ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
2024年10月
2025年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
その他の経営・実務
ú
<受付終了>繊維部会見学会:湖東産地(大阪商工会議所繊維部会員限定)
é
前のページに戻る
<受付終了>繊維部会見学会:湖東産地(大阪商工会議所繊維部会員限定)
近江(湖東産地)は、中央の琵琶湖より発する湿気が多く、鈴鹿山脈から溢れ出る清水など、高温多湿で内陸性の気候であることから、麻の製織、染色、仕上加工に最適で、麻織物産地として発展してきました。
今回の見学会では、滋賀麻工業株式会社、株式会社大長を訪問いたします。
普段は見ることのできない施設を見学できる貴重な機会ですので、ご関心の皆さまはご参加ください。
なお、
先着順受付
となりますので、参加ご希望の場合はお早目にお申込みくださいますようお願いいたします。
※大変人気のある見学会のため、参加は
1社あたり1名様のみ
とさせていただきます。
<本見学会は大阪商工会議所「繊維部会員」限定となります>
開催日時
2023年10月27日(金)
開催時間 等
11時50分集合、18時解散(予定)
場所
見 学 先 : 滋賀麻工業株式会社(滋賀県愛知郡愛荘町市583番地)
株式会社大長(滋賀県東近江市五個荘簗瀬611番地)
集合場所:大阪駅桜橋口周辺 ※集合場所等の詳細は参加者に別途お知らせいたします。
対象
全対象向け (※大阪商工会議所繊維部会員限定)
スケジュール
11:50 JR大阪駅周辺 集合後、貸切バスで出発
※集合場所の詳細は参加者に別途お知らせいたします。
※昼食はご用意しておりません。各自で事前にお済ませ下さい。
14:00~15:00 滋賀麻工業株式会社 見学
15:00~16:00 株式会社大長 見学
18:00(予定) JR大阪駅に到着後、解散
見学先1
滋賀麻工業株式会社
https://www.shigaasa.jp/
1944年の創業以来、近江ちぢみの本拠地である滋賀県湖東地域で近江の麻布を扱っている。社内に革新織機を有し、付加価値を追求すべく、商品開発に邁進しており、産地風土を活かした伝統ある加工・希少価値ともいえる特殊織物、差別化を第一に取り組んでいる
見学先2
株式会社大長
https://daicho-ohmi.com/
綿・麻織物を中心としたレギュラー加工および特殊仕上げ加工を行うとともに、レーヨン、シルク、ウール等の混紡、交織反物の加工を行っている。
参加費
1名3,300円(税込)
※必ず10月13日(金)までにお振込み下さい。
振込先など詳細は、参加のお申込みを受け付けた方へ個別にご連絡申し上げます。
定員
15名(
※大阪商工会議所繊維部会員限定
)
※大変人気のある見学会のため、参加は1社あたり1名様のみとさせていただきます。
重要事項
○定員に達し次第、受付を締切ります。定員超過の場合、メール・お電話等でご連絡いたします。
○
同業他社の方など、受入れ先のご都合により参加をお断りする場合がございます。
○振込先など詳細は、参加のお申込みを受け付けた方へ個別にご連絡申し上げます。
○
10月13日(金)までにお振込みがない場合はご参加いただけませんのでご注意願います。
○
10月20日(金)以降のキャンセルは、参加費の返金をいたしかねます。
お申込み方法
下記申込みフォームからお申込みください。
【先着順受付】
※定員を超えた時点で受付を終了いたします。
※申込フォームの受付ができた場合も定員超過となった際はメール・お電話等でご連絡いたします。
※ご参加いただける方へは後日参加証をお送りさせていただきますので、当日ご持参ください。
ú
受付終了
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、見学先に参加者名簿として提供いたします。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
ú
お問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 流通・サービス産業部 TEL:06-6944-6493
Tweet
シェアする
2023.10.25更新