A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú デジタル技術人材育成講座

デジタル技術人材育成講座

\現場作業者と技能者のDX教育を始めませんか/
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
諸般の事情により、開催日程を変更しております。お申込を検討中の方はご注意ください。
開催月:9月~12月→11月~2月に変更 開催日程:1月12日(金)を中止 2月17日(土)を追加

大阪公立大学、株式会社大阪CFUとの連携事業

大阪商工会議所は、株式会社FUDAIと提携し、
本講座を共催するとともに、その受講生を募集します。


企業のIT化、DX化が求められている昨今において、
ベンダーに頼らず自社の人材で、自社に合ったDX化を推進することが、
社内のDX化を進め、会社の競争力を高めることに繋がります。


本講座は、今求められる デジタル技術の習得を支援し、DX化を推進できる人材の育成
3か月間で行います。1~2か月目は、DX化の基礎と応用、
3か月目には、自社の課題について解決案を検討し、その一部についてシステムを導入できます。

デジタル技術に詳しくなくても、スマホ・パソコン・ゲーム等のデジタル技術に
興味をもたれている方を、デジタル人材に育成
します。

<事前ご説明について>
 ・申込前に本講座の趣旨や内容の事前説明をご希望の方は、下記フォーム(赤ボタン)またはFAXより、
  「事前ご説明希望」とご選択ください。株式会社FUDAIの担当者よりご連絡をさせていただきます。

開催日時

2023年11月11日(土) 〜 2024年2月17日(土)
【 全12回 】11月11日(土)、11月18日(土)、11月24日(金)、12月1日(金)、12月8日(金)、12月15日(金)、12月22日(金)、1月19日(金)、1月26日(金)、2月2日(金)、2月9日(金)、2月17日(土)

開催時間 等

各回9:00~17:00

場所

○大阪公立大学 なかもずキャンパス内 学術交流会館小ホール 等
○堺市産業振興センター

対象

全対象向け (※デジタル技術に興味のある方)

主催

株式会社FUDAI
2004年設立。大学の産学官連携推進と地域企業の発展・活性化を目的に大阪府立大学の教授、
元松下電器ものづくり大学長等を中心に設立された大学発ベンチャー企業。

共催

大阪商工会議所

受講料(税込)

会員:418,000円(うち消費税38,000円 税率10%) 特商・一般:440,000円(うち消費税40,000円 税率10%)
<1人あたり、消費税 含む> 助成金(※1)を最大限活用できた場合、約3万円で受講可能となります。
株式会社FUDAI 登録番号:120101021135 所在地:堺市中区学園町1-2 大阪府立大学研究センター棟3階
※1<DX化推進のための助成金制度>
  本講座は厚生労働省が制定する人材開発支援助成金の事業展開等リスキリング支援コースの対象となります。
  一人当たり40万円の受講費に対し、最大約37万円の助成金受給が可能となります。
  なお、助成金に関する手続きなど詳細は次にお問い合わせください。
    大阪労働局 助成金センター TEL 06-7669-8900

挨拶

主催者から
DX化に対して日本は欧米、中国に比べ遅れをとっています。国の政策としてDX化推進に力をいれていますが、中小企業では厳しいのが現状です。製造ノウハウと同じように現場を知る社員がDX技術を習得すればその人を中心にDX化が推進できると思います。そのために本講座をよろしくお願いします。

講師

講師名/所属/講義テーマ
講師は大阪公立大学の教授・准教授をはじめ、大手IT企業
ご出身のエンジニアの方々を予定しており、現在、調整中です。
(講師名/所属/テーマは、追って、こちらでご案内いたします)

プログラム

1.DX化推進に必要な知識
  (1)DX化推進の為の基礎知識
  (2)センサーとしてのIoT技術
  (3)ネットワーク技術
  (4)AI技術
  (5)ビックデータ処理技術

2.ロボットカーの操作演習によるプログラミング
  (1)ロボットカーの操作演習
  (2)ビジュアルプログラミング

3.デジタル技術活用事例演習
  デジタル技術を活用した事例演習を行い、現場に生かせるデジタル技術を学びます。
  (1)紙資料のデジタル化
  (2)収集データからの見える化
  (3)パトライト点燈情報からの生産状況監視
  (4)QRコードを活用した生産状況の見える化

4.自社の課題解決のためのプログラミング演習
  デジタル技術活用事例演習を参考に自社の課題を解決できるIoTシステムの開発を行います。
  (1)プログラミング
  (2)IoTシステムの構築
  (3)検証
  (4)現場導入(作成したIoTシステムを各社の現場へ導入します)

*本演習は2人~4人程度の小グループで議論を行いながらプログラミングを行います。
*全員がプログラミングできるよう、理解不足を補うサポート体制をとり、各単元ごとに補講を行います。

振込先

●三井住友銀行 門真支店(当座)281368
●大阪信用金庫 三国ヶ丘支店(普通)0013277
●南都銀行 本店営業部(普通)2177842

口座名:株式会社フダイ
 *振込手数料は貴社でご負担ください。
 *申込日の翌月末までにお支払いください。

お申込み方法

1.初講日の1か月前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)でお申込み下さい。
2.受講料は下記銀行口座へ、申込日の翌月末までにお振り込み下さい。
  請求書ならびに受講証明書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。
3.キャンセルは開催日の1週間前の17時まで受付いたします。それ以降は受講料のご返金は致しかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。
úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

参加にあたっての注意事項および個人情報の取扱い

※コンテンツの全部または一部に関する著作権は、株式会社FUDAI、講演者、その他の著作権者に帰属します。著作権者の許可なく、コンテンツの複製(写真撮影、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、翻訳等の二次的利用は著作権の侵害となる場合がありますので禁止します。
※反社会的団体およびその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
※ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所、株式会社FUDAIからの各種連絡・情報提供に利用するとともに、講師に参加者名簿として提供します。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※講座の記録、次回の講座案内等のため、講義風景を事務局が撮影する場合がございます。予めご了承ください。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-5188
  • 2023.10.10更新