ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
国際ビジネス・貿易
ú
<3/18-3/28>【WEB配信】英文契約書翻訳のキーポイント(実践編)
é
前のページに戻る
<3/18-3/28>【WEB配信】英文契約書翻訳のキーポイント(実践編)
~ 契約書翻訳のコツと注意点 ~
本セミナーでは、英文契約書を翻訳する際のコツと注意点を取り上げます。
多くの企業では、英文契約書の内容を把握するために日本語へと翻訳しており、英語に堪能な社員が翻訳を行うことも少なくないものと存じます。ただし、英語と日本語のみならず、一般英語と法律英語の間にも大きな違いがあるため、その点をふまえて正確かつ明快な訳文を工夫する必要があります。
そこで本セミナーでは、英文契約書の一般条項を例文に、翻訳のコツや注意点を具体的に説明いたします。
開催日時
2022年3月18日(金) 〜 2022年3月28日(月)
WEB(YouTube)による配信
開催時間 等
40分間程度
対象
全対象向け (※大阪府下の中小企業者、小規模事業者)
主催
大阪商工会議所中央支部
共催
株式会社サン・フレア
受講料
無料
講師
株式会社サン・フレア 品質保証部
日 野 慶 宏 氏
開催内容
■取り上げる一般条項:
(前編)(1)定義 (2)関連会社 (3)当事者の関係 (4)不可抗力 (5)権利不放棄
(後編)(6)契約終了後に存続する権利関係又は条項 (7)契約終了後に存続する義務 (8)分離可能性 (9)譲渡 (10)準拠法
■トピック:
(前編)及び/並びに 又は/若しくは
(後編)agreement vs contract/定義語の訳し方
(1)留意事項(2)お願い
(1)留意事項
・本セミナーにかかる通信やその他にかかる費用等は参加者の負担とします。
・参加者の皆様の通信環境や通信回線の状況により中断される可能性があります。通信状況の悪化や遮断、機器トラブルに関して、主催者は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上、お申込みください。
(2)お願い
・本事業は大阪府の小規模事業経営支援事業費補助金の一部を受けて実施しているため、大阪府へ実施報告をいたします。
・<WEB視聴>では必ずアンケートのご協力賜り、視聴後のボタンでご回答・送信方式で事務局まで提出をお願い申し上げます。ご了承ください。
お申込み方法
・下記の「申込みフォーム」から、必要事項を入力してお申し込みください。
・開催前日までに入力いただいたメールアドレスへWeb視聴に必要な情報をお送りいたします。
・キャンセル連絡は不要です。
ú
お申し込みフォームへ
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所(データ管理者)および共催者(㈱サン・フレア)間で共同利用し、本事業の事務業務に利用するとともに、大阪商工会議所および共催者からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また大阪府(事業費補助金交付元)、講師への参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただくものとして取り扱わせていただきます。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
大阪商工会議所中央支部<担当者:坂野・宮>
TEL:06-6944-6433・FAX:06-6944-6434