A ホーム ú ビジネス・スキル ú ビジネススキル・マナー ú 電話応対マナー徹底トレーニング講座

電話応対マナー徹底トレーニング講座

会話録音機で「徹底的に」実践練習!自信を持って電話を取れる!
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
コミュニケ-ションの手段は時代とともに変化し、今は電話、FAX、メール、チャットなど、お客様の特性やニ-ズに合わせたコミュニケ-ションツ-ルを選択する必要があります。とはいえ、固定電話がない企業は少なく、スマホ世代にとっては、会社にかかってきた電話を取ることができない、苦手ということを耳にすることがあります。

電話(スマホ)のメリットは、お客様の話を聴くことにより、声のトーンなどから、相手の状況や意図、真意をくみ取ることができるということです。そのために、対面やメ-ル、チャットとは異なるマナ-やコミュニケ-ションスキルが必要です。

特に名指し人不在時や問い合わせ、クレーム応対などの難しい場面においては、電話応対の基礎スキルに加え、心構え・話法など事例知識・実務知識がなければ、新入社員はもちろん経験者でも大きなトラブルを引き起こす可能性があります。

本講座では、「録音機能のある電話機」を用いて、「自分の声を聴きながら」基本応対や難しいケ-スの電話、クレームの初期対応なども含め、録音・再生を繰り返し、実践トレ-ニングを行います。

開催日時

2023年4月18日(火)

開催時間 等

10:00~17:00 (受付は9:30~)

場所

大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

新入・若手社員 (※新入社員・若手社員)

受講料(税込)

会員25,140円、一般37,710円(1人あたり、テキスト代、昼食代 含む)

講師

株式会社才感知創研究所 代表取締役
肥田木 恭子 氏
金融機関、コンサルタント会社勤務にて、インストラクタ-、企業内教育マニュアルの編集、CSリサ-チ等を経験後、独立。企業・自治体・病院・各種団体の新入社員~管理職までの従業員研修や大学・専門学校の非常勤講師、企業内教育マニュアルの編集制作業務に携わる。職場に定着する実践主義をモットーに、研修では楽しさと厳しさを織り交ぜ、受講者に退屈させない進行を行いわかりやすい手法にも工夫を凝らす。『形だけではなく心を教える講師』と多くのファンを持つ人気講師。

プログラム

1.ビジネス環境の変化と求められる電話応対力 
(1)昨今のビジネス電話事情
(2) 電話応対の心構え
【グル-プワ-ク】顧客満足度の高い、信頼につながる電話応対とは

2.電話応対の基本マナー
(1)電話応対時の基本マナ-
(2)好印象・好感を持ってもらえる話し方、聴き方
   ・挨拶、声のト-ン(声の出し方)
   ・電話でよく使う接遇用語、気を付けたい言葉遣い
   ・会話の表現(クッション言葉、否定形ではなく肯定形 他)
   ・聴き方のポイント(あいづち・復唱確認・質問、ペ-シング)
  【グル-プワ-ク】A 電話でよく使う接遇用語
           B より良い電話応対になるよう事例の添削

3.「ビジネス電話の基本応対」実践トレ-ニング
(1)かけ方、受け方、取り次ぎの基本応対
(2)不在時の応対と伝言の受け方、責任ある伝達
  【グル-プワ-ク】名指し人不在(外出中)時の応対の仕方
(3)ケ-ス別ロ-ルプレイング

4.「こんな時、どうする?」Q&A【グル-プワ-ク】
  ・取引先の名前を何度聞いても聞き取れない
  ・名指し人が会議中or接客中に緊急電話が
  ・担当者が約束の時間になっても来ない
  ・セ-ルス電話がかかってきた 他

5.問い合わせやクレ-ム電話への対処法
(1)問い合わせの電話受けたとき、かけるときのポイント、注意点
(2)クレ-ムの電話を受けたとき(初期対応)のポイント、注意点
  【ペアワ-ク】クレ-ム応対の事例マニュアルを使っての練習

6.まとめ

提携先

本講座におきまして、次の会員様の場合、上記の会員受講料(大商会員と同額)でお申込みできます。
○WEBフォームからお申込みの際は、項目「会員/非会員」から下記商工会議所のうち、いずれかをお選び下さい。
○FAX用紙でお申込みの際は、用紙中段の項目「大商への連絡欄」に下記商工会議所のうち、いずれかをご記入下さい。

(表示は順不同)
吹田商工会議所

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、開講2営業日前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)で
  お申込み下さい。※受講までの流れでご確認下さい。
2.FAXでのお申込み受領後、3営業日以内に「受付確認」の連絡をメールでお送りします。申込書にメールアドレスの記載
  のない場合はFAXでお送りします。お手元に届かない場合はお手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)まで
  ご連絡下さい。
3.受講料は下記銀行口座へ各講座の開講2営業日前までにお振り込み下さい。
  請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
4.開講約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開講3営業日前になっても受講票が
  届かない場合は、お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
5.キャンセルは開催日の2営業日前17時まで受付いたします。それ以降は受講料のご返金は致しかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。

úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取り扱いならびに受講にあたっての注意事項

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所が本講座の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師に参加者名簿として提供します。なお、これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

<受講にあたっての注意事項>
 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
 1.講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
 2.講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
 3.過去に上記2.が認められる場合
 *反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
 なお、本講座は予告なく変更・中止する場合がございます。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188