
3.海外展開支援策の紹介(15分)
・「日本アセアンビジネス促進プラットフォームのご紹介」
大阪商工会議所 国際部
・「海外ビジネス展開支援策のご紹介」
公益財団法人大阪産業局 国際事業部 国際ビジネス支援チーム
・質疑応答
4.名刺交換会(30分程度)
-
お申込み方法
- 12月15日(金)23:59までに下記フォームからお申込みください。
úお申し込みフォームへ
-
個人情報の取扱い
- ※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、大阪商工会議所ならびに「日本アセアンビジネス促進プラットフォーム」からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用するとともに、主催者に参加者名簿として提供いたします。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、受講者本人に代わってお申込みをされた場合は、受講者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
-
お問い合わせ先
-
大阪商工会議所 国際部 (牧・清水)
intl@osaka.cci.or.jp 06-6944-6400