ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
ビジネス・スキル
ú
検定試験対策
ú
日商簿記3級講座<本町日曜コース>大阪商工会議所・大阪簿記会計学協会主催
é
前のページに戻る
日商簿記3級講座<本町日曜コース>大阪商工会議所・大阪簿記会計学協会主催
★日商簿記検定3級合格!会社にお勤めの方、就転職をお考えの方・キャリアアップを目指す方のための講座です★
本町教室は、働き方改革で勤務時間を考えながらも社員に知識の取得を奨励している企業、学生や主婦の方など幅広い方のお問合せにお答えし、日曜、平日火金の中から自由に受講していただけます!
会計知識はどこの会社でも必ず必要になるため、会社を経営する場合はもちろん、職種に関わらず、多くの企業が一般常識としても社員に簿記検定の資格取得を奨励しています。また、大学や短大において推薦入試、単位認定の基準に採用されるところもあり、年間で約50万人が受験する「日商簿記」は、社会的に高い信頼と評価を得ています。
日商簿記3級講座では、初めての方でも簿記の重要性や基本的な知識を学びながら、財務・会計の基本を身につけていただけます!そのためにも、説明だけでなく豊富な練習問題を用いて理解度を確認しながら進め、さらに直前対策演習では本番形式の模擬試験を行うことで着実に実践能力を磨き、随時受験できるネット検定の日商簿記検定3級合格、さらに人気の高い2級へのレベルアップをお考えの方に自信を持っておすすめします!
●振替受講制度あり
平日⇔日曜クラスの振替受講が可能!ご自身の都合に合わせて受講できます!
●授業形式で安心!
授業はすべて前に講師が立って説明する、学校の授業形式ですので質問もすぐにできて安心です!
●OsakaMetro本町・堺筋本町駅スグ!
OsakaMetro御堂筋線・中央線本町駅から徒歩2分。OsakaMetro堺筋線堺筋本町駅から徒歩5分の好立地!
●初心者用のクラスです!
初めて簿記を学習される方を対象としたクラスで、簿記はゼロベース、数学が苦手でも安心です。
開催日時
2023年10月8日(日) 〜 2023年11月26日(日)
1日2コマ 全8回
開催時間 等
10:00~15:20(①10:00~12:20 ②13:00~15:20)
場所
大阪市中央区久太郎町3-1-26 ミライフ本町ビル2階
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け (※初めて簿記を学習される方、3級受験予定者)
主催
大阪簿記会計学協会、大阪商工会議所
参加費
大商会員・学生24,200円/一般26,400円(教材費・消費税込)
定員
各30名 ※定員になり次第受付を終了致します。最少催行人数は10名です。
体調不良の方は、ご来校をお控えください。(座席の間隔確保やマスクの着用、検温、手指の消毒など感染防止にご協力をお願いいたします)
講座日程
1- 10/ 8(日) 簿記とは、損益計算書、貸借対照表、取引・仕訳①、取引・仕訳②、現金(現金過不足除く)預金
2- 10/15(日)商品売買取引①、商品売買取引②、その他の仕訳①
3- 10/22(日) その他の仕訳②、株式会社会計、補助簿
4- 10/29(日) 伝票、試算表、仕訳総復習
5- 11/ 5(日) 決算①(現金過不足、売上原価算定、貸倒引当金)、決算②(当座借越、貯蔵品、経過勘定、固定資産①)
6- 11/12(日) 決算③(固定資産②、減価償却、帳簿決算)、決算④(残高試算表、財務諸表①)
7- 11/19(日) 決算⑤(財務諸表②、精算表の作成)、直前対策演習1
8- 11/26(日) 直前対策演習2、直前対策演習3
【3級・2級合格講座】
3級学習→簿記2級まで一気に合格!受験料も断然お得です。(割引価格81,400円)
2級講座は、平日コース・土曜コースともに、12月より開始いたします。
詳しくはお問合せください!
ご注意
(1)本講座の受講料に検定試験の受験料は含まれておりません。
(2)申込後の受講料は返金致しかねますのでご了承ください。
(3)自然災害の影響等で本講座を中止させて頂く場合がございます。
その場合、お申込者にはFAX・e-mail等でお知らせいたします。
お申込み方法
HP・FAX・お電話でお気軽にご連絡ください!
(1)受講申込書に必要事項をご記入の上、
ミライフ経営総研HP
、FAX(06-6121-2275)、又はお電話(06-6251-4189)でお申込みください。(学生の方は学生証のコピー提出)
(2)HP・FAX受付後、担当者様宛に申込受信を返信・返送致します。
(3)申込書送信後、受講料を下記銀行口座へお振込み下さい。(振込手数料はご負担願います)
(4)ご入金確認後、受講券・会場地図等を送付致します。
振込先:みずほ銀行 船場(せんば)支店
普通預金口座:1859912
口座名:株式会社ミライフ経営総研
ú
FAXでのお申し込み用
申込書ダウンロード
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、講座開催に係る受講者の確認、受講者名簿の作成、出欠確認、受講料の入金確認及び講座運営に関する連絡の目的のみに使用いたします。
※大阪商工会議所の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※株式会社ミライフ経営総研の
プライバシー・ポリシー
お問い合わせ先
(株)ミライフ経営総研 簿記講座係
TEL:06-6251-4189 FAX:06-6121-2275
(株式会社ミライフ経営総研HP)
http://melifesoken.jp/
(大阪商工会議所HP)
http://www.osaka.cci.or.jp/Jigyou/Kentei/boki/
Tweet
シェアする
2023.8.14更新