ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
法務・総務・広報・人事・労務・採用
ú
【満席のため受付終了】企業におけるマイナンバー制度実務対応セミナー(追加開催)
é
前のページに戻る
【満席のため受付終了】企業におけるマイナンバー制度実務対応セミナー(追加開催)
*** 満席に達しましたので受付終了いたしました。 次回開催は、実施するかも含めて今のところ未定です。 ***
マイナンバー(社会保障・税番号)制度については、番号の通知が平成27年10月から、利用開始が平成28年1月から、その運用が始まる時期が迫っています。すべての企業がマイナンバーを含む個人情報の保護・管理について適正な対応が求められるようになる一方で、内閣府の調査によると制度の認知度は3割に達せず、また、多くの企業がどのような対策を講じるべきなのかよくわからないなどの不安を訴える声をお聞きします。
こうした中で、日本商工会議所、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)と連携し、マイナンバー制度への企業の実務対応支援として、制度の概要などの基礎知識から、個々の事業者が実務で必要となる具体的な制度への対応策について、ケーススタディも含めて解説致します。
(4月10日開催分と同一内容となります。申込者多数のため追加開催となりました)
開催日時
2015年5月14日(木)
開催時間 等
13時30分~16時20分
場所
関西経理専門学校本校舎会議室
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋二丁目北1番2号
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け (※企業の総務担当者など)
主催
大阪商工会議所、日本商工会議所、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
参加費
無料
開催内容
〇実務におけるマイナンバー制度対応(解説)
第一法律事務所 弁護士 福本 洋一氏
〇実務におけるマイナンバー制度対応(ケーススタディ)
第一法律事務所 弁護士 福本 洋一氏
〇リスク管理の重要性について
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
※スケジュールは変更が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
大商会員限定受付について
【大阪商工会議所会員の方へ】
大阪商工会議所の会員で「ザ・ビジネスモール」にユーザー登録されている方は、「ザ・ビジネスモール」のホームページからログインし、マイページにあるセミナー案内のバナーから、セミナーにお申込みいただけます。
ただし、残席もわずかなため、満席に達した場合はセミナーにお申込みいただけません。あらかじめご了承ください。
※原則、1企業につき1人までの申込となります。
■「ザ・ビジネスモール」ホームページ
http://www.b-mall.ne.jp/
お申込み方法
お申込みは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会のホームページからとなります。
[一般のセミナー受付は終了いたしました]
ú
申込終了
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、本説明会の参加者名簿の作成、各種連絡などの事務を行うために利用します。また、主催である日本商工会議所、一般財団法人日本情報経済社会推進協会、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
〇日本商工会議所 情報化推進部 高木、秋元
TEL:03-6402-6146 FAX:03-6402-6140 E-Mail:joho@jcci.or.jp
〇一般財団法人日本情報経済社会推進協会 広報渉外部
問い合せフォーム https://contact.jipdec.or.jp/m?f=33
〇大阪商工会議所 経営情報センター 古川、大迫
TEL: 06-6944-6580 E-Mail: jousen-info@osaka.cci.or.jp