A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 食品ロス削減に向けた「大阪モデル」説明会

食品ロス削減に向けた「大阪モデル」説明会

「食品ロス削減 大阪モデル」、実証実験実施中!
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
「食品ロス」とは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことで、日本では年間約570万トン(農林水産省及び環境省「2022年度推計」)、国民一人当たりに換算すると、毎日「お茶碗約1杯分(約124g)の食べもの」が捨てられていることになります。この食品ロスを減らそうと、事業会社3社がコンソーシアムを組んで「食品ロス削減 大阪モデル」の実証実験を実施しており、ご利用いただける食品事業者様、並びにコンソに参画いただける事業者様を広く募集中!です。
ご興味のある方、ぜひ、本セミナーにご参加ください。   

開催日時

2023年6月27日(火)

開催時間 等

14時00分~16時30分

場所

大阪商工会議所 5階 502号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、大商「SDGs・ESGビジネスプラットフォーム」、大阪府

参加費

無料

基調講演

叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部特任教授・学長補佐 神戸大学 名誉教授
石川 雅紀 氏
1978年東京大学工学部化学工学科卒業、工学博士。2006年、廃棄物の発生抑制を
目指すNPO法人ごみじゃぱんを設立、代表理事として減装(へらそう)ショッピングを展開。
2007年度グッドデザイン賞はじめ、低炭素杯2015環境大臣賞金賞、2017第18回グリーン購入大賞等受賞。政府、自治体の審議会で3R、廃棄物政策等の専門家として活動中。

事例紹介

株式会社ロスゼロ  代表取締役
文美月氏
大手金融機関勤務、結婚、出産を経て、2001年ヘアアクセサリー「DtoC」で起業。2010年からユーズドヘアアクセを回収、4万点を途上国10ヶ国に寄贈・販売し、職業訓練活動にもつなげた。2018年、食品ロス削減プラットホーム「ロスゼロ」を開始。農水省後援・食品産業もったいない大賞特別賞、日本サブスクリプション大賞特別賞、おおさか環境賞大賞を受賞。

事例紹介

東京海上日動火災保険株式会社 関西営業第三部 課長代理
田島健太郎氏
2012年4月に東京海上日動火災保険株式会社入社。2020年4月に関西営業第三部営業第三課に着任。2022年4月より現職の関西営業第三部貨物海外室課長代理として、主に貨物保険を通じた法人顧客のグローバルリスクマネジメント支援に従事する傍ら、社会課題の解決やサプライチェーン強靭化に資する新たなソリューションの開発に取り組む。

 

プログラム

< セミナー >  14:00~16:00     

◆基調講演  「持続可能な食品ロス削減 -仕組みとコミュニケーションー」
    叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部特任教授・学長補佐
    神戸大学 名誉教授                      石川雅紀氏
◆事例紹介  「“もったいない”は活かす時代へ ―食品ロスに新たな価値をー」
    株式会社ロスゼロ 代表取締役   文美月氏
◆事例紹介  「“食品ロス削減 大阪モデル”のご紹介」
    東京海上日動火災保険株式会社 関西営業第三部貨物海外室 課長代理 田島健太郎氏

< 名刺交換会 >  16:00(セミナー終了後)~16:30
  事例紹介を行った2社が貴社のご相談に応じます。ぜひ、この機会をご利用ください。


定員

会場参加のみ、原則先着順で80名

お申込み方法

○6月21日(水)までに、下記申込フォームよりお申し込みください。1社複数名での参加も可能です。

※本セミナーにお申込みいただいた方は、大商「SDGs・ESGビジネスプラットフォーム」のメンバーに登録いたします。 登録料は無料で、不定期でSDGsやESGに関する情報をお届けいたします。
ú受付終了

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は大阪商工会議所や大阪府からの各種連絡・情報提供(eメール含む)のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
電話 06-6944-6300/FAX 06-6944-6249