A ホーム ú 経営・実務 ú その他の経営・実務 ú チェンバーカレッジ「データサイエンスのビジネス応用 中小企業のデータ活用」

チェンバーカレッジ「データサイエンスのビジネス応用 中小企業のデータ活用」

  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
滋賀大学データサイエンス学部は2017年4月に開設された日本初の学部で、企業等と連携した産学連携教育に注力し、関西の中小企業を含む累計200社以上の企業等との取組みを進めてきました。

本講演では、データサイエンスとは何か、データサイエンス利用によるビジネス上の効果について、関西の企業との連携事例を交えて説明します。

滋賀大学発ベンチャーのmitei 井本氏からは、データ活用への関心が高まる中で、費用面などの問題でなかなか手を出せない企業に向けた同社の取り組みと、データ活用やDX推進の第一歩目となった事例を紹介します。

開催日時

2022年5月18日(水)

開催時間 等

13:30~15:00 

場所

大阪商工会議所 地下1階 1号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※経営者・幹部・管理職・一般社員等)

受講料

無料(※受講者アンケートにご協力ください)

講師

滋賀大学 学長
竹村 彰通(たけむら あきみち)氏
1952年、東京生まれ。ピアニストを目指し、東京芸術大学へ進学。その後、東京大学経済学部、同大学院経済学研究科修士課程を経て、米スタンフォード大学統計学大学院修了。1997年、東京大学院経済学研究科教授。2001年、東京大学大学院情報理工学系研究科教授。2015年、滋賀大学データサイエンス教育研究推進室長に就任し、学部の創設に尽力。現在、同大学データサイエンス学部長、データサイエンス研究科長。2011年~2013年まで日本統計学会会長を務めた。著書に『現代数理統計学』(創文社)、竹内啓との共編『数理統計学の理論と応用』(東京大学出版会)などがある。2022年4月滋賀大学学長に就任予定。

講師

合同会社mitei 代表
井本 望夢(いもと みゆ)氏
1998年、愛媛生まれ。2017年滋賀大学データサイエンス学部第1期入学、在学中の4年次に合同会社mitei起業し、滋賀大学発ベンチャーとして認定。2021年3月卒業、彦根商工会議所を中心に地元企業と連携を拡充、地方創生に取り組む。

お申込み方法

①必要事項をご記入の上、お申し込みください。
 
②開催日の約1週間前に受講票をメールでお送りします。

③受講票に記載しているご案内をご確認ください。

úお申し込みフォームへ

受講にあたっての注意事項および個人情報の取扱い

※大阪府からの補助金を得て実施しているため、受講者アンケートに必ず記入をお願いいたします。
※開催3日前になっても受講票がお手元に届かない場合は、上記電話番号へご連絡ください。
※反社会的団体およびその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
※ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用するとともに、大阪府(事業費補助金交付元)に
 参加者名簿として提供します。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6499  FAX:06-6944-5188