A ホーム ú 経営・実務 ú 法務・総務・広報・人事・労務・採用 ú 初任者のための「人事・労務管理の基礎講座」<全2回>

初任者のための「人事・労務管理の基礎講座」<全2回>

「採用から退職まで」の基礎実務を2日間でマスターする!
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
本講座では、人事・労務部門の初級担当者(初任者、着任数年の方、基礎を見直したい方等)を対象に、

採用(労働契約)実務 / 勤怠管理 / 労働時間管理 / 賃金実務

などの労務実務の基礎の基礎を、演習を豊富に交えて指導します。
経験者の方にも、OJTで得た実務知識を体系的に学ぶことで、
基礎力の見直しにご利用いただけます。

講義では、問題事例、時間外労働、無期転換、同一労働同一賃金等、注意すべき
労働法改正やテレワーク等の注意点などをあわせてお伝えし、労使トラブルの
事前防止にお役立て頂きます。

<講座好評の3つの理由>
 ・事例が豊富で分かりやすい!
 ・重要な点は繰り返し説明してもらえる!
 ・詳細なテキストが初心者必携のマニュアルとして最適!

開催日時

2023年6月8日(木) 、 6月15日(木)<全2回>

開催時間 等

各日とも13:00~17:00
(受付は12:30~)

場所

大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※人事・労務部門の初級担当者、初任者、着任数年の方、基礎を見直したい方等)

受講料(税込)

会員29,330円、一般44,000円(1人あたり、テキスト代 含む)

講師

升谷社労士事務所所長/特定社会保険労務士
升谷 浩樹 氏
分かりやすい解説が新任担当者から経営幹部まで絶大な支持を得ている、大商人事労務講座の人気講師。講座ごとに作られる詳細なテキストも好評。商社にて貿易・海外投資に携わる。労務経営研究所を経て、平成16年に独立。労務管理・人事制度コンサルティングに精通。

プログラム

1.労務トラブル事例(会社はここを見落としている!)

2.雇用に必要な帳簿、協定書、規程、記録
(1)法定3帳簿(労働者名簿、出勤簿、賃金台帳)の整備
(2)労使協定の種類と結び方、労働協約との違い
(3)労基署が注意する「時間外労働」「安全衛生管理体制」のポイント
(4)就業規則の概要と重要性(採用時に説明をしておくこと)
(5)改正時効 賃金未払い5年(当分の間3年)
 
3.雇用形態ごとの契約の結び方
(1)雇用形態(正社員、パート、契約社員、定年再雇用)ポイント整理
(2)雇用形態ごとの契約書
(3)身元保証や誓約書の考え方
(4)向き契約への転換
(5)70歳までの就業機会の確保 努力義務
(6)同一労働同一賃金ここがポイント 

4.賃金の実務
(1)賃金の5原則 
(2)平均賃金、割増賃金の計算方法
(3)最低賃金
(4)時間外労働固定払い
(5)遅刻や早退、欠勤の控除の仕方

5.労働時間の実務
(1)時間外労働上限規制と罰則適用、勤怠管理
(2)36協定と時間外・休日労働の運用
(3)休憩、休日、代休、振替休日の運用 
(4)変形労働時間制の仕組み 
(5)名ばかり管理職の問題 
(6)管理職も労働時間状況の把握義務
(7)在宅勤務、テレワークの注意点
(8)医師の面接基準


6.有給休暇や法定休業の種類と対応
(1)義務となっている休業休暇一覧 
(2)年次有給休暇 年5日の取得義務
(3)産前産後休業、育児介護休業
(4)感染症等と休業
(5)私傷病で休む休職制度(開始、経過、復帰)の注意点

7.退職に関わる実務
(1)自己都合退職のルール 
(2)会社都合退職のルール
(3)退職時にとっておく誓約書

8.問題を抱えた社員と会社の対応ポイント
(1)パワハラ防止に関する法律と会社の対応 
(2)懲戒の進め方
(3)勤怠態度不良(問題社員)への対応
(4)始末書・誓約書の取り方

提携先

本講座におきまして、次の会員様の場合、上記の会員受講料(大商会員と同額)でお申込みできます。
○WEBフォームからお申込みの際は、項目「会員/非会員」から下記商工会議所のうち、いずれかをお選び下さい。
○FAX用紙でお申込みの際は、用紙中段の項目「大商への連絡欄」に下記商工会議所のうち、いずれかをご記入下さい。

(表示は順不同)
茨木商工会議所、高槻商工会議所

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、開講2営業日前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)で
  お申込み下さい。※受講までの流れでご確認下さい。
2.FAXでのお申込み受領後、3営業日以内に「受付確認」の連絡をメールでお送りします。申込書にメールアドレスの記載
  のない場合はFAXでお送りします。お手元に届かない場合はお手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)まで
  ご連絡下さい。
3.受講料は下記銀行口座へ各講座の開講2営業日前までにお振り込み下さい。
  請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
4.開講約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開講3営業日前になっても受講票が
  届かない場合は、お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
5.キャンセルは開催日の2営業日前17時まで受付いたします。それ以降は受講料のご返金は致しかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。

úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取り扱いならびに受講にあたっての注意事項

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所が本講座の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師に参加者名簿として提供します。なお、これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

<受講にあたっての注意事項>
 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
 1.講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
 2.講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
 3.過去に上記2.が認められる場合
 *反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
 なお、本講座は予告なく変更・中止する場合がございます。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188