A ホーム ú 経営・実務 ú 国際ビジネス・貿易 ú 「台湾企業訪日団 大阪府企業商談交流会」 参加者募集

「台湾企業訪日団 大阪府企業商談交流会」 参加者募集

  • 無料イベント
  • 交流会
  • 商談会・展示会
 この度、黄振進・台日商務交流協進会副理事長を団長とする約60人の台湾企業訪日団が、企業交流を目的に大阪を訪問します。大阪企業との交流と、今回の来阪の機会に将来のビジネスチャンスにつなげることを目的に、「大阪府企業商談交流会」を開催いたします。

 本交流会では、名刺交換はもちろん、その場で商談をしていただくことができます。台湾企業との取引や事業提携、台湾を経由して中国および東南アジアへの展開をご検討されている皆様につきましては、絶好の機会となります。

 是非奮ってご参加ください。

開催日時

2023年9月12日(火)

開催時間 等

18:30~20:30(受付 18:00~)

場所

帝国ホテル大阪 5階 「八重の間」(大阪市北区天満橋1-8-50)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

台湾経済部国際貿易局、台日商務交流協進会、三三会青年企業家委員会

共催

大阪商工会議所

参加費

無料

主催団体概要


【台湾経済部国際貿易局】
台湾経済部は日本の経済産業省に相当する省庁で、台湾の経済全般を担当する。国際貿易局は経済部の中でも、貿易の促進政策制度や貿易会社の管理指導などを行う。


【台日商務交流協進会】
1993年に日台の貿易不均衡改善を目的に台日商務協議会を設立、2009年に台日商務交流協進会に改組した。日本台湾交流協会の「日台ビジネス 交流推進委員会」を日本側のカウンターパートとし、日本と連携しながら台湾の中小零細企業の発展を目指している。


【台湾三三青年企業家委員会】
2015年10月発足。台湾大手企業グループ2代目、3代目が加盟する民間の経済団体。日本商工会議所青年部(日本YEG)とMOUを結んでおり、交流活動など連携している。また、中国や東南アジアの青年企業家団体とも同じく交流活動を推進している。初代会長は台隆工業グループ会長の黄教漳氏。現在の会長は台湾ガラスグループ社長の林嘉佑が務めている。

交流会概要

形 式:立食パーティーでの自由商談形式

服 装:スーツ着用、ネクタイ無

定 員:50名程度(各社3名まで)

※当日は通訳を手配しますので、日本語での交流・商談が可能です。

プログラム(予定)

♦内容は随時更新し、予告なく変更されます♦

18:30 
開会

18:35~18:40
開会挨拶
 台湾企業訪日団 団長 黄振進

18:40~18:45
共催団体挨拶
 大阪商工会議所 副会頭 立野 純三
 
18:45~18:50
来賓挨拶
 日本商工会議所青年部 会長 木村 麻子氏

19:00~
 懇談・交流

20:30
 閉会

その他

【ご来場の方へ】
ご来場の方は、所属先の基準に従って参加の可否をご判断の上で、参加にあたりましては以下ご留意のほど宜しくお願いいたします。

1.来場にあたってのお願い
(1)マスクの着用は各自の判断に委ねます。
 ※マスクは弊所では提供できません 
(2)手洗いを積極的に行ってください。
 ※会場出入口に備え付けのアルコール消毒液をご利用ください

2.当日、体調の優れない方は参加をご遠慮ください。

3.感染発生の場合
本イベント参加により各種疾病に罹患しても主催者は一切の責任を負いません。

【その他】
〇自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。また、その他の諸事情によっても予告なくイベントが延期・中止となることがあります。主催者は、これにより生じた申込者の損失及び損害を補償しません。
〇主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、当該対象者に対して申込を制限したり、参加の取消を求めたりする場合があります。なお、これにより当該対象者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
〇主催者は、本イベントを契機として参加者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
〇ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。

お申込み方法

以下申込フォームよりお申込みください。
申込み締切:2023年8月30日(水)まで

お申込みされた方には、主催者側にて参加企業を選定いたします。
 選定後、参加企業のみに参加証を送付いたします【9/6(水)前後】。

※当日は参加証を受付にてご提示ください。参加証をご提示いただけない場合は入場をお断りさせていただく場合がございます。

ú受付終了

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所(データ管理責任者)および主催者(台湾経済部国際貿易局、台日商務交流協進会、三三会青年企業家委員会)間で共同利用し、本事業の事務業務に利用するとともに、大阪商工会議所および主催者からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。
これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 国際部 田中・朝倉
TEL: 06-6944-6400
FAX: 06-6615-5518
E-mail: intl@osaka.cci.or.jp