経営支援・融資
取引拡大支援
共済・保険・福利
人材確保・育成
産業活性化
地域活性化
国際・貿易証明
意見・要望・調査
セミナー・イベント
貸会議室
検定試験
会員PR
入会案内
トップページ
ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
リスク管理・セキュリティー
ú
【8/23】大阪府「 超簡易版BCP『これだけは!』シート 」策定ワークショップ
é
前のページに戻る
【8/23】大阪府「 超簡易版BCP『これだけは!』シート 」策定ワークショップ
~初めて策定する事業者でも大丈夫!!事業継続計画に「半日で」チャレンジしてみよう!!~
事業継続計画(BCP)は、災害の発生や感染症の拡大による業務の停止や被害を最小限に抑え、中核となる事業の「早期復旧」を目指して事前の備えとして策定する計画です。頻発する地震や洪水等の災害、対策の継続が求められる新型コロナウイルス感染症等による事業への影響は自社だけでなく取引先を含めたサプライチェーンへの拡大も懸念されます。
令和元年からスタートした 経済産業省・中小企業庁が事前対策の促進を目的とした中小企業強靭化法に基づいた「事業継続力強化計画」策定支援においては、令和2年10月より 「自然災害」だけではなく「感染症」に対する備えも加わっています。
本ワークショップでは約4時間の講座で、自然災害対策版、新型コロナウイルス感染症対策版の「超簡易版BCP『これだけは!』シート」の策定を目指します。また、次のステップとして今回策定したBCPは中小企業強靱化法に基づく「事業継続力強化計画」の申請にも応用できますので、同計画の認定企業向けの支援策を活用する道も拓けます。認定企業には①企業名の中小企業庁HPへの公表・認定ロゴマーク使用可 ②対象の防災減災設備の税制優遇、③補助金の優先採択(ものづくり補助金等)④信用保証枠の拡大、低利融資等金融支援などがあります。是非ともご参加ください。
開催日時
2022年8月23日(火)
開催時間 等
午後1時分~午後5時
場所
大阪商工会議所ビル 4 階 401 号
〒540-0029大阪市中央区本町橋2-8
最寄駅:OsakaMetro「堺筋本町」又は「谷町四丁目」徒歩
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け (※大阪府下の中小企業者、小規模事業者)
主催
大阪商工会議所中央支部
協力
大阪府
※大阪府で実施している支援施策についての説明も行います。
受講料
無 料
講師
日本防災士会 大阪府支部所属 防災士
阪上 聡 氏
【中小企業の日とは】
中小企業・小規模事業者の存在意義や魅力等に関する正しい理解を広く醸成する機会を国民運動として提供していくため、定められた期間において、官民で集中的に中小企業・小規模事業者に関連するイベント等を開催する取組です。
開催内容
1. あなたの会社を強くする BCP 入門
2. BCP 策定ワークショップ 第一部:自然災害対策版
3. BCP 策定ワークショップ 第二部:新型コロナウイルス感染症対策版
※ワークショップで 策定 したBCPはお持ち帰りいただけます 。
定員
50社(1社2名まで) ※定員になり次第、締め切ります。
持参品
筆記用具、本受講票(FAXした物)
お申込み方法
◆中央支部宛てFAX又は、メールにて、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
◆講演会開催1週間前頃に、受講票をFAXにてお送りさせていただきます。
◆お申し込み後、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
◆本事業は大阪府の小規模事業経営支援事業費補助金の一部を受けて実施しているため、大阪府へ実施報告をいたします。ご参加の際には、必ずアンケートにご協力のうえ、事務局までご提出ください。
◆新型コロナウイルス感染症の影響等により、延期または中止する可能性がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
ú
お申し込みフォームへ
ú
FAXでのお申し込み用
申込書ダウンロード
個人情報の取扱い
※ご記入いただいた情報は大阪商工会議所(データ管理責任者)、東京海上日動火災保険㈱間で共同利用し、本事業の事務業務に利用します。また、両者および保険代理店からの各種連絡・情報提供(Eメールの案内を含む)のために利用するのをはじめ、大阪府・講師への参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただくものとして取り扱わせていただきます。
お問い合わせ先
大阪商工会議所中央支部<担当者:中本・佐々木>
TEL:06-6944-6433・FAX:06-6944-6434
PAGETOP